就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社資生堂のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社資生堂 報酬UP

資生堂の企業研究一覧(全32件)

株式会社資生堂の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

資生堂の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
32件中32件表示 (全32体験記)

企業研究

技術系総合職(R&D)
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究はwebサイトやユーチューブを活用しました。具体的に調べておいて役立ったことは大きく二つあります。一つ目は、資生堂の事業の歴史、化粧品の成分、強みなどについてです。これらを調べたことによって、同業他社と比較した時の資生堂の強みを知ることができ、入社したいという気持ちが一層高まりました。二つ目は、コロナ禍が与えた化粧品業界への影響、withコロナ・afterコロナにおける化粧品業界に求められることについてです。化粧品業界がコロナ禍で大打撃を受けるなか、withコロナではどのようなニーズが求められているのか、そしてafterコロナではどのようなニーズが求められていくかのを考えたことは、二次選考の録画選考に大きく活かされました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 13

公開日:2021年9月10日

問題を報告する

企業研究

事業所限定職
22卒 | 九州工業大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ESを書く際は、さまざまな就活サイトの先輩方のESを読み漁り参考にしました。資生堂には様々な業種があるため、自分が志望している業種以外のものを参考にすると訳がわからなくなるので注意してください。企業研究はとにかく毎日HPをチェックして最新の情報を手に入れていました。事業所限定職には転勤が無いため、その工場で長く勤めることが望まれます。なのでその工場がどのように良いのか、なぜその地域がいいのかを答えられるように調べ準備をしました。「地域柄」「生産商品」が最も重要になってくると思います。さらに工場内作業の流れをしっかり把握していることも求められるので、企業サイトにある説明動画をしっかり見ることをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年6月2日

問題を報告する

企業研究

ブランドマーケティング
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ジョブ型採用で本選考直結のインターン経由のみからの採用でした。なので、インターンの選考前に資生堂のプロダクトやブランドの研究は行っていました。そのおかげで、選考やインターンのワークで事前に研究していた知識を生かして職に興味があるということをアピールできたと思います。また、実際に選考で聞かれることはありませんでしたが、KOSEなど競合他社の研究も行い、資生堂が日本市場でどういう立ち位置なのか、また今後の方向性などを有価証券報告書やIRページの情報を元に研究を行いました。市場内での立ち位置を理解していたことで、インターンのワークに活用することができました。実際に、最終選考に進めた理由としても化粧品への興味と知識の多さが評価されからだと言われました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2021年1月31日

問題を報告する

企業研究

事業所限定職
21卒 | 近畿大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことは主に以下の内容の把握である。 KOSEや花王などの他の競合と資生堂の違い、資生堂の強み弱み、IRや社長演説の内容、受託製造を含めた化粧品業界の構図や業界マップ、採用ホームページの社員のコメント、資生堂の各工場で製造されている化粧品の種類や製品名、資生堂の製品(表立って売り出させれているものだけでなくIPSAなどの隠れブランドも知っておく)、受ける工場の工場長等の重役。 各工場の製造されてる商品、資生堂の製品、工場長の把握は特に役に立った。 これらの企業研究で得た知識を面接の中で、聞かれたことへの返答や志望動機におりまぜることで、志望度の高さを見せるようにした。実際に面接官の反応も好感触であったため、しっかり志望度の高さは伝わったように思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

カスタマーマーケティング
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
今年の資生堂の採用はすべてインターンからのため、インターンの対策とインターン参加した際にどのような役割を果たしたのか、面接で何を話したのかを記載します。インターンは常にグループワークでタスクをこなすことが何度も行われるため、自分自身がどのようにチームに貢献できるかを考え、かつそれを動画と面接でお話ししました。資生堂の営業はどのように行われるのか、OB訪問を行って具現化し、自分のチームワークでの役割がどのように再現性をもって還元できるかを念頭にはなすべきでしょう。実際にインターンではGDを2日間ずっと行っているイメージです。自分自身がチームで貢献できることの軸をぶらすことなく、積極的な発言と行動している人が評価されます。特に積極的な発言をしていた人はいきなり最終面接からスタートした人もいました。実際に面接では、インターンでどのような感想を持ったか、どんなことを実際の仕事でしてみたいかを具現化すること、そしてそれを志望動機に繋げることが大切です。ワンキャリアや外資就活にもインターン対策は載っていないため、参考になれば幸いです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

研究職
21卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大前提として、その他の化粧品企業との「違い」を言えるように工夫しながら情報収集を行う事は大切です。具体的には資生堂のHPを隅々まで目を通す、資生堂の出しているプレスリリースや論文から「強みの研究分野」「強みの商品」を見つける(自分なりの考えで)という作業はためになったと思います。ここからは私なりの考えになるのですが、日本の化粧品業界の強みは「スキンケアや美白・美肌」でありそれを牽引しているのが資生堂だと考えています。なぜなら日本は欧米・欧州諸国に比べ昔から「色白や肌の美しさ」に価値があると考えられているからです。研究に関しても特に資生堂は、メイクアップ製品に比べスキンケアに関する論文・特許数が多いように感じます。 情報収集に関して、このように自分らしさを出すために、HPやインターネットに載っていないような情報を集める事を意識していました。その為に、資生堂のOBの方々とお話しするのも大切だとは思いますが、それに加えて同業他社「資生堂以外の企業(KOSEやPOLA、花王など)」の社員やOBの方々とお話しする機会を作りました。その結果、単に資生堂の社員の方々からお話しを聞くより多角的な視点で資生堂がどういう位置づけか、強みは何か等理解する事ができます。また化粧品業界で就職活動を行っていた先輩方であれば、資生堂を受けていなくともその他の企業との違いは理解していると思うので、そのような先輩方とコネクションをつくって情報収集も可能かと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

