就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
LINEヤフー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

LINEヤフー株式会社 報酬UP

【データ活用で未来を創造】【20卒】LINEヤフーのエンジニアの本選考体験記 No.6970(千葉大学大学院/男性)(2019/6/25公開)

LINEヤフー株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒LINEヤフー株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 千葉大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

「なぜヤフーなのか」を説明できるようにしておくことが大切です。ヤフーの他にもWebサービスを提供している企業は大手からベンチャーまで多数あり、なぜヤフーを志望しているのか頭の中で整理しておく必要があります。ヤフーは企業情報のページが充実しているので、バリュー、ミッションを理解しておくのは当然で、できればIR情報のページも見てこれから会社がどうなっていきたいのか、その方向性と自分の方向性が一致しているか確認しておくべきです。私のときは、決済サービスやデータの利活用が重要視されていると感じたため、ヤフーが積み上げてきたデータを活かしてサービス開発ができるということ、従業員の成長を支援する精度が充実していることを意識していた。

志望動機

私がヤフーを志望する理由は、創業から今まで積み上げてきたデータを利活用して新たなサービス開発に取り組むことができると感じたからです。ヤフーは国内の同業他社と比べて、ショッピングからニュースや天気などの情報提供サービスなど、幅広く事業を手がけており、様々なデータを持っています。これらを組み合わせることで、よりユーザの課題を解決できるようなサービスを創造できると思いました。また、サービスを開発していくための制度も充実しており、働きやすい環境づくりや社内勉強会制度、ジョブチェン制度など、一つの会社で多様なサービスを手がけているからこそできる制度があり、入社後にも自分の力を最大限活かしていくことができると思い、志望しました。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2018年10月

WEBテスト 通過

実施時期
2018年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

過去問を解いてSPIの対策を行った。技術テストもあったので、プログラミングの基礎知識も復習しておいた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断/プログラミングテスト

1次面接 通過

実施時期
2018年10月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/エンジニア
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

普段から自社、他社のサービスを使っていてその違いを感じているのか、また普段から技術を身につける行動をしているのかが重視されていたと思う。他社との違いをしっかりアピールすることが大切だと思う。

面接の雰囲気

面接は私服OKでした。緊張していたら、軽く雑談を入れて緊張を解してくれた。逆質問についても、形式的でなく、面接官の実体験をもって答えてくれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

研究は何をしているのですか?研究でプログラミングを使う場面はありますか?

研究は心理学系の実験を行っています。4年生から研究室に配属になり、先輩の研究を引き継いでいたのですが、研究を進めるうちに新たな疑問点が浮かび上がり、大学院に入ってからは、先行研究も見ながらオリジナルの内容で実験を組み立て、研究を行っています。被験者として人間を使うので相手の負担にならないように、また自分自身の限られた時間を有効活用するために、実験を効率よく進められるよう日々改善を行っています。実験結果の解析に統計処理もするため、以前はエクセルを用いてデータの取りまとめ、解析を行っていましたが、データベースを用いてプログラムで処理するようにしたところ、データが増えても整理しやすくなり、解析もしやすくなりました。

他に気になっている会社はありますか?

国内でIT企業というと、ヤフーのようなWeb系企業とNTTデータなどのSIerに大きく二分されると思うが、自分自身でサービスを創り出していきたいと考えており、Web系企業を中心に考えている。大手では、サイバーエージェントは既存のサービスも大切にしつつ、AbemaTVなど高い技術力を持ってユーザのニーズに応えられるサービスを日々作っており、興味を持った。ベンチャー企業で言えば、マネーフォワードを考えており、こちらは自分自身が普段使っているサービスでもあり、フィンテックというこれからの成長が見込める分野でBtoB BtoC両方に携わることができるので関心がある。しかし、ヤフーが多種多様なサービスを一社で手がけていることは、自分の関心が移り変わっても一つの会社で完結できるので、一番魅力を感じている。

最終面接 通過

実施時期
2018年10月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接という雰囲気があまり無かったので、自分が少しでも疑問に思っていることはすべて聞いておくことが大切だと思います。自分が会社の一員になったつもりで面接にのぞむと良いと思います。

面接の雰囲気

今回も私服OKでした。面接というより、会社に対する疑問点がないかというような逆質問が中心で、ほぼ内定が出るような雰囲気だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

他の人にはない自分の強みはありますか?

