22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
-
Q.
研究テーマ
-
A.
研究テーマは「○○」です。○○は、周期的に大きなピークパワーが得られるという特性から非熱加工に応用され、更なる高出力化、短パルス化が望まれています。その中でも特に期待されているのは高出力化と短パルス化の両立です。○○の高出力化と短パルス化の間にはトレードオフの関係があり、両立が難しいとされています。本研究の目的は、○○の課題である高出力化と短パルス化の両立を達成することです。具体的には、高出力化と短パルス化の両立が出来るだけの性能を持つ○○媒質を自身で選定することで研究を進めています。現在は○○の短パルス化に成功しており、更なる高出力化のため、セラミック材料を用いて研究を進める予定です。また、○○分野の更なる発展のため、新手法での○○の開発にも取り組んでいます。○○は○○と呼ばれる○○を組み合わせた装置に、外部から○○の種となる○○を入射させることにより発振します。○○に○○を入射させる手法として、既存の手法○○○○を一度○○に通すことで円形に整形してから入射させていました。一方で、本研究では○○の組みあわせによる○○により○○を円形に整形することに成功しました。これにより、○○を○○に通すという作業を行うことなく○○に○○を入射させることができ、○○の小型化、低コスト化に成功しました。 続きを読む
-
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。
-
A.
行動力と完遂力です。私は好奇心旺盛な性格であることから幅広い分野へ興味を持っており、その中でも特にやってみたいと感じたことに対してすぐに行動を起こし、極めることが出来ます。原動力は自分の目で確かめてみたいという想いです。自身の経験として落とし込むことが一番理解に繋がるうえ、経験して初めて分かることがあるからです。経験することにより更に興味が深まり、途中で投げ出すことなく極めることが出来ます。 続きを読む
-
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
-
A.
研究です。やってみたいという想いから専攻を変更し、背景知識がゼロの状態から始めたからです。私は○○までは○○分野を専攻していましたが、発展途上の○○に惹かれ専攻を○○へ変更し、○○の研究に着手しました。全く異なる分野への変更であったため、背景知識がない状態からの研究であったという理由、また自身がやりたいと感じていた研究であったことから人一倍力を入れて研究に取り組みました。 続きを読む
-
Q.
当社への志望動機を教えてください。
-
A.
貴社を志望する理由は「将来当たり前に使われる技術を創り出したい」からです。新型コロナウイルスの影響で世の中の「当たり前」が急速に変化しています。貴社では空中入力装置の開発に取り組むことにより非接触で操作するという新しい「当たり前」の創作に取り組んでいます。社会課題にいち早く行動を起こせること、未来の「当たり前」を創り出せるほどの高い技術を持っていることに魅力を感じ貴社を志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
デジタルを活用し日立のビジネスにおいてどのような活躍をしたいか
-
A.
エレクトロニクス分野の研究開発に携わり、AR技術の発展に寄与したいです。私は研究を通じて、経験豊富技術者から経験の浅い技術者への技術の伝承の難しさが課題となっていると感じました。AR技術を更に発展させ、経験の浅い技術者に経験豊富な技術者の「視点」を持たせることで技術継承を円滑化し、研究開発の発展に貢献することで社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む