就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社不二家のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社不二家 報酬UP

【食品クレームゼロ、消費者満足度向上】【22卒】 不二家 生産部門の通過ES(エントリーシート) No.47497(近畿大学/男性)(2021/6/3公開)

株式会社不二家のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月3日

22卒 インターンES

生産部門
22卒 | 近畿大学 | 男性

Q.
力を入れた学業の内容や、実績、アピールポイントなど(30字)

A.
新しい機能性表示食品のプレゼンで1位を取ることができました。 続きを読む

Q.
自己PR(400字)

A.
私は目標に向けて現状を分析し多角的な視点から取り組む事ができます。私は高校時代、ソフトテニス部に所属していました。しかし放課後の練習時間が2時間と少なく、試合形式の練習が不足していたため団体戦へのチームの士気が低下していました。そのため団体戦では毎回1,2回戦負けでした。 そこで団体戦での上位進出を強く掲げていた私はチームの課題として、①練習効率、②体力、③コミュニケーションの3点に気付き、団体戦以外のチームメイトも巻き込み効率の良い練習法の提案、朝や昼休みを使った練習、練習中の積極的な声掛けを行いました。 こうした取り組みを行った結果、次第にチーム全体の士気が高まり、練習の効率化で技術力も向上し団体戦メンバーの緊張感も高まったことで、地区大会でベスト4に入ることが出来ました。 私はこの強みを活かして、消費者の健康へのニーズに正確に把握し、多角的な視点から応えることが出来ると確信しております。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み(400字)

A.
私は2年間家庭教師をしています。私の担当生徒はテストで平均点は上回る程の学力でしたが、苦手な算数で遅れをとっていました。生徒の両親に算数でも平均点は取ってほしいと要望を受け、2つの取り組みを行いました。 まず、両親とも相談して生徒の趣味が折り紙であることを聞き出し、算数の中でも特に立体図形が苦手だったので趣味の折り紙を活用し空間認知能力を上げることで苦手意識を払拭させました。 次に、見直しが苦手だと分析し、自ら作った一定数の問題を時間内にこなす練習を両親に提案し協力して頻繁に行い、本番慣れをしておくことでテストの時に焦らず見直しが出来るようにさせました。その結果、中学初めの定期テストにおいて苦手科目で満点を取らせることが出来ました。このことから、現状を分析する力と、コミュニケーションを取り情報を聞き出す力を活かし、解決策を提案する力を身に付け、課題解決の難しさややりがいを実感しました。 続きを読む

Q.
趣味(120字)

A.
私の趣味は、①ギターの演奏や歌うこと、②音楽・映画鑑賞です。①特に邦ロックが好きで、大学では軽音のサークルに所属しており、ギターボーカルをしています。②邦画も洋画も両方見ますが、好きな作品はワイルドスピードシリーズです。 続きを読む

Q.
特技(120字)

A.
私の特技は、①誰とでも気軽に会話が出来る、②料理、③整理整頓です。①年齢、性別を問わず打ち解けることができ、また顔と名前を覚えるのも得意です。②家にある食材だけでレシピを見ずに料理を作ることが出来ます。③自分の部屋以外も頻繁に整理します。 続きを読む

Q.
不二家商品企画セミナーにご応募いただいた理由は何?(200字)

A.
私がセミナーに応募した理由は、貴社の「クレームゼロ運動」に関心を持ったからです。人の体内に取り込む食べ物を扱っているからこそ、クレームは食品企業には密接な関係にあると考えます。そのクレームをゼロにすることを目指している貴社の志向に強く共感致しました。また、私はこの運動に沿って消費者の生活をより豊かにする商品を企画することで消費者のクレームをゼロにするだけでなく、満足度も高めたいと考えております。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社不二家のES

メーカー (食品)の他のESを見る

23卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
【1】あなたが「企業」を選ぶ上で重視するポイントを優先度の高い順に、簡潔に記入してください。(最大3つまで) 【2】 【1】を選んだ理由をそれぞれ140文字以内で記入してください。 回答例)【1】①● ● ● ②● ● ● ③● ● ● 【2】①● ● ● ● ● ● ● (140文字以内) ② ● ● ● ● ● ● ● (140文字以内) ③● ● ● ● ● ● ● (140文字以内)(必須、800文字まで)

A.
問題を報告する
公開日:2022年6月20日

不二家の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社不二家
フリガナ フジヤ
設立日 1938年6月
資本金 182億8010万円
従業員数 2,409人
売上高 1055億3400万円
決算月 12月
代表者 河村宣行
本社所在地 〒112-0012 東京都文京区大塚2丁目15番6号
平均年齢 36.1歳
平均給与 538万円
電話番号 03-5978-8100
URL https://www.fujiya-peko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132130

不二家の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。