就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スズキ株式会社のロゴ写真

スズキ株式会社 報酬UP

【19卒】スズキの技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.5812(静岡大学/男性)(2018/11/12公開)

スズキ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2019卒スズキ株式会社のレポート

公開日:2018年11月12日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 静岡大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

まず最初にスズキがどのような会社であるのかを調べた。まず特筆するべきなのは「軽自動車特化」であることである。ほかにもバイク、すなわち二輪車やあまり有名ではないがボートなどのマリン事業なども手掛けている。基本的にはネットやホームページから情報を得た。日本経済を大きく支えているとのことでたくさん情報があったので情報自体に困ることはなかった。他にも本社近くに「スズキ博物館」があり、スズキの歴史や自動車が展示されている。入場料は無料なのでぜひ行ってみるといいです。
しかし、一番いいのは企業説明会です。特に社員から直接話を伺うことができるのがなによりも優れていると思うので質問等を用意してぜひ参加するといいと思います。

志望動機

私はモノづくりを通じて、世の中を少しでもよりよくすることに貢献するという目的がありま
す。モノづくりのなかでも多くの人が乗り、見ない日はないというほど普及している自動車の開発は世の中をよりよいものにする最たるものだと思い、自動車業界を志望しました。自動車のなかでも軽自動車は買いやすく老若男女を問わずに使っていただける強みを持っている点がとても魅力に感じています。貴社は軽自動車部門において自動車業界の中でも国内外共に特に大きな強みを持っており、貴社の製品を発展させることで、世代や性別を問わず、人々の生活の質を向上させることができると感じました。また、低価格で高品質な「お客様にとって価値ある製品」をつくるという姿勢に強く共感しています。私はこのような魅力的で高品質な軽自動車を多く生み出している貴社で、軽自動車の発展に貢献したいと強く思い志望しました。

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年09月
形式
学生4 面接官不明
時間
50分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

技術者として必要なもの

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

まず、試験官は話し合っているところを見ていなかった。なので、発表内容と提出するメモが評価対象になると思います。スズキは積極性を重視しているのでリーダーになれば評価は高いと思います。

最終面接 通過

実施時期
2018年09月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
技術部
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

相手の目を見たり、姿勢を正しているという基本的なことはもちろんですが、他企業ではなくスズキに入りたいという意志を示すことが何よりも重要だと思います。

面接の雰囲気

とても和やか。全くと言っていいほどに緊張しなかった。なので、自分が思ったことを正直にぶつければいいと思う。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に苦労したこと

学生時代において、SEPボードを用いて、グループでハードウェアを構成する授業がありました。その授業での課題において、四則演算する機能を作成する課題があったのですが、実装したものの想定通りになかなか動作しなかったので、期限内での正しい実装と実験のレポート作成をして、それを提出することが困難という状況でした。グループのメンバーは半ばあきらめていましたが、私はくじけることなく励まして、同じグループの人たちと試行錯誤を繰り返し、話合いながら何度もやり直しをした結果、期限内での正しい機能の実装とレポート作成に成功しました。結果として無事に提出することができて受理されることになりました。貴社のおいても困難によってうまくいかないことがあったとしてもくじけることなく、最後やり遂げていきたいと思います。

どんな製品を作りたいですか

私は誰でも安全で使いやすい自動車をお客様に届けたいと考えています。今現在自動車の自動運転の開発の試みが自動車業界で進められています。アクセルとブレーキの踏み間違えや飲酒運転等による事故が止まない以上ぜひとも進めるべきと思います。なので私は情報学出身として自動運転機能のソフトウェアの開発に関わりそのような機能をもつ自動車を開発したいと考えています。また、将来自動運転車が普及したとき、買い物などで自転車の代わりとして利用する人や足腰が弱り移動に自動車をよく使う高齢者が今後増えていくと思います。そういった方々を中心にお買い求めやすく、白線はみ出し防止機能やアクセルとブレーキの自動切り替え、また停車などを完備している自動運転機能を持ち、安心して乗っていただける軽自動車をお届けしたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

特に強要されたりすることはありませんでした。こちらの意思を尊重してくれていると思いますので特に心配はいらないかと。

内定に必要なことは何だと思いますか?

自動車業界がどのようなものであるのかや、そのなかでのスズキの位置づけを確認することが重要であると思います。他企業として存在し、かつスズキよりも正直優れているトヨタ、ホンダ、日産がありますが、なぜそこではないのか。特に同じ軽自動車特化であるダイハツとの違いやそこよりも優れている点は何なのかを把握するべきです。そこから志望動機につなげれば書きやすいと思いますし、「うちじゃなくてもいいよね」ということはないと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の考えなどを相手に伝えることが出来るかが大切であったと思います。企業研究をして、特色などを把握して、ちゃんと相手の顔を見てはっきりと話せばスズキに限らずに、どこの会社ともいい勝負をすることができると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

特に注意することはありませんが、しいて言うなら、志望動機やグループワークなどでどの程度スズキに入社したいのかを見られていると感じました。なので、企業研究と他社との違いをちゃんと確認して志望動機に入れておくべきだと思います。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 会社のブランド・知名度
  • 成長市場で働きたい
  • 会社の規模

入社を迷った企業

株式会社日立産業制御ソリューションズ

迷った会社と比較してスズキ株式会社に入社を決めた理由

何をおいても、会社の規模や知名度が全く違いました。規模が大きいということはそれだけ多くのことができるということを意味します。日立産業制御ソリューションズも日立製作所の子会社ということでいろいろできると思いますが、制約もたくさんある気がしたうえに将来のことを考えた結果、スズキのほうが自動車業界ということで、よりグローバルなところで活躍することができると思ったので、日立産業制御ソリューションズではなく、スズキ株式会社にしました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

スズキ株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

スズキの 会社情報

基本データ
会社名 スズキ株式会社
フリガナ スズキ
設立日 1920年3月
資本金 1380億6400万円
従業員数 72,341人
売上高 4兆6416億4400万円
決算月 3月
代表者 鈴木俊宏
本社所在地 〒432-8065 静岡県浜松市中央区高塚町300番地
平均年齢 41.2歳
平均給与 686万円
電話番号 053-440-2061
URL https://www.suzuki.co.jp/
採用URL https://saiyo.suzuki.co.jp/graduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130283

スズキの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。