23卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
株式会社NTTファシリティーズ 報酬UP
株式会社NTTファシリティーズのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
会社説明を受けたあと、社員さんの業務について等教えてもらい、学生間のディスカッションを行いました。ディスカッションの内容は、建物のリフォームについて行いました。
続きを読むはい インターンシップに参加することによって、早期選考の招待があるので、本選考にて有利に働くと思いました。また、面接時にインターンシップでの話をできるのは1つの強みになると思います。
続きを読む初めに企業説明を受けました。学生同士でグループワークを行ったあと、イノベーションセンターを見学しました。そこではこの企業の技術や製品をまじかで見ることができました。そのあとに質問会がありました。
続きを読むはい インターン参加後には特にフォローなどはなかったが、新しい発見、職場の雰囲気、実際に働いている姿を見ることで面接の際には説得力のある発言になると感じました。また顔を覚えられるため選考も有利になると思います。
続きを読む簡単な業界・企業説明を受け、ワークに移る。チームごとに解決すべき社会課題を一つ設定し、それをNTTファシリティーズのソリューションでどう解決に繋げられるかを議論し、全体に対して発表した。全チームの発表終了後、学生が挙手する形式で投票を行い、優勝チームを決めた。
続きを読むはい インターンシップ参加者だけの社員座談会があるため。また、社員座談会にも参加した学生に向けた限定イベントも存在するため。これらに参加することで、他の学生よりも深い業界・企業研究が行える。
続きを読む2部制になっており、1部では、弊社の自己紹介と、業界の基本情報をレクチャー。 ・「持続可能な社会づくり」建築技術・ICT・エネルギーを活かしたソリューションとは。 ・「持続可能な社会に必要とされる建築」とは。 ・建築への考え方や、提供しているサービスはどんなものか。 2部では、NTTファシリティーズが建物に対しどのように向き合っているかを参加者とグループディスカッション。
続きを読むはい 9、10もしくは11月に開催された1dayインターンシップに合計3回参加すると社員との座談会が開催されており、そこで選考での実体験を聞いたりすることができたので有利ではないかと思う。
続きを読む最初に会社について人事から軽く説明があり、その後すぐにグループワーク(発表の準備)に入った。ワーク中は人事二人がグループを巡回し、質問に答えたり、助言を行っていた。非常に具体的かつ論理的な発表を求められるので、1日でまとまりきらず、翌日に持ち越すことに。1日目終了後に同じグループの人とラインを交換し、帰宅後にライン上で話し合ったりもした。メンバーが揃ったグループから順次1日目の続きを始める。構想が大方できあがったら、人事からグループに一台パソコンを貸与されるのでそれを使ってパワーポイントで発表の資料をまとめる。昼過ぎから発表開始。各グループ10分の持ち時間が与えられその中で発表。全グループ発表が終わると、どのグループの案が最も優れているか参加者全員が投票し、結果がランキング形式で発表される。最後に人事からグループ毎のフィードバック・今後の選考の流れの説明がされて終了。
続きを読むいいえ 参加者は秋頃に開催される社員座談会に招待されるが、あくまで企業理解を深める場としての位置づけであり、選考には関係ない。インターンシップ参加者も一般選考ルートで選考が進む。だが、事業領域が幅広く、何をやっているのかイメージがしにくい会社なので、インターンシップの経験は志望動機を作る上で役立つと思う。
続きを読む前半は会社説明があり、後半はグループごとに、実際に建築の計画を立案、発表するグループワークが行われた。全体を通して、午前9時から12時半という短い時間で開催されるインターンシップだった。
続きを読むいいえ 今回のインターンシップでは、特に事前の選考が行われず、時間も3時間半と短い時間のものだったので、特に本選考に影響するとは考えにくい。また、インターン中も、社員の方が参加者の評価を記録する様子は見られなかったので、本選考との関係は薄いと思う。
続きを読む業界はこの企業についての企業説明会を受けた。そのあとにグループごとで仕事の価値観を話し合い、自己分析シートを完成させた。そのあとに模造紙に社会問題に対する解決策をまとめた。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。