2018卒の東北大学大学院の先輩が第一三共ヘルスケア研究職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒第一三共ヘルスケア株式会社のレポート
公開日:2017年12月7日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 研究職
投稿者
- 大学
-
- 東北大学大学院
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 日本新薬
- 杏林製薬
- 入社予定
-
- 杏林製薬
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 研究の人/研究の人/人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
活き活きと話したこと、論理良く話したことが評価されたと思います。あと一つは難しい設問が来ますが、ビビらずに自分の考えを話したこともよかったと思います。
面接の雰囲気
緊張していたが、人事の面接官が最初にささいなことを聞いてくれ、和やかに進んだ。力強く話せば相手もうなずくように聞いてくれた。
1次面接で聞かれた質問と回答
研究職と開発職は一緒に募集しているが、もし希望していない開発職になったらどうするか。
もし私が、研究職ではなく開発職になった場合、逆に自分の可能性を高めるチャンスとして、積極的に取り組んでいきたいと考えています。開発職では、研究職ではなかなか知る事の出来ない創薬の先を知ることができるので、あらかじめそれを知った状態で研究職に移れば、その経験を大きくいかす事ができると考えています。そういう点ではアドバンテージであると考えています。そのため、限られた期間で誰よりも多くの事を吸収するために、開発職に所属した場合でも、積極的に取り組みたいと考えています。そしてもしその後で研究職に移りたいと思うようであれば、そこで学んだことを生かし、より早く上市できるようなスケジュールで研究を行っていきたいと考えています。
なぜ新薬メーカーではなくOTC医薬品業界を志望するのか
まず一つに幅広い仕事をしてみたいというのがあります。新薬メーカーだとどうしても薬理は薬理、薬物動態は薬物動態という風に仕事が決まってしまいます。御社のように、創薬の上流から下流まで幅広い仕事をすることで、より継続的にアイデアを生み出す力を磨けると考えています。二つ目に、OTC医薬品の特徴として、病院に行きにくい症状にも対応できることがあります。忙しい人にも使ってもらえるのはもちろん、肌の悩みや局部の症状など、病院にはなかなか行きにくい症状にも対応できることからより広い患者さんに気軽に使ってもらえるのは魅力的です。これによって、より多くの患者さんの健康に貢献したいと思う私の夢を実現できるので、魅力的です。
第一三共ヘルスケア株式会社の他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 第一三共ヘルスケア株式会社 営業系総合職 の1次面接(2024/7/23公開)
- 2025卒 第一三共ヘルスケア株式会社 技術系総合職 の1次面接(2024/7/11公開)
- 2025卒 第一三共ヘルスケア株式会社 営業系総合職 の1次面接(2024/7/10公開)
- 2025卒 第一三共ヘルスケア株式会社 技術系総合職 の1次面接(2024/7/10公開)
- 2024卒 第一三共ヘルスケア株式会社 OTC‐MR職 の1次面接(2024/3/12公開)
- 2024卒 第一三共ヘルスケア株式会社 技術系総合職 の1次面接(2024/2/28公開)
- 2024卒 第一三共ヘルスケア株式会社 営業系総合職 の1次面接(2023/12/6公開)
- 2024卒 第一三共ヘルスケア株式会社 OTC-MR職 の1次面接(2023/8/25公開)
- 2024卒 第一三共ヘルスケア株式会社 営業系総合職 の1次面接(2023/8/2公開)
- 2023卒 第一三共ヘルスケア株式会社 技術系総合職 の1次面接(2022/11/24公開)
商社・卸 (その他)の他の1次面接詳細を見る
第一三共ヘルスケアの 会社情報
会社名 | 第一三共ヘルスケア株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイイチサンキョウヘルスケア |
設立日 | 2005年12月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 400人 |
売上高 | 657億3400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 内田高広 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目14番10号 |
電話番号 | 03-5255-6222 |
URL | https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/ |