- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
最初は友人が造船業界志望だというのを聞き、造船業界も少し気になると思ったのでインターンを探していた。
交通費、宿泊費が支給されるのでお金もかからないなら行ってみるかという軽い気持ちで参加した。また、設計職志望だったので設計の仕事もあるというところが高ポイントだった。続きを読む(全134文字)
【未来の車を創る】【24卒】三菱自動車工業の夏インターン体験記(理系/技術系インターンシップ)No.36913(非公開/女性)(2023/6/27公開)
三菱自動車工業株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2024卒 三菱自動車工業のレポート
公開日:2023年6月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2024卒
- 実施年月
-
- 2022年7月 中旬
- コース
-
- 技術系インターンシップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2022年06月 下旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年06月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
・あなたの専攻・研究内容もしくは、研究内容が未定の場合は、「計画、または現時点で興味のある分野」をご記入ください。
・インターンシップの応募理由について...続きを読む(全87文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
文字数が短かったので、短文の中でどれだけアピールするかを意識した。続きを読む(全33文字)
ES対策で行ったこと
就活会議に登録し、これまでのエントリーシートを参考にした。自動車業界を志望している人のESを参考にしながら、志望理由を確立した。続きを読む(全64文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 国立・私立(MARCH含)がまんべんなく参加していた。学部生・院生が参加していた。
- 参加学生の特徴
- 自動車に詳しい学生もいれば、自分のように全く自動車に関係ない分野の学生もいた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては
投稿ガイドライン
をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。
三菱自動車工業株式会社のインターン体験記
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 【事務系】インターンシップのインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 購買職インターンシップのインターン体験記(2024/11/08公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 技術系インターンシップのインターン体験記(2024/11/08公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 冬インターンシップのインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 サマーインターンシップのインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 【事務系】インターンシップのインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 購買職インターンシップのインターン体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 事務系インターンシップのインターン体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 総合職のインターン体験記(2024/09/12公開)
- 2025卒 三菱自動車工業株式会社 営業・企画コースのインターン体験記(2024/08/05公開)
メーカー (自動車・輸送機)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. メーカーの中で数社受けてみようと思い、横浜で近く、本社に入ってみたかったので応募してみました。インターンからの内定の割合が多そうだったので、メーカーの手札を持っておこうと思い、応募した流れになります。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界に興味があって、完成車メーカー、部品メーカー、タイヤメーカーを見ていたが今回、2輪の会社も見てみようと思い日本を代表する二輪メーカーで2輪部門が独立しているカワサキモータースを選んだ。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分の興味がある自動車業界であったことと、トヨタグループの大手の会社であり、知名度が高いことがきっかけです。対面開催であることや、交通費支給であることも魅力に感じました。自動車業界について理解を深められる良い機会だと思い参加しました。続きを読む(全117文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車業界を志望していて、完成車メーカー、パーツメーカー、タイヤメーカーなどを主に志望していた。その中で日本を代表する自動車メーカーの一つであり、根強いファンの多いスバルにエントリーしてみようと思った。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は、ドライブが好きな理由で完成車メーカーに興味がわき完成車メーカーについて調べるようになりました。私は自家用車を持っていないがシェアカーを通じてホンダのフィットをよく使うようになりホンダに興味を持ち、どのような車づくりをしているかを知るために参加しました。続きを読む(全129文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. Labbaseで逆オファーが来たことが、申し込む最初のきっかけでした。先輩が就職した企業でもあったため、もともと少しは興味を持っており、どのような事業を行っているか知りたいと考えたため、インターンに申し込みました。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと自動車部品メーカーに興味があり、これまではワイヤ―ハーネスやエンジン、ベアリングなどの部品を見てきたのですが内装メーカーでは乗る人の快適性を追求することができ、今後自動車が移動の空間となる点において非常に重要であり将来性があると考え志望しました。続きを読む(全127文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. メーカーのIT業務がどのようなものか知りたかったから。また製品に関わる開発というよりは、社内向けシステムの開発に興味があったのでこのインターンシップに参加した(ITシステム部は駅前にあり立地も良い)。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
私はとにかく自動車業界に就職したいため完成車メーカーから部品メーカーまで他のサイトで企業を探していた。
この企業のインターンシップは他の企業のインターンシップの応募よりも比較的、難易度が低く先着順で参加できたため参加した。続きを読む(全112文字)
三菱自動車工業の 会社情報
会社名 | 三菱自動車工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジドウシャコウギョウ |
設立日 | 1988年12月 |
資本金 | 2843億8200万円 |
従業員数 | 28,982人 |
売上高 | 2兆7895億8900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 加藤 隆雄 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番21号 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 786万円 |
電話番号 | 03-3456-1111 |
URL | https://www.mitsubishi-motors.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1130271