私の強みは、何事にも積極的に取り組むことができる点です。3年生の夏に学科でタイへ3週間留学に行く募集があり、興味を持ちました。その時に自分自身他人とコミュニケーションを取ることに苦手意識を持っていたこと、また今まで経験したことないことに挑戦することに不安を感じていました。しかし、挑戦しないと何も変わらないと思い、留学に行くことを決意しました。留学のチームではリーダを引き受けてチームをまとめる役を努めました。コミュニケーションに苦手意識を感じていましたが、同じチームのメンバー、現地の人と簡単な事でも会話を交わすようにしました。最初はチームの意見もまとまらず、自分がリーダーを努めていて良いのかと感じたこともありましたが、メンバーの協力もあり、無事に留学を終えることができました。現地で初めて会った人でも、少しづつコミュニケーションを重ねることで打ち解けることができ、貴重な経験にすることができました。今まで、何かを挑戦するときに、どうしてもネガティブな思考になってしまい、挑戦することすらできていなかったのですが、一歩踏み出してしまえばその都度考えながら進めることができ、人生の糧にすることができると感じました。

逆質問:入社までにしておいた方が良いことはありますか?

内定から入社まで、内定者研修などといったものは予定していない。会社からも特にこれをやっておいたほうが良いという指定もする予定はない。普段やっている研究をしっかり進め、興味のあることにどんどんチャレンジしてほしい。エンジニア志望なので、プログラミングの技術力を高めておくことも大切だけど、学生生活の間しかできないようなこと、例えば長期休暇を活かした旅行など、経験を積んでおいてほしい。直接仕事と関係ないような経験であっても、後々シナジー効果で仕事に活かしていくことができると思う。入社までだいぶ日にちが空くので、自社のサービスも使ってみて、使いやすいと思うところ、逆に他社と比べて使いにくいと思うところを考えておいても良いかもしれません。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をすぐに受け入れて就活を辞めるようには言われなかった。ただ自分の場合、ヤフー以外に選考を受けておらず、第一希望であったので、即日内定承諾しました。

内定に必要なことは何だと思うか

ヤフーはロッジと呼ばれる外部の人でも入れる施設があり、勉強会なども定期的に開かれているので、まずはそういったイベントに参加して会社の雰囲気を掴むことが大切だと思います。それで社員さんと話してみたりして、自分の雰囲気と一致するようであれば、相性があると思うので、積極的に情報を集め、何となくでなく「なぜヤフーでなければならないのか」をはっきり言葉できるようにしておくことが大切です。エンジニアであっても最初から高い技術力が求められているわけではなく、これから成長していけるかが大事です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

ESから面接を通して、考えが一貫していることが内定が出る人に一致していることだと思います。ESで書いていることと面接で言っていることが少しでも違えば、深く追求されがちなので、そこで自分の考えをはっきり言えないと内定はでないと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接の雰囲気は基本的に穏やかで、緊張しにくいですが、そこであまり自分を出しすぎるのも問題だと思います。会社の社風も自由なので、束縛されない環境でどれだけ成果物を出していけるか、面接から試されている気がします。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後は何回か懇親会があった。内定者研修や内定者インターンは存在しない。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

LINEヤフー株式会社の選考体験記

IT・通信 (webサービス)の他の選考体験記を見る

LINEヤフーの 会社情報

基本データ
会社名 LINEヤフー株式会社
フリガナ ラインヤフー
設立日 1996年1月
資本金 2481億4400万円
従業員数 28,196人
売上高 1兆8146億6300万円
決算月 3月
代表者 出澤剛
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号
平均年齢 37.3歳
平均給与 819万円
電話番号 03-6779-4900
URL https://www.lycorp.co.jp/ja/
採用URL https://www.z-holdings.co.jp/sustainability/stakeholder/09/
NOKIZAL ID: 1130227

LINEヤフーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。