- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハウスメーカーの設計を第一希望にしており、特に最大手とされる企業の実際の業務内容を見ておきたいと思った。規模の大きな企業でどのような設計が行われているのか、またその企業文化や働き方を知ることで、自分に合った企業を見極める材料にしたいと考えた。続きを読む(全121文字)
【現場感覚×体育会系】【22卒】大成建設の夏インターン体験記(理系/施工管理)No.12872(日本大学大学院/男性)(2021/2/19公開)
大成建設株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 大成建設のレポート
公開日:2021年2月19日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- 施工管理
- 期間
-
- 5日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
ゼネコンの現場での雰囲気を感じたいと思い参加した.また、指導教授がこの会社のOBで,普段からよく話を聞いていたため,興味があった.この会社は、スーパーゼネコンの中でも体育会系のイメージが強く,自分に合っていると感じたため.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
スーパーゼネコンの役割と,競合他社との違いをOBなどに聞き,業界研究を行った.また,インターンシップ内容も確認した.
選考フロー
独自の選考
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
選考形式
学校からのES提出
選考の具体的な内容
学校からESの提出が求められ、それにより選考が行われた.志望理由,自己分析,学生時代に力を入れたことを書いた.
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 新宿駅東口地下
- 参加人数
- 1人
- 参加学生の大学
- 1現場1人の対応だったため,他の参加者はいなかった.前の週には,私立大の院生が参加したようであった.
- 参加学生の特徴
- 施工管理の職種であったため,前週の参加の方も土木を専攻されている人のようだった.
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
地下構造物の施工管理業務体験
前半にやったこと
朝はラジオ体操から始まった.午前中は,担当の方について回り,現場見学を行った.昼食後は毎日行われる昼会議にも参加し,情報共有の仕方を学んだ.午後も現場へ行き,作業員さんとのコミュニケーションや現場管理を行った.
後半にやったこと
学校でインターンシップ体験記として発表するため,その資料作成の時間を頂いた.載せていい試料が限られていたため,そのチェックを社員さんにしていただき,いくつか修正をしていただいた.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
施工管理業務はものを作る仕事というより,作業員さんとのコミュニケーションをとることが仕事だと教えていただいた.そのため,一日のほとんどを現場で過ごし,自分が帰る時間の定時になってから事務所仕事をしているようだった.
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
朝8時にはラジオ体操が始まるということと,現場まで1時間程度かかるため,朝早く行くのが大変だった.また,入社5年目くらいの社員さんと所長さんの中が悪く,そのため事務所の雰囲気が重くなりいづらかった.こちらが怒られたことはなかったが,精神的に辛そうで見るに堪えなかった.
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
現場の納期や自然環境からくる緊張感や安全管理の大切さ,工程管理の重要性を学んだ.また,所長さんの采配で現場の雰囲気がガラリと変わることが実感できた.また,現場で仕事をして生きていくためにはコミュニケーション力と忍耐力が必要であることが分かった.
参加前に準備しておくべきだったこと
大学2~3年で学ぶ3力や,測量方法.現場の品質管理として測量を手伝ったので,測量ができることが大切だと感じた.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
現場での施工管理はコンクリート重量を計算したり,工程管理や作業員さんとのコミュニケーションが主な仕事で,専門的な業種を望んでいた自分には合わないと感じたため.また,精神的に辛そうであったため,とても働きたくなるような環境には感じられなかった.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
行きたい気持ちがまったくもってなくなり,とてもじゃないが受かるようなESが書けるとは思えなかったから.だが,施工管理は現場志望にすればうちの大学からであれば受かると聞いているので,受ければ受かると思った.一般応募は倍率が高そうなので,志望動機をしっかりしなければならないと思う.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
所長さんのイメージの悪さ,社員さんの満足度の低さから志望度が下がった.現場により異なる可能性は高いが,この会社は体育会系色が強く,旧時代的な上下関係があるとOBの話を聞いても感じるので,聞いた通りだと分かってしまった.働きたいとは思えなかったので志望度は下がった.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
エントリーシートではインターンシップの体験を多く書く必要があるので,有利になると感じた.社員さんと沢山お話しできる機会があったので,書くための相談はできる環境はあったと思う.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
社員さんんは入社を後悔しているらしく,お勧めできないということ言われた.インターンシップ後のフォローは一切なかった.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前はできるだけものづくりの最前線で仕事がしたいと考えていた.そのため事業規模も大きく大きな現場で働けると考えたスーパーゼネコンを志望していた.しかし,ものづくりの最前線はいい環境といえる感じではなく,志望度は下がった.だが,このインターンシップに参加しなければ知りえなかったので,参加してよかったと思っている.
