2022卒の名古屋工業大学大学院の先輩がオークマ理系総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒オークマ株式会社のレポート
公開日:2021年4月15日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 理系総合職
投稿者
- 大学
-
- 名古屋工業大学大学院
- インターン
- 入社予定
-
- 中部電力
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
例年と違い、オンラインによる選考になりました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事部社員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインだったので特にありません。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
評価されたと感じるポイントは勉学とスポーツの両立です。ESの設問にあるように学業だけでなく、それ以外の充実度も見られていました。
面接の雰囲気
最初、なかなか面接をするためのルームに入ることが出来ず、かなり焦りました。しかし、面接官が優しくフォローして下さりました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
得意なことと、どちらかというと得意ではないことについて教えてください。
プレッシャーに強く、作業を継続的に行うことが得意です。また、突発的に自分の解決できない問題と遭遇した時に少し焦ることがあります。前者に関しては部活動であったり、自身の研究に対する取り組みに現れており、企業との共同研究において締め切りとそれまでに成果を出さなくてはならないという条件の中、黙々と1日中実験や数値計算を行い成果を出してきました。後者は最近特に感じましたが、観光地などで海外の方に話しかけられた時に言葉が出てこないことが何度かありました。そのときは、調べたりジェスチャーなどで何とか説明するのですが、別れた後になってああ言えば良かった等と浮かんでくるので、現在英語の必要性をより一層感じるようになりました。
学生時代に取り組んだことを学業とそれ以外を含めて教えてください。
学業では2自由度の加振機の設計を体験し、限られた予算の中で、仕様、強度、性能を満たすことの難しさを学びました。強度や性能を満たそうとすると、コストが上がってしまいました。そこで技術者の方と材質や作製工程を相談し、予算内で設計が出来ました。この経験から、全ての条件に合った最適形状を追求することの意義を実感しました。学業以外ではテニス大会でダブルスでの入賞を目指しました。大学ではこれから先の長いテニス人生で主体的になれるダブルスに力を入れたいと考えました。ダブルスの経験に乏しいと気づき、ダブルスを想定した練習を積む中で、ペアとの方向性を一致させ、互いの強みを活かしたプレーを心掛けました。また、連携が上手くいかないところは話し合ってお互いの不安を解消しました。その結果、50ペア規模の大会で目標である入賞は叶わずベスト8でしたが、お互いの意見をしっかりと述べ信頼関係を築くことの大切さを学びました。
オークマ株式会社の他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 オークマ株式会社 事務総合職 の1次面接(2024/10/1公開)
- 2024卒 オークマ株式会社 技術系総合職 の1次面接(2023/11/7公開)
- 2023卒 オークマ株式会社 一般職,サーボ制御技術開発 の1次面接(2022/5/16公開)
- 2022卒 オークマ株式会社 技術総合職 の1次面接(2021/6/11公開)
- 2022卒 オークマ株式会社 総合職 の1次面接(2021/4/21公開)
- 2021卒 オークマ株式会社 技術職 の1次面接(2020/7/22公開)
- 2020卒 オークマ株式会社 営業職 の1次面接(2019/6/26公開)
- 2016卒 オークマ株式会社 1次面接(2017/6/13公開)
メーカー (機械・プラント)の他の1次面接詳細を見る
オークマの 会社情報
会社名 | オークマ株式会社 |
---|---|
フリガナ | オークマ |
設立日 | 1918年7月 |
資本金 | 180億円 |
従業員数 | 4,119人 |
売上高 | 2279億9400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 家城淳 |
本社所在地 | 〒480-0144 愛知県丹羽郡大口町下小口5丁目25番地の1 |
平均年齢 | 39.1歳 |
平均給与 | 719万円 |
電話番号 | 0587-95-7820 |
URL | https://www.okuma.co.jp/ |