就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
デンソーテクノ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

デンソーテクノ株式会社 報酬UP

【挑戦と協力で成長】【22卒】デンソーテクノの技術職の本選考体験記 No.14464(福岡工業大学/男性)(2021/6/13公開)

デンソーテクノ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒デンソーテクノ株式会社のレポート

公開日:2021年6月13日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 福岡工業大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 三井ハイテック

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

デンソーテクノはデンソーグループの中でどのような立ち位置なのか、どういった事をしているのか、これからしようとしているのかを理解することが必要だと感じました。そのために、インターンシップや説明会に参加し、会社について詳しく調べる必要があると思います。人事の方はとても丁寧に対応してくれて、学生のことをよく見ているので、自分の人柄を最大限に相手に伝える努力をすれば、人事はしっかりと見てくれると思います。筆記試験はSPIで志願者の半分はここで落とされるようなのでしっかり対策をすべきだと思います。面接では、デンソーテクノで何がしたいのかをよく聞かれるので、どのような仕事をしたいか将来のビジョンについてよく考えておくと良いと思います。

志望動機

私が貴社を志望した動機は、モノづくりの大本である製品設計に関わりたいと思ったからです。私は幼少期から自動車が好きで、大学時代には自動車の整備中にデンソーのロゴのある部品を多く目にしてきました。それから貴社と自動車部品の業界に興味を持ち、貴社の先輩社員の方のOBOG説明会に参加しました。そこで設計はチームで成果を上げるため人と協力して物事を進められる人、新たなことに積極的に挑戦できる人が求められていると語っておりました。またその中で、貴社は、デンソーグループの量産開発、設計を専門としており、高い技術力で幅広い機器設計を手掛けていること魅力的でした。常に新しいことにチャレンジし続けて、お客様に新しい付加価値を提供し続けたいと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望理由、ガクチカ、転換期

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

なぜそれをしようと思ったか、この経験からどのようなことが得られたのかを書くようにした

ES対策で行ったこと

就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートなどを参考にして、自分が元々書いたのを改善していった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年01月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

間違えた問題に印をつけておいて直前にも何度も復習した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

問題数:不明 制限時間:各35分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事/技術系社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

自己紹介、各質問、逆質問

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

良い印象を与えられるように笑顔やハキハキとした話し方になるように気を付けた。またオンライン面接ということで画面を見ずにカメラに目線が行くように気を付けた。

面接の雰囲気

アイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、学生の緊張をほぐしてから面接を行おうとする人事の気遣いがあった。
面接官に技術系の社員さんも来るので、技術者目線からの質問が鋭いと感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に何に一番力を入れて取り組みましたか。

これまでで一番力を入れて取り組んだことはアルバイトでの新人教育です。私は4年間務めたファストフード店のアルバイトで新人教育を担当しており、そこでは新人が数か月でやめてしまうという課題がありました。そのため常にお店は人手不足で忙しい状況が続いていました。課題を解決するために後輩と深くコミュニケーションをとり、苦手な部分を親身になって指導する、相手が受け取りやすい情報に加工して伝えることを徹底して行いました。その結果、新人教育を担当して一年で新人の離職率を5割から3割に減らすことができました。諦めず継続したことで新人はさらに他の人に教えられるようになりました。この経験から、困難なことでも諦めず解決策を考え行動していきます。

今までの経験で困難だったことは何ですか。

困難だったことは自分の車を自分の手で整備してきたことです。私はクルマを整備して、機能や仕組みを理解することが好きでタイヤ交換やオイル交換などの整備をしていました。ある時、エンジンがかからなくなってしまいました。自分のスキルアップのために整備工場に修理を依頼せず、自分で修理をしようと考えました。しかし故障箇所の特定や分解方法が分からず、失敗して修理不能になってしまうリスクを考えてしまい、整備ができませんでした。
そこで、ディーラーに整備分解マニュアルをコピーさせてもらい整備を行いました。その結果、修理が完了し普段通りに乗れるようになりました。その後、整備力に自信がつき、積極的に整備を行えるようになり、車の構造をより深く知ることができました。この経験から好奇心を原動力に失敗を恐れず新たなことに挑戦し続けたいと考えています