企業研究

サプライチェーン職
21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
化粧品業界でのそれぞれの特徴や違いを明確に理解し、説明できるようにしておく必要がある。また、そのうえでサプライチェーン職がどんな職種か理解しているかの質問があるため、何を目的としている職種で今後どんなことに着手していきどのように展開していくか理解しておく必要がある。また、資生堂の事業活動を理解するうえで、自社のホームページが非常にまとまっていて理解しやすい。それに加え、資生堂のミュージアムと研究所が存在するS/PARKのホームパージも今後の注力事業がわかりやすく紹介されている。また、日本初のグローバルビューティーカンパニーを目指しており、欧米諸国の動向に近い事業展開をしているため、欧米諸国の動向をチェックしておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

企業研究

クリエイティブ
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
資生堂宣伝部のサイトを念入りにみました。新しい形で製品や消費者との関わりを求めていることを現場の方達の反応から受けました。自分では現実的でないと感じたアイデアでも、それが資生堂のためになる、かつ消費者が納得できるようなものだったら受け入れてもらえる雰囲気を感じたので、臆せず発言することが重要です。参加者は美大が大半を占めているので、実物を作ってこられない自分に焦るかもしれないですが、コピーという強みを生かして言葉を中心に企画を組み立ててください。評価はグループワークはあまり重視されておらず、個人でいかに魅力を出せるかが勝負どころだと感じました。若さを感じさせる斬新なアイデアで、挑んでください。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
化粧品業界の最大手だということは企業側も理解したうえで向こうは面接をしています。それを踏まえたうえで、競合他社と比較したときの資生堂の強み、商品の違い、なぜここじゃなきゃだめなのかという理由をしっかりと考えて挑みました。資生堂のESはかなり分量も多く、多角的に志望理由を聞かれます。ここであきらめる人も多いかと思いますが、熱意を持って取り組むべきです。特に私は男性のため、なぜ女性メインの化粧品業界をあえて志望するのか、という点はかなり重要になってきます。実際に他の化粧品メーカーでも同じ質問は必ずされました。深堀りされてもいいように、逆質問も想定して面接に臨みました。私はOB訪問やインターンには参加していませんが、参加していればもっと具体的な将来像を語れるのではないかと思いました。ですが、大手企業となってくるとインターンやOB訪問をしていない学生の方が数は多いはず。足りない部分を補うために、この会社の商品の特徴、流行、どういった客がこの会社の商品を買うのかをインターネットやSNS、YouTubeでリサーチしました。私は広告業界も志望していましたが、化粧品や広告は消費者のニーズや流行にかなり左右されます。そのため、本や雑誌よりも常に最新の情報を知ることができるネットで業界研究をしていました。実際にホームページや四季報で調べればわかる情報よりも、YouTubeやSNSで入手した新しい情報のほうが面接官の方も反応がよかったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2018年12月19日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大企業であるので、取り扱っている商品の幅が広い。しかし商品を知らないと、どのような商品の製造を手掛け、流通戦略を立てるか、またはどのような研究開発に取り組むのか、といった仕事への臨み方が分からないので、商品知識を得ることは優先的に行うべきだと思う。他には、まずホームページをよく見て勉強すること。資生堂で検索して、出てきた関連するニュース等をみて資生堂に関する知識を深める事。あとは実際に販売が行われているショップに行ってみるのも一つの手だと思う。私の場合はショップに行くことで、資生堂の商品の販売戦略における課題を実感することができた。可能であれば、OB訪問等で実際に働かれている方からお話を聞くことで、自分の働いている姿ややりたい仕事もより明確にできると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月14日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
社員訪問はしておくべきだったのかもしれない。志望動機やマーケティングについて詳しく聞いておくことで、面接に自信もって臨めたと思う。どれだけマーケティングに精通しているのかについても見られていると思うので、学んだマーケティングについて話せるようにしておくべきだと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
32件中32件表示 (全32体験記)
本選考TOPに戻る

資生堂の ステップから本選考体験記を探す

資生堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社資生堂
フリガナ シセイドウ
設立日 1927年6月
資本金 645億600万円
従業員数 30,540人
売上高 9730億3800万円
決算月 12月
代表者 魚谷雅彦
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目5番5号
平均年齢 38.7歳
平均給与 740万円
電話番号 03-3572-5111
URL https://www.shiseido.co.jp/
採用URL https://recruit.shiseido.com/
NOKIZAL ID: 1130423

資生堂の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。