2023卒の先輩がリヴァンプコンサルタント職の本選考で受けた2次面接の詳細です。自己PRや志望動機をはじめとする2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒株式会社リヴァンプのレポート
公開日:2022年7月19日
選考概要
- 年度
-
- 2023年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種名
-
- コンサルタント職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
2次面接 落選
- 実施時期
- 2022年01月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで接続
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接に慣れていたことや論理的に話せていたこと、会社に対する熱意を示すことを評価されたと思います。また、笑顔を忘れず話していたことも大事だと思います。
面接の雰囲気
和やかで、真摯に向き合ってくれるような雰囲気でした。また、少し緊張感はあったものの、詰められたりはしませんでした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
現段階での選考状況は?
私はコンサルティング業界を中心に受けています。〇〇社と〇〇社は一次選考、〇〇社はエントリーシートを出した段階まで進んでいるところです。そして私は、クライアントと一緒に進化することかつ人間性を重視しています。クライアントファーストというのを〇〇社ともに重視しているけど、この最終的な目的に着目している、つまり、クライアントの自走を支援するのは御社だけだと思います。説明会で、クライアントの自走力、独り立ちを強調した上で、従業員側の自走力も求められて、一緒に成長出来ることが強く伝わりました。そのコンサルティング業界の中でも、ミートアップや社員の方との交流を通じて特に魅力的に感じたため、御社を受けています。
学生時代に特に力を入れたことはあるのか?
私が学生時代に一番頑張ったことは〇〇コンテストに全力で取り組んだことです。それぞれ違う個性を持っている〇〇名の学生で構成されたクラスで、入学直後に開催されたコンテストに参加したため、内部分裂が起こりました。ソングの選定について合意できなかったのです。それによって、クラスの参加意識が薄かったです。それを解決するために、全員が発言できる匿名フォーラムに自分の考えや好きな歌を書いてもらい、みんなの好きな歌を一つの曲にコンポーズしました。全員の意見が反映された状態でコンテストに参加したため、〇〇の成績を取ることができました。私はこの経験によって、コミュニケーションと相手の考えを尊重することの大切さを学びました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社リヴァンプの他の2次面接詳細を見る
コンサル・シンクタンク (コンサルティング)の他の2次面接詳細を見る
リヴァンプの 会社情報
| 会社名 | 株式会社リヴァンプ |
|---|---|
| フリガナ | リヴァンプ |
| 設立日 | 2005年9月 |
| 資本金 | 1億円 |
| 従業員数 | 319人 |
| 売上高 | 89億1600万円 |
| 決算月 | 3月 |
| 代表者 | 湯浅智之 |
| 本社所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目12番16号 |
| 平均年齢 | 33.5歳 |
| 平均給与 | 782万5000円 |
| 電話番号 | 03-5413-7200 |
| URL | https://revamp.co.jp/ |
