22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
-
Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。 チャレンジした目標を具体的に記入してください。(30)
-
A.
○○部で、部の代表として外部団体で演奏することを目指した 続きを読む
-
Q.
なぜその目標に取り組みましたか?(150~200)
-
A.
○○経験のある仲間内で演奏をするだけでなく、○○に馴染みのない人にも歌を楽しんでもらいたいと感じたためです。 私は大学の部活紹介で初めて○○を聞きました。自然と体がリズムを取り出すノリの良さや、観客と一体となる演奏の楽しさを感じ、自分も○○の楽しさを伝えたいと考えるようになりました。そのため、部の代表として外部団体で演奏し、○○の楽しさを伝えることを目標にしました。 続きを読む
-
Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? また、周囲の方とどのように関わりましたか?(200~300)
-
A.
外部で演奏するには部内の審査を通る必要がありました。しかし、私のチームには経験の浅いメンバーが多く、演奏技術を向上させることが課題でした。 そこで、メンバーと話し合い、音の切れ目が揃わないなどの問題点をチームで共有しました。問題点を挙げていく中で,私は休符を意識できていないことが問題であると考え,休符の場所で指を鳴らしてタイミングをとる練習を提案しました。この練習の結果、休符のタイミングの統一ができ、演奏に一体感が生まれました。 加えて、演奏経験を積むため、部内の様々な演奏会に積極的に参加し、演奏後には自分たちで問題点を話し合うだけでなく、先輩にも指導を仰ぎ、演奏の完成度を上げていきました。 続きを読む
-
Q.
結果はどうでしたか?得たものはありましたか?(100~150)
-
A.
部の代表チームとして、ある企業の懇親会で演奏することができ、好評を頂くことができました。この経験から、チーム内で意見交換し、試行錯誤することの重要性や、先輩に指導を仰ぐなど周りの人を巻き込んで努力することの大切さを感じました。 続きを読む
-
Q.
デンソーでの仕事について教えてください。 (第一希望)選択したコースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)(400~500)
-
A.
【ポテンシャルコース】 私は貴社で、全ての人が安心して車を運転できる未来を実現したいです。 私は以前、駐車場内で事故を起こした経験があり、それ以来運転に苦手意識を持っています。苦手意識から運転を避けるようになってしまい、憧れていた運転を楽しめないことを非常に残念に思いました。そのため、運転を安心してできるものにしたいと考え、先進の運転支援システムによって、運転の楽しさと利便性の両方を受けられる未来を実現したいと考えるようになりました。 誰もが安心して運転できるような、運転支援システムを普及させるには、部品の高性能化や低コスト化が必須であると私は考えます。貴社は自動車業界を牽引する高い技術力を持ち、多くの自動車メーカーに製品を供給していることから、業界全体に与える影響が大きいと考えています。 私の強みは研究活動で培った情報工学の知識だけでなく、部活動で培ったチームでの活動の経験や目標に向けて全力を尽くせることです。高い目標に向かって、自分の能力の発揮だけでなく、チームの成果を最大化する貴社の環境でこそ、自分の強みを活かせると考えています。そのような環境で、目標とする未来の実現に貢献したいと私は考えました。 続きを読む
-
Q.
(第二希望)選択したコースを踏まえて、あなたがデンソーで実現したいことを記入してください。(これまでの経験や培った強みなどを含め、具体的に記入してください)(200~400)
-
A.
【モビリティソフトエンジニアコース】 駐車時の負担を軽減するための、自動駐車技術の開発に携わりたいです。 上述したように、私は以前駐車場内で事故を起こした経験があります。この経験から全ての人が安心して運転ができる未来を実現したいと考えるようになりました。実際、自動車事故の約3割は駐車場内で発生しており、駐車が運転者に負担をかける行為だと考えられています。駐車場内は公道を走る場合と比べて他の車との距離が近く、ぶつかるかもしれないという心的負担が大きいです。また、繊細な操作を要求されるため、技術的負担も非常に大きいものであると私は考えています。このような負担を軽減できる自動駐車システムは、安心できる運転の実現に大きく貢献できるものだと考えています。 研究活動で培ってきた情報工学の知識や、仮説と検証を繰り返し行ってきた粘り強さを活かして、目標を実現したいです。 続きを読む