就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本システム技術株式会社のロゴ写真

日本システム技術株式会社 報酬UP

【論理的思考力が鍵】【21卒】日本システム技術のシステムエンジニアの内定者のアドバイス詳細 体験記No.9215(大阪市立大学大学院/男性)(2020/7/14公開)

2021卒の大阪市立大学大学院の先輩が書いた日本システム技術システムエンジニアの内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、日本システム技術の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒日本システム技術株式会社のレポート

公開日:2020年7月14日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • システムエンジニア

投稿者

大学
  • 大阪市立大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

基本的には放任主義のように感じています。内定のご連絡をいただいた後、入社の意思があるかの決定には1月ほどの時間をいただきましたし、その間に他の企業の選考に参加する話をしても特に批判はされませんでした。ただ、内定をいただいた後に会社からアプローチをとってきたのは、社員面談会を一度開催しただけですので、内定後にそこまで手厚い支援をしていただいてる印象はありません。

内定に必要なことは何だと思いますか?

独立系のIT企業としての長所をしっかりと理解し、対策をする必要があると思います。独立系は親会社がないため、安定性にやや欠ける分、非常に幅広い業界にサービスを提供している会社が多いです。この会社も幅広くサービスを提供しているため、この会社での事業に興味を持ち、なぜ興味を持ったのかを論理的に説明することが必要です。特に、論理的に説明するという事は重要だと思います。IT企業のほとんどが、理想の社員として論理的思考能力・コミュニケーション能力を挙げているので、面接での回答の中でも論理的ではない解答は避けた方がいいと思います。そのため、なぜこの会社に興味を持ったのか、という点に関しても、しっかりと理論だった説明(過去にこういった経験をした、等)ができるよう準備をした方がいいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

上にも書いていますが、この会社でやりたいことを論理的に説明できたことと、勉強する意欲をアピールできたことが大きいと思います。SEは文系でもなれる、という話は本当だと思いますが、入社後にあたらめて勉強をする意思を示せないと、企業側も退職されることを考慮すると思いますので、内定をいただいた後にしっかりと勉強をする、という事をアピールできたことが大きいと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

恐らく最終面接は確認と言った形で、それより前の段階である程度評価が固まっていたと思います。私が最終面接に参加したとき、あまりうまく回答できなかった質問もありましたが、その日のうちに合格の連絡をいただいたので、最終面接より前の選考でしっかりアピールする必要があると思います。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

クオリカ株式会社

迷った会社と比較して日本システム技術株式会社に入社を決めた理由

他の業種もそうだと思いますが、IT企業は特に手に職が就くかどうかが非常に重要だと思います。会社の中には、技術が必要となる仕事のほとんどを外部に受注し、社員は計画を立てるだけというものもあり、好みの差はあると思いますが、このような会社では少なくとも技術は身に付きにくいです。終身雇用制度が崩壊している現代社会において、IT業界という技術力を必要とする業界を中心に就職活動をしているのなら、しっかりと技術が身に着く会社であるかどうかを吟味する必要があると思います。その点において、日本システム技術株式会社は外部委託をそれほどしていませんので、その分技術が身に付きやすく、今後何かがあった時にも対応できる会社であると思いましたので、この会社に入社することに決めました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本システム技術株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

日本システム技術の 会社情報

基本データ
会社名 日本システム技術株式会社
フリガナ ニホンシステムギジュツ
設立日 1973年3月
資本金 10億7600万円
従業員数 1,917人
売上高 235億1900万円
決算月 3月
代表者 平林武昭
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
平均年齢 35.9歳
平均給与 619万円
電話番号 06-4560-1000
URL https://www.jast.jp/

日本システム技術の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。