16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
メタルワンでどのような「高志創造」を成し遂げたいですか?(200字)
-
A.
付加価値の高い鉄の供給を通じて、新興国のインフラ整備に関わり、地域社会の発展に関わりたい。私は営業職として、仕事で求められる能力向上に励むだけでなく、自分の国籍、性格、考え方などの個性を通じてお客様や社員から信頼を獲得していく。また将来は役員として海外のグループ会社に出向し、貴社、地域にとって有益な会社作りに貢献する。そのために危機意識、目的意識、当事者意識を持ち、日々の仕事に取り組んでいく。 続きを読む
-
Q.
あなたが最も厳しいと感じた「逆境」を教えて下さい。 また、その時にあなたは何を考え、どのように行動しましたか? (400字)
-
A.
【逆境】留学先のオーストラリアで所属したサッカー部でベンチ外であったこと。【考え】チームには15ヵ国以上の国籍のメンバーがおり、私は唯一の日本人であったため、自分が日本代表という自覚を持っていた。何としてもレギュラーとして活躍したいと考えた。【行動】レギュラー選手と比較し、体格差によって競り合いに負けてしまうという弱みに気づいた。その弱みを克服するために2つの取り組みを行った。1.週5回のジムでトレーナーを付けて体作りを学ぶ。競り負けない体を作るにはどの筋力から鍛えればよいか、自分のフォームが正しいかなどの指導をもらった。2.チームメイトと競り合いの練習を行う。体の強い選手との競り合いに慣れることジムで得たインプットを発揮することを目的とした。これらの取り組みを継続した結果、半年で約7kgの増量に成功し、レギュラー、Rookie of the year award (新人賞)を獲得できた。 続きを読む
-
Q.
周囲の人と関わり合いながら、何かを達成した経験を教えて下さい。(400字)
-
A.
3年後期のゼミ活動のリーダーとして、チームをまとめることに注力した。なぜなら3年前期でもリーダーを務めた際、メンバーのやる気を高められず、悔しい思いをしたからだ。そこで3つの取り組みを行った。1.原因分析:班員からのフィードバックを通じて、私はゼミ活動の中で、「やるからには上を目指したい」という私の価値観を押し付けていることが分かった。2.リーダーシップ論の受講:リーダーシップの歴史やスタイルについて学び理解を深めた。3.後期のリーダーに再チャレンジ:後期のゼミではメンバーの状況や考え方を理解することを心掛けた。メンバーのやる気を低下させている原因を把握するためにメンバーと話し合いを行ったところ、下級生は「知識不足」、同期は「ゼミ以外にやりたいことがあること」が原因だと分かった。そこでそれぞれに解決策を取ることで、メンバーのやる気の高まりを実感でき、大会では優秀賞を獲得することが出来た。 続きを読む