- Q. 志望動機
- A.
株式会社ナビタイムジャパンの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社ナビタイムジャパンのレポート
公開日:2021年7月4日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 1次面接
- 職種
-
- デザイナー職
投稿者
- 大学
-
- 法政大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
2次選考まではオンライン。以降は対面式。
企業研究
就活の軸を「移動」に設定し、話さなければ落ちる。Google map等の無料で競合するプロダクトが存在する中、どういった思想でプロダクト開発をしているのか理解すべき。その辺りは人事説明会などでしっかりと説明してくれるので、メモ等をとると良い。また、移動課題における先進国としてMaaSの知識をつけておくことも重要。企業ポリシーとして、「中立」だったり、「独占しない」という考え方を持っているので集団や組織の中でフラットに行動したエピソードを用意しておくと良い。また、デザイナーやエンジニアとしてものづくりの経験があるのかが選考に影響されるような気もしたので、簡単な実務経験を積んでおくべきかもしれない。
志望動機
私が御社で取り組みたい移動に関する課題は2つある。1つ目は、地方に在住する高齢者に多い、「買い物弱者」に関する課題解決である。高齢化と人口減少によって、都市と郊外を結ぶ公共交通の衰退が進んでいる。また、地方に住む高齢者の多くが買い物のためにショッピングセンターへ出かけ、憩いのスペース等でのコミュニケーションを生きがいにしている。しかし、買い物へ行けず、不便に感じ、精神的不安に陥る高齢者も多数いる。都市ではシェアリングなどが広まりつつあるが、地方では未だに浸透していない場合もある。御社で効率的なモビリティを実現させたい。2つ目は、新しいモビリティの構築に関する課題である。自動運転などのテクノロジーの発達に伴い「Woven City」などの構想が進められている。あらゆるモノやサービスがテクノロジーで結ばれ、新しい街の定義がなされれば、新しいモビリティの定義が必要になると考える。人に限らず、モノやコトのモビリティデータから最適な経路探索を提供する御社の事業は社会的に意義あることだと感じ、新しいモビリティの定義に携わる仕事がしたい。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接官の肩書
- 人事
- 面談時間
- 90分
- 面談タイプ
- オンライン面接
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 実施場所
- オンライン
リクルーターからの連絡が来た時期・経緯
応募後、すぐに面談が組まれる。
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
面接の雰囲気
大人しそうで保守的そうな人事。ナビタイムに対する愛などが伝わってくる。業務内容や思想などを丁寧に説明してくれる。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ナビタイムに対する興味が、あるかどうか。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接官の肩書
- 人事。
- 面談時間
- 90分
- 面談タイプ
- オンライン面接
- 実施時期
- 2021年05月 上旬
- 実施場所
- オンライン
リクルーターからの連絡が来た時期・経緯
1週間後
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
面接の雰囲気
物静かな雰囲気。どうしてデザイナー職を希望したのか。ナビタイムジャパンを志望した理由は等を聞かれた。選考という感じではないようにフランクに話した。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ナビタイムジャパンのデザイナーの考え方が近いということ。人事に関するネット記事について詳しく聞いた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
HP
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
特にない。友人に解き方等を教えてもらった。
WEBテストの内容・科目
企業オリジナル/問題数がとにかく多い。
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
覚えてない
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
選考形式
プレゼン選考
選考の具体的な内容
ナビタイムジャパンで実現したいサービス案。
主にアプリデザイン。企画→課題整理→デザイン→工夫した点などを説明していく。
1次面接 落選
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- ナビタイムジャパン本社
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- デザイナー
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
ソファーで待機。担当面接官が迎えにくる。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
就活軸が「移動」に関するものであり、ナビタイムジャパンの技術を利用してその課題を解決したい!という思いが一番重要なのではないかと思った。
面接の雰囲気
歳が上の面接官の第一印象は雰囲気が固そうな人だなと思ったが、口調も物腰の柔らかい感じだった。デザイナーに関する考え方とナビタイムジャパンの考え方に就職活動の軸があっているかを見られている気がした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
HP
1次面接で聞かれた質問と回答
就活軸はどういったものですか。
私の企業選びの基準は「ITでクライアントやユーザーの体験を豊かにする仕事」である。その理由は主に2つある。1つ目が「体験」こそ、その人自身に影響を与えると思っているからである。私自身、ITコンテンツを通じて様々な人と出会ってきた。幼少期、人見知りということもあったが、そこで生まれたコミュニケーションでその不安を解消してきた経緯がある。その経験から、ITには日常の不安を解消する力があると思うようになった。また、ITには人の生活空間を形成する力があることを知った。ITで良い体験ができる生活空間を作りたい。2つ目は、ITに対し、苦手意識のある人をサポートした経験からである。私は生まれた頃からインターネット環境が整っており、日頃から利用してきた。大学ではミュージシャンをデジタル面でサポートするスタートアップでアルバイトをし、ITで多くの人をサポートしたいという気持ちがますます強くなった。以上の経験から「ITでクライアントやユーザーの体験を豊かにする仕事」を基準にしている。
実生活で感じた、デザインの力で解決したい「移動の課題」はなんですか?
まず初めに「デザインの力」をビジュアル作成などの「目に見える形をつくる力」と、デザイン思考と呼ばれる、「問いを立て発想する力」と定義する。そこで私が実生活の中で感じた移動の課題は主に二つある。一つがカーナビの課題である。そしてもう一つが高齢者の運転である。一つ目は、道路を運転中、目線を前方とカーナビで行き来させなければいけないことである。例えば、首都高速などの複雑に絡み合う道路では、画面の小さいカーナビやスマホでははっきりと曲がる角が分からず、何度も目線の行き来を繰り返し、脇見運転の助長になってしまうケースがある。私はAR技術で車のフロント画面上に表示できれば、わかりやすく経路を理解できると同時に、目線の行き来を減らすことができると思っている。また、頻繁に事故が起きている交差点などでは事故多発のメッセージを表示させ、サイドミラーの確認を意識させることができる。二つ目が高齢者の事故増加である。ドライバー不足が叫ばれる地方公共交通機関は、運行本数が減っている。その影響もあり、自家用車で移動をせざるを得ない状況になっている。長年の経験から、勘に頼ってしまう高齢者の運転は確認不十分であることが問題視されている。特に、カーブや交差点において減速不足で進入してしまうケースが見受けられる。そこで、ナビ案内において、交差点に進入する際には速度を規定し、速度を超えた場合にアラートを発せられる機能を提案する。この機能で高齢者が運転する際に減速を意識づけさせることができ、事故率を減らすことができると思う。「デザインの力」で未然に事故を防ぐ施策を実現させたい。
株式会社ナビタイムジャパンの選考体験記
IT・通信 (webサービス)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ナビタイムジャパンの 会社情報
会社名 | 株式会社ナビタイムジャパン |
---|---|
フリガナ | ナビタイムジャパン |
設立日 | 2000年3月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 400人 |
代表者 | 大西啓介 |
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目8番38号 |
電話番号 | 03-3402-0701 |
URL | https://corporate.navitime.co.jp/ |