就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)のロゴ写真

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 報酬UP

【宇宙技術で未来を支える】【18卒】 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 総合職の通過ES(エントリーシート) No.18683(早稲田大学/男性)(2017/10/18公開)

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年10月18日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
JAXAへ入社を志望する理由

A.
貴社では東日本大震災時には「きずな」を利用した通信回線の提供により、被災地域と対策本部との迅速な情報共有を可能にしたと伺っております。いつも何気なく使っている天気予報から災害時の対応まで、常に宇宙視点で地球上の私たちの生活を見据えていることから、貴社が宇宙を開拓する理由は、地球に住む人々の生活を支え、そして救うためにあるのだと私なりに企業研究させていただきました。私は1人の時間になると空や星をよく見て心を落ち着かせていますが、今後は貴社と共に、宇宙という舞台から地上の人々の生活の支えと安心を提供したい気持ちがあります。以上の理由から、私は貴社への入社を志望します。 続きを読む

Q.
JAXAで実現したいこと

A.
ライフライン、またインフラの産業は成熟傾向にありますが、宇宙インフラは日本だけでなく世界においても発展途上の社会基盤です。宇宙インフラは人工衛星やGPSによって得られる地球上の様々なデータを活用できる魅力を持っており、人工衛星技術、観測技術、通信技術などレベルの高い日本の宇宙技術を世界にアピールする余地が十分あると考えています。しかし、欧米や中国の宇宙産業に関する技術が高く、世界に強くアピールさせるためにも、私は貴社職員として国や民間企業との協力を強め、宇宙を開拓する技術者に対して財務面からサポートし、更なる日本の宇宙技術向上を高めさせていきたいです。 続きを読む

Q.
一番困難だったこと(イラスト・写真可)

A.
私は育林サークルに所属しており、岩手県の村で合宿中に寮生活をしながら育林作業を行っています。その中で私は後輩の育成に力を注ぎました。山作業の方法だけでなく、薪割り、チェーンソーの使い方、薪への火の付け方など覚えることは様々です。私は世話好きな性格だったため、私がサークルにおける全技術を習得し、さらに後輩に受け継がせて何にでも対応できるジェネラリストな後輩を生み出させたいという使命感に駆られました。そこで1年次は先輩の作業に一緒にあちこち参加させてもらい、やり方を教わりながら実践しつつ、メモを取ってまとめていきました。2年次以降は後輩の指導役に回り、今までの経験を踏まえつつ指導しました。しかし、後輩の数が10人と多く、私1人が10人すべてを指導するには時間が足りず、後輩達に中途半端な技術を提供したまま合宿が終わってしまうことが多々ありました。紙に書いたマニュアルを用意するも、実践させることこそが重要だと考えていたのでどうしようもできず途方に暮れていました。そこで私は指導役を増やす提案を行い、同期メンバーで自分たちの持ってる技術や知識の情報共有を行った後、先輩1人に対して後輩2~3人を受け持つ方針にし、後輩1人当たりに対する指導時間を増やすことにしました。この方法により技術指導の効率が上がり、後輩達を幹事長や副幹事長にふさわしいジェネラリストに育て上げることができました。自分だけでなんとか解決しようとせず、時には他のメンバーに自分ができなかった分を分担させることも必要なのだという経験を得られました。 続きを読む

Q.
学校での研究テーマ

A.
研究テーマは環境会計の意義に係る考察です。環境会計は1990年代後半から企業で使用され始めました。環境会計は、持続可能性の概念を取り入れた環境保全システムであり、循環型社会の創造という観点から、環境会計のもたらす意義は大きいと考えられていました。しかし、環境会計の仕組みが煩雑という理由から企業での導入数は頭打ちの状態になっています。私は、環境会計のメリットやデメリットを洗い出し、また、環境会計を実際に導入・活用しているサントリーを例にあげ、サントリーの環境会計を分析しました。この分析によって得られた環境会計の意義を改めて考察することをゼミでの研究テーマとしました。 続きを読む

Q.
この研究テーマを選んだ理由と成果

A.
この研究テーマを選んだ理由は、地球規模での広域的な環境問題が指摘されている点にあります。世界規模での環境会議が長期に渡り断続的に開催されており、企業会計に関しても持続可能な社会の構築を目指した会計を取り入れる動きが見られていました。今後、循環型社会の創造という観点から環境会計の意義を分析する必要性が高いと考えたからです。結果として環境会計は、将来の経営と将来の環境を結びつけ、循環型社会の実現を生み出す役割を果たせると考察しました。さらにこの考察結果から、環境投資の効果は数年で現れるものではなく、50年、100年といった長期スパンで見ていく必要性を学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の 会社情報

基本データ
会社名 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
設立日 2003年10月
資本金 5442億4900万円
従業員数 2,232人
売上高 3287億8100万円
決算月 3月
代表者 山川宏
本社所在地 〒182-0012 東京都調布市深大寺東町7丁目44番地1
電話番号 03-5289-3600
URL https://www.jaxa.jp/
NOKIZAL ID: 2650355

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。