就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ハム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ハム株式会社 報酬UP

【活躍支援、計画力活かす】【22卒】 日本ハム 総合職の通過ES(エントリーシート) No.55058(明治大学/女性)(2021/8/2公開)

日本ハム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月2日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
職種の志望理由を記入下さい(管理部門)

A.
人をサポートする仕事がしたいからです。 私は高校で運動部のマネージャーを経験しました。選手のために自分は何ができるか考え、行動する中で、自分のサポートが選手の活躍に繋がることにやりがいを感じました。そこで管理部門で働く人のサポートを行い、力を発揮できる環境を作りたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたの強みと弱みを教えて下さい。

A.
私の強みは【複数のことを同時にやり遂げる計画性】です。この強みは大学生活で発揮しました。私は学部で最も忙しいと言われる学科に所属しながらも、学園祭実行委員での活動と、アルバイトを2つ行なっています。全てを両立するために、今やるべき事と先の状況を考えて常に計画を行うようにしています。この強みを活かし、仕事では複数の業務を円滑に行い、貴社に貢献したいと考えています。 私の弱みは【心配性】であることです。初めての場所に行く際や人前で発表する前は、間違いや失敗をしないか不安になることが多いです。そのため人よりも事前準備を念入りに行っています。確認作業は何回も行い、目的地には常に余裕を持って向かいます。また、発表前は早くから練習を繰り返し行います。この事前準備をすることで不安の源を少しでも減らすことを心掛けています。 続きを読む

Q.
日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。

A.
シャウエッセン 続きを読む

Q.
上記を挙げた理由を記入下さい。

A.
私がウインナーを美味しいと思ったきっかけの商品だからです。小さい頃、私の家では毎日の朝食にウインナーがありました。そのウインナーは皮なしウインナーが定番でした。私は食感が好きになれず、ウインナーを美味しいと感じませんでした。しかし、祖母の家で食べたウインナーは美味しいと感じました。皮がパリパリし、噛んだ後の肉汁が溢れ出るところに魅力を感じ、好きになりました。そこで祖母にウインナーの商品名を聞くと「シャウエッセン」と言われました。当時の私はシャウエッセンがウインナーのブランドであることは知りませんでしたが、今ではシャウエッセンの知名度の高さが理解できます。高級だけど他の商品に負けない魅力がある。祖母がシャウエッセンを好んで食べていた理由も分かります。ウインナーが好きでなかった私にとって、シャウエッセンはウインナーの美味しさに気づかせてくれた思い出の商品です。 続きを読む

Q.
これまでにあなたが目標を持ち、積極的に挑戦した事について教えて下さい。

A.
【来場者目線のパンフレット作り】と言う目標を持ち、パンフレット作りに挑戦しました。 私は学園祭実行委員会に所属し、学園祭のパンフレット制作を行っていました。その際に掲載内容の空きスペースを埋める担当をしたことがあります。作成前に過去のパンフレットを参考にしたところ、絵が載っているだけでした。もっと来場者のためになるような内容を載せたいと思いました。そこで来場者が知りたい情報を考えました。学園祭は大学に入学したい高校生も来場します。私が受験生の頃を振り返り、大学生の生活について知りたかったことを思い出しました。受験者数の多い学科を調べ、時間割を掲載することにしました。結果として多くの人から高評価を頂き、次の年も時間割を掲載することになりました。 この経験を活かし、相手の立場で相手が欲しい情報や行って欲しいことを考え、仕事に取り組みたいと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ハム株式会社のES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

22卒 | 明治大学 | 女性
通過

Q.
職種の志望理由を記入下さい(全角150文字以内)

A.
私は「異なる立場の人と協力しながら進めていける仕事がしたい」という就職活動の軸がある為、「世界各国を相手に貿易にかかわる実務全般を行える」貿易業務を志望します。軸選定理由は、高校時代の文化祭展示、留学先でのカフェボランティア等で、異なる立場の人と協働することに、やりがいを感じてきた経験がある為です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
18卒 | 高崎経済大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
地域に根付いている食品を扱う企業で働きたいため、貴社を志望します。 大学のサークル活動で群馬県を訪れ、村の食材を活用したレシピを考案している際に、地域の住民の方から貴社の製品が美味しく、家庭でも頻繁に食べていることを教えてもらいました。そのため、貴社の製品を取り入れたレシピを考案しました。地元の方から愛され、食生活に深い関わりを持っている貴社に魅力を感じました。国産の食肉を扱っている点に強みを感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
17卒 | 日本大学 | 男性
通過

Q.
あなたの一番のチャレンジは

A.
私は軟式野球部の副将として、チーム全員が楽しんで野球をする「Enjoy! Baseball」を目指してきました。結果を求めるよりも、まず楽しんで野球をすることが大切であると感じたため、自分の代から変えて行こうと提案しました。活動をしていく中で、下級生の活動参加の割合が低い時期がありました。私自身も下級生の頃は試合に出場する機会に恵まれず、楽しく感じたことは少なかったことを思い出しました。そこで、年功序列によって試合に出場するメンバーが決まっていたため、下級生に更に出場機会を与えることで野球を楽しんでもらおうと思いました。1つの組織として活動する以上、チーム全員が楽しんで欲しいと感じ、1人でも不満を抱いている状況で活動することに納得がいきませんでした。そのため、○イニング目から出場させるということをあらかじめ伝えておき、重要な試合や緊迫した場面など関係無く起用しました。そうすることで、途中出場であったとしても試合前から高いモチベーションを維持して臨むことができますし、ピンチやチャンスで下級生を起用することで信頼関係も生まれました。チームがまとまり、全員の士気も高まったと感じました。この経験から組織の先頭に立つとは①広い視野を持つ②常に回りを気にして変化を感じ取る③全員を1つの目標に導くということが大切であると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

日本ハムの 会社情報

基本データ
会社名 日本ハム株式会社
フリガナ ニッポンハム
設立日 1949年5月
資本金 362億9400万円
従業員数 15,453人
売上高 1兆2597億9200万円
決算月 3月
代表者 井川伸久
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9号
平均年齢 41.7歳
平均給与 846万円
電話番号 06-7525-3026
URL https://www.nipponham.co.jp/
採用URL https://www.nipponham.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130829

日本ハムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。