就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アイシンのロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社アイシン

【挑戦と協力で未来を創る】【22卒】 アイシン 技術職の通過ES(エントリーシート) No.50595(福岡工業大学/男性)(2021/6/17公開)

株式会社アイシンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月17日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 福岡工業大学 | 男性

Q.
アイシンに入社したらご自身の強みをどう生かし、具体的にどのような仕事をしたいかを教えてください。 ※特に学業について記載してください。

A.
私の大学では、一年生の時から授業で実際に機械を操作し、部品を作ることで身をもってモノ作りを体験しました。また与えられた仕様に対して一から設計を行う授業とCADを用いて仕様書にあった橋を設計する授業があります。これらの授業から失敗を恐れず最後までやり遂げること、疑問に思ったことを追究すること、仲間と協力することは当然で自ら行動し、引っ張っていくことがより良い設計をするために必要だと学びました。 貴社に入社がかなった際にはパワートレイン領域に設計職として携わり、燃費向上や排出ガスのクリーン化、エンジン性能の向上に貢献し、快適性の高い付加価値のある商品を広めていきたいです。私が今までの経験で得てきた車の知識と向上心を活かし、自身の物事に真摯に取り組む姿勢で顧客の信頼を獲得し、顧客に対して物を売るのではなく、一緒に作り上げるような次元の高い働きをしたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか? 取り組んだ内容と理由を教えてください。 ※学業・学業以外どちらでも構いません。

A.
自動車やバイクを整備するプロジェクトを立ち上げ、運営をしてきたことです。大学には自動車を扱っているサークルがなく、学生の手で整備できるよう工具と場所を提供する目的で立ち上げ、リーダーとして各部署との調整や工具の購入などを行ってきました。しかし立ち上げ当初は工具を購入する資金が足りませんでした。 そこで企業がものづくりに挑戦する学生団体に工具を提供するという支援に応募する、外部のイベントに積極的に参加することで大学に活動をアピールするなどを行った結果、今まで買えなかった大型機械や専用工具を購入できるほどの予算をいただくことができました。整備できる幅が増えて自動車をより深く知ることができました。その後、整備で得た知識を活かしてバイクや自動車のレストアに挑戦し、自動車やバイクをより深く知ることができました。この経験を活かし今後も目標達成のために失敗を恐れず挑戦し続けたいと考えています。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私の諦めずやり遂げるチャレンジ精神と主体性を活かして、人々の生活をより安心安全を支え、世界中の社会基盤を縁の下の力持ちとして支えたいという想いから、貴社を志望いたします。世界各地で自動車の需要が高まる中、CASEと呼ばれる新しい領域で技術革新が進み、環境や安全の課題解決は必須だと感じています。貴社は一万点に及ぶ自動車部品を担っているだけでなく、最先端の多様な技術力でこれらの課題に立ち向かい、エネルギー・住生活・医療にも事業展開する高い技術力とチャレンジ精神に魅力を感じました。また世界中の完成車メーカーに製品を提供する総合力があり、貴社製品の質の向上することは自動車全体の質の向上に繋がります。人々の生活をより豊かにし、技術者として根底から支えるという夢の実現が貴社でなら可能だと考えます。そのような貴社で、私は技術者として腕を磨くとともに、社会を支えるだけでなく人々に自動車を通じた新たな価値を提供し、貴社の一員として活躍したいと強く感じ、入社を希望いたします。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アイシンのES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。(100文字)、 (研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
当社への志望理由について、「会社を選ぶ際に大切にしていること(選社軸)」と「当社で何をしたいか」を含めて教えてください(400字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
豊田合成のインターンシップに参加した方は、インターンシップの参加歴を記入してください。(例)〇月●日秋オープンカンパニーに参加 など参加した日付とインターンシップの種類を記入してください【50文字以内で記入ください】

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

アイシンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アイシン
フリガナ アイシン
設立日 1949年6月
資本金 450億円
従業員数 116,666人
売上高 4兆4028億2300万円
決算月 3月
代表者 吉田守孝
本社所在地 〒448-0032 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地
平均年齢 39.1歳
平均給与 687万円
電話番号 0566-24-8441
URL https://www.aisin.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130410

アイシンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。