就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和証券株式会社のロゴ写真

大和証券株式会社 報酬UP

【人事との共感、成功の鍵】【16卒】大和証券の3次面接詳細 体験記No.914(立命館大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の立命館大学の先輩が大和証券の本選考で受けた3次面接の詳細です。3次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒大和証券株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 岡谷鋼機

選考フロー

説明会(6月) → 筆記テスト(6月) → 1次リクルーター面談(6月) → 2次リクルーター面談(6月) → 3次面接(7月) → 最終面接(8月)

3次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問はほとんどされなかった。ほとんど人事の方からの証券業界のお話を聞いていた。質問の内容よりも、一緒にいる時の雰囲気を評価されているように思われる。私は、終始人事の方の目を見ながら、しっかりうなずくなど人事の方が気持ちよく話が出来る姿勢を崩さないように心がけた。最後に質問をする時間があるが、2つ程度用意しておくと良いと思う。

面接の雰囲気

今までのリクルーター面談とは違い、大阪支社で人事との1対1の面接。しかし、ほとんど人事の方のありがたいお話で終わってしまった印象がある。質問もほとんどされなかった。

3次面接で聞かれた質問と回答

証券営業の仕事の醍醐味、やりがいや難しさとは?

証券営業の仕事の醍醐味は、多くのお客様の人生のパートナーとなることが出来ることです。命の次に大切な資産を運用させてもらうという事は、そのお客様の人生の一端を担っている事になります。まさに人生のパートナーです。しかし、人生のパートナーとなるにはお客様からの絶対的な信頼が必要不可欠です。そして、その信頼は短期間で築けるものではなく、地道な努力が必要となってくると思います。また、信頼は築くのには時間がかかるが、壊れるのは一瞬です。そのため、常に信頼され続けてもらえるように真摯に一人ひとりのお客様と向き合い続ける必要があると思います。この信頼関係の構築こそが、証券営業においての難しさであると考えています。

ほかにどの業界を志望しているの?

私は、証券業界の他に商社業界を志望しています。そもそも私が証券業界を志望する理由は、10年間の部活動で身に付けた人と信頼関係を構築する能力を生かせる業界で働きたいと思ったからです。証券業界は、お客様の資産を預かるという面から、信頼関係の構築が非常に重要になってくると思います。一方、商社業界でも、商社自身商品をもっていないため、ユーザーとサプライヤーの間に立ちながら、双方に対して信頼関係を構築していく必要があります。こういった点から、自分の強みが生かせるフィールドは証券業界と商社業界であるとかんがえて、商社業界も志望しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大和証券株式会社の他の3次面接詳細を見る

金融 (その他金融)の他の3次面接詳細を見る

22卒 | 非公開 | 非公開
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】30分×4人。概ねESに沿った質問とオーソドックスな深掘り。最後に逆質問。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】ディレクター【面接の雰囲気】1次と2次の評価が上がっ...
問題を報告する
公開日:2022年2月22日
21卒 | 早稲田大学 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】MD手前【面接の雰囲気】・明るい方が多い一方で、クマの取れないしんどそうな人もたくさんいた。・候補者同士が会わないようにしていた【学生時代に力を入れたことはなんですか】海外でアスリートとして活躍したこと。 アス...
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

野村證券株式会社

総合職エリアコース
21卒 | 法政大学 | 女性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】面接官1人×3回。最初の方は最寄り駅のことや犯罪歴がないかの確認などの事務的な質問と口頭で計数問題をきかれた。雰囲気は和やか。2人目は小論文と面接で、若干圧迫だった。3人目は雑談交じりで...
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

大和証券の 会社情報

基本データ
会社名 大和証券株式会社
フリガナ ダイワショウケン
設立日 1999年4月
資本金 1000億円
従業員数 5,194人
売上高 2775億4200万円
決算月 3月
代表者 中田誠司
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番1号
平均年齢 39.1歳
平均給与 1092万2000円
電話番号 03-5555-2111
URL https://www.daiwa.jp/
採用URL https://www.daiwa-grp-recruit.jp/

大和証券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。