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
現場での仕事は,大変な環境であることが分かった.粉塵など物理的に過酷なうえ,精神的にも追いやられる環境であった.また,設計では業務の上流に立ち,様々な現場を管理できるが,現場では目の前のものにしか対処することができないと感じられ,小さな現場だと物足りなくなるのではと思った.これらの理由から業界を専門的に設計や施工ができる専門業者に変えようと考えた.
同じ人が書いた他のインターン体験記
大成建設株式会社のインターン体験記
- 2026卒 大成建設株式会社 2days現場体験のインターン体験記(2025/01/09公開)
- 2026卒 大成建設株式会社 設計(建築)3days仕事研究セミナーのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2026卒 大成建設株式会社 構造設計インターン(オンライン)のインターン体験記(2024/12/18公開)
- 2025卒 大成建設株式会社 設備設計夏季インターンシップのインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2025卒 大成建設株式会社 大成建設の未来を考える!~過去から学ぶ未来の経営~のインターン体験記(2024/11/29公開)
- 2026卒 大成建設株式会社 夏の構造設計インターンのインターン体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 大成建設株式会社 情報オンラインセミナーのインターン体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 大成建設株式会社 都市開発系(建築・事務)冬の1dayオンラインセミナーのインターン体験記(2024/08/27公開)
- 2025卒 大成建設株式会社 大成建設の未来を考える!~過去から学ぶ未来の経営~のインターン体験記(2024/07/29公開)
- 2025卒 大成建設株式会社 大成建設の未来を考える!~過去から学ぶ未来の経営~のインターン体験記(2024/07/11公開)
メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 以前から住宅業界に興味があった。合同企業説明会で話を聞いて、設計・施工を一人で担当するという少し珍しい形態をとっていたので気になって応募した。1人で担当するのが楽しそうな反面、仕事量が多いのかもしれないと思い、詳しく話を聞きたいと思った。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. プラントエンジニアリング業界に興味があるため、競合他社に興味があるもののその企業がインターンシップを開催していなかったため、こちらの企業に応募した。また、実施時期が他のインターンと被りにくかったため。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 以前から住宅業界に興味があったため参加しようと思った。設計の業務がやりたかったため業種を絞りながら会社を見ていたが、分譲住宅をつくっているという点で他の会社とは違いがあったので参加してみたいと思った。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. グローバルに活躍できる企業を探しており、その一環でゼネコンに興味を抱いた。しかし、ゼネコンの文系職種の事業内容のイメージが持てなかったのでより詳しく業務内容を知りたいと感じたことが参加したきっかけとなった。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は、就職活動の軸として、「東海圏で働きたい」というものがあった。就職活動を始めたばかりだったため、この就職活動の軸とマッチし、知り合いが働いているというような理由から、トーエネックに興味を持ち、参加した。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ゼネコンの構造設計を幅広く調べる中で、事業内容や会社の雰囲気に興味を抱いた会社だったから。調べたり聞いたりするだけではわからない情報を手に入れるためにはインターンに参加する野がベストだと感じたから参加した。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 会社規模的にも事業内容的にも前から興味を持っていた企業なので実際にインターンシップに参加することでもっと詳しく知りたいと感じたから。また、業務体験をすることで将来の仕事内容を予め知っておきたいと思ったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活を始めたばかりの頃で、業界研究や企業研究が目的でこのインターンに参加することにした。ゼネコンとひとくくりに言ってもスーパーゼネコンや準大手ゼネコンなだけ様々なのでその比較をしたいという思いもあった。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップに参加する前に企業の合同説明会に参加した時に事業規模が大きめの会社を探している時にたまたま見つけて説明を聞いたのがきっかけです。海外事業などいろいろな事業分野があり、興味を持ちました。続きを読む(全100文字)
大成建設の 会社情報
会社名 | 大成建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | タイセイケンセツ |
設立日 | 1957年9月 |
資本金 | 1227億4200万円 |
従業員数 | 16,824人 |
売上高 | 1兆7650億2300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 相川 善郎 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 |
平均年齢 | 42.9歳 |
平均給与 | 1024万円 |
電話番号 | 03-3348-1111 |
URL | https://www.taisei.co.jp/ |
採用URL | https://www.taisei-saiyo-new.jp/ |