22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
-
Q.
研究課題、ゼミの専攻内容、または得意教科は何ですか。
-
A.
私の研究は○○の基礎研究です。そのため、研究課題は世界で未だ成しえていない結果を達成することです。私は主に、新しい手法で○○させること、高い性能を達成することの2つを目標に○○の研究をしています。これにより、更なる○○による非熱加工、微細加工の発展が見込まれます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も努力したことは何ですか。
-
A.
研究です。その中でも○○の組み上げに特に注力しました。私が研究している○○は、○○が1ミリでも理想の状態からずれていると発振しません。そのため、実験結果から肉眼では見えない○○をデータとして可視化し、絞り込みを行いながら改善を続けることで○○の発振に成功しました。 続きを読む
-
Q.
凸版を志望する理由と、トッパンで活かせるあなたの強み(志望動機)
-
A.
幅広い業界で活躍できる場があることに魅力を感じ貴社を志望致しました。私はやりたいという気持ちに正直になれ、やりたいことに挑戦させてくれる環境で働きたいと考えています。きっかけは、○○の頃、自身の専門分野を変更したことです。全く異なる分野への変更であったため、当初は不安がありましたが、迷ってばかりでは何も始まらないと考え専攻を変更し、今では研究結果を出すことができました。この経験から、やりたいことに対して行動することが自分にとって大きなモチベーションになることを学びました。貴社では3つの幅広い事業分野を展開しており、事業に対しても社員に対しても「可能性をデザインする」場が整っており、何でもチャレンジできる環境に魅力を感じました。また、会社説明会で感じた社員同士の仲の良さや人柄の良さにも魅力を感じました。私が貴社で活かせる強みは行動力と完遂力です。私は好奇心旺盛な性格であり、気になったことはすぐに行動を起こし、極めることができます。私は発展途上の○○に惹かれ専攻を○○から○○へ変更しました。しかし全く異なる分野であったため、当初は背景知識が全くありませんでした。この課題を解決するために私は2つのことを意識しました。まずは、自身から進んで学ぶことです。自主的に教科書を買って、熟読し基礎固めを行いました。その後は、より専門的な知識を得るために論文を週に1本読みました。2つめは仲間を頼ることです。一時期は毎日のように研究室に通い続け、研究室内外問わず、様々な先輩、教授に教えを乞いました。この2点を意識し研究を進めた結果、世界で初めての結果を出すほどに研究を極めることができました。このように私は、自身が興味を持ったことに対して、やってみたいという気持ちを原動力に知識を深め、結果を出すことができます。貴社で幅広い業界に携わり、自身の可能性を更に広げていきたいです。 続きを読む
-
Q.
やってみたい具体的な仕事内容を登録下さい。
-
A.
LC MAGICをはじめとする調光フィルムの開発に携わりたいです。理由は、製品が世の中に出てから日が浅く、技術面、応用面ともに開拓の余地が残されていると感じたためです。私は研究室での○○の研究を通じて、未開拓の技術に挑戦し、世界初の結果を追い求めることへのわくわく感、やりがいに触れることができました。○○で培った光学設計の知識を活かしつつ、調光フィルムの更なる機能拡張を行い、新たな側面で「世界初」を達成できる製品の開発を目指すとともに、幅広い応用例を確立し製品を普及させたいです。 続きを読む