
16卒 本選考ES
B職(総合職)

-
Q.
メタルワンでどのような「高志創造」を成し遂げたいですか?200字。あなたが最も厳しいと感じた「逆境」を教えて下さい400字。また、その時にあなたは何を考え、どのように行動しましたか?
-
A.
急速に発展しているアジア市場、今後更なる発展が予測されるアフリカ市場のインフラ構築に鉄鋼分野で貢献し、利益を生み出していきたいと思います。世界中で鉄鋼ビジネスの基盤を築き上げてきた貴社の一員として海外プロジェクトにおいて様々な人々を纏め最良のオペレーターを目指し新規ビジネスを創造したいです。 その為に高い志を絶えず抱きながら明確なビジョンを描き日々のプロジェクトで経験を積んでいきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが最も厳しいと感じた「逆境」を教えて下さい400字。また、その時にあなたは何を考え、どのように行動しましたか?
-
A.
中華料理店での接客のアルバイトで、高い売り上げ目標をクリアすることです。単価が安く、人件費や光熱費が高い為、決して容易では無く、質の高いサービスと利益追求のバランスが取れなくなることもありました。しかし、大切なのは笑顔や仕事の効率化、的確な座席案内などを行ってお客様精神を追求することであり、結果的に利益に大きく影響するのだと学びました。 お客様精神を追求した上で利益を上げる為に、大切にしていることは仕事を目で盗み行動することです。業務内容は注文を伺って料理を提供するという単純作業ですが、一連の作業の中のどこで効率化を図っているのかを知る為に、先輩社員を観察していました。そこから常に客席全体を見渡し、お客様と空席の状態を把握するこつを盗み取り、意識するようにしています。2年間続けて来た現在は安定的な利益を上げており、お客様のことを考えた業務が利益に結びつくことを実感し、今後も意識していきます。 続きを読む
-
Q.
周囲の人と関わり合いながら、何かを達成した経験を教えて下さい。400字。
-
A.
スポーツトレーナーのサークル活動で高校生を対象にワークショップを開催しました。開催にあたり3つのことを全員で順序立てて取り組みました。第1に開催する為にスポンサーを募りテーピングを提供していただきました。第2に宣伝の為にビラ作成、SNSを利用するなど様々な工夫をして開催の為にメンバー全員が尽力しました。第3に当日の内容構成ではトレーニング方法などを中心としたストレングス、食事方法などを中心としたコンディショニング、怪我の対応などを中心としたメディカルの部門に分かれました。3部門のうちメディカル部門の責任者として仲間10名と共に35名の生徒に、熱中症の応急処置やテーピング技術等の指導を行いました。その際分かり易く指導するため、パワーポイント作成と実技指導班の二つに分け、発表当日まで5日間と迫っている中、各班の内容を調整しながら協働した結果、アンケートで満足度一番との評価を得ることができました。 続きを読む