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
50分
面接官の肩書
人事/技術系社員/役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

自己紹介、各質問、逆質問

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

相手が聞きやすいように簡潔にまとめたり、話の順序がバラバラにならないように気を付けた。
また笑顔を絶やさないように気を付けた。

面接の雰囲気

一回目と同様に、いい雰囲気で面接を行えた。主に自分の過去や経験について面接官が気になったことを質問される。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ現在の研究室に入ろうと思ったのか。

私が所属していたサークルに今の研究室の方々がいらっしゃり、研究室の教授とも以前から交流があったため、以前から研究室で実験の手伝いをしていました。その際に軸受は多くの機械に使用されており、普段見えないが陰で生活を支えている重要な部品であるということを知りました。
この軸受の耐久性の問題として電食が挙げられます。軸受電食とは軸受内部で放電が起きてしまい、球と球が転がる面に凸凹状のへこみが発生し、これが騒音や振動の原因となってしまう現象です。しかしこの発生するメカニズムは正確には解明されておらず、今後も研究の余地があると聞き、このメカニズム解明の第一人者になることができそうだと考えて研究室を選びました。

あなたの人生における転換期は何ですか。

私の転換期は自動車を購入したことです。高校生の頃から車と旅行が好きで大学生になると高校時代に貯めたアルバイト代で軽自動車を購入しました。それから休みの日には県内や近隣の県だけでなくフェリーなどで遠くまで旅行に出かけ、ドライブの楽しみや喜びというものを知ることができ、地域特有の名産品や秘境での体験など自分が経験したことのないことに触れることができました。また自動車を自分で整備したりメンテナンスをすることで自動車の設計思想や構造、仕組みについて詳しく知ることができました。
自動車の維持費やメンテナンスに苦労することもありますが、自動車を持ったことで自分の知らない世界や知識を知ることができ、考えや視野を広げられたと思います。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

設計専門会社でデンソーと一緒に仕事ができる会社であるのでとてもよかったが福岡で働きたいという気持ちが大きかったため地元企業を選んだ。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

内定後も他企業の選考が終わるまで就活を続けさてくれた。特に催促するような連絡はなく、自分が納得するまで就活を進めたうえで選んでほしいという感じだった。

内定に必要なことは何だと思うか

企業研究は行っておくべきだと思った。デンソーテクノは扱っている製品が多岐にわたっているため自分が志望している分野の製品に何があるのかは調べておくべき。実際に将来どのような製品を作り、どう成長していくのかという質問やどの製品に興味があるかという質問があった。
またなぜ設計という職種に就きたいのか、今までやってきたことやどうしてこれをやろうと思ったのかを自己分析して答えられるようになったほうがいいと感じた。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

インターンや説明会など早めの行動をとったほうが良いと感じた。インターン参加者限定かは不明だが、私が受けた選考は他の人の選考よりも2か月早く始めることができた。また自分がなぜ自動車業界に行きたいのか、中でもデンソーテクノに入社したい熱意を伝えることが必要だと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

志望理由よりも自分の過去の経験を聞かれることのほうが多い。自分の経験やなぜこのように考え、なぜこのように行動したのかを答えられるようになるとよい。かなり深堀りをされるためやっていないエピソードをいうと見抜かれると思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者限定の内定者懇談会が開催されていた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

デンソーテクノ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る

デンソーテクノの 会社情報

基本データ
会社名 デンソーテクノ株式会社
フリガナ デンソーテクノ
設立日 1984年4月
資本金 1億8000万円
従業員数 2,990人
決算月 3月
代表者 大沢敬一
本社所在地 〒448-0855 愛知県刈谷市大正町1丁目714番地
電話番号 0562-44-1111
URL https://www.densotechno.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130751

デンソーテクノの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。