22卒 本選考ES
SE
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
就活の軸である「日本の縁の下の力持ちになる」願いを叶えたい。今後の社会を担う通信インフラで人々の快適な暮らしを根底から支えたい。特に貴社の行う、人と人とを繋げ人々の生活を豊かにするICTビジネスでは自身の「人とともに、人のために働ける」という強みが最大限生かせると感じている。スマートシティの実現に携わりたいと考えており、一社では成しえない事業を貴社の幅広い顧客基盤を活かして協働し実現させたい。
-
A.
○○大学クイズ研究会で会計・宴会係幹事・学年合宿幹事を務め、マメな性格を活かした明朗な収支報告等で仲間からの信頼を得た。○○猛虎会では副幹事長・会計を務め、チケット取り・請求書の発行を正確に担った。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについて教えて下さい。(400文字以内)
-
A.
大学で所属したクイズ研究会にて毎年開催していたクイズ大会を刷新した経験である。私は1年次から運営に携わり、千人を集客するも終盤には半数以上が空席だと気付いた。毎年同じ企画を行う現状を打破したかった私は、お客様が誰1人帰らない大会にしたいと感じた。反省会の議事録を率先して取る中で、参加する楽しさに加え、観る楽しさの必要性を感じ、サークル全体に変革を訴えた。しかし、各会員は例年通りで十分と重い腰を上げなかった。そこで、私は各々の当事者意識を引き出すことにした。授業の空き時間に毎回学生会館に向かい、仲間と雑談した。その中で、企画係のアイデアを引き出し、そのメモを共有し他の係とも意見を交わしたことで、9つの係が個々の役割内でお客様を楽しませる工夫の創出に前向きになった。その結果、当日は9割以上のお客様が最後まで居続けて下さった。この経験から、周囲を主体的に巻き込む上での当事者意識の大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
「大和総研グループ」への志望動機を教えて下さい。(400文字以内)
-
A.
貴社で「あったらいいもの」を「なくてはならないもの」として実現したいと感じ志望した。私は高校・大学と仲間が気付かない所を一早く見つけ、率先して支えることにやりがいを感じた。失敗が許されない金融システムという不可欠な価値に加え、自分にしか気付けない視点で新たな付加価値を生むビジネスを提供したい。貴社は大和証券グループのシンクタンクとしての先端技術の推進を担うほか、リサーチやコンサルとも相互連携した一気通貫のシステム創出が可能なため、他社では考えつかないようなより高度かつ現実に根差した価値提供で社会に貢献できると感じている。個人の成長を支援する貴社の制度、更にプライムコントラクタとして直接顧客と接し寄り添える環境で、私の「痒い所に手が届く」性格を更に伸ばしたい。そして、国内外幅広いお客様の見えない「痒い所」まで見つけ出し、確実に掻ける「孫の手」のようなシステム提供を行うことで貴社に貢献したい。 続きを読む
-
Q.
入社後どのような業務を通してキャリアアップしたいか教えて下さい。(200文字以内)
-
A.
貴社の柔軟なジョブローテーションで、要件定義等から開発に至るシステム開発に関する幅広い知識を身に付けたい。金融をはじめとする多業界の案件に携わり、メモ魔と呼ばれた程の吸収する姿勢で、あらゆるお客様と同じ視座で意見を交わせるだけの専門知識・スキルを養う所存である。それを基に、十年後にはPMに留まらず、大規模プロジェクトを束ねるPMOとして、自身のマネジメント力で社内外多くのパートナーを支えたい。 続きを読む
-
Q.
趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。(150文字以内)
-
A.
趣味は野球観戦や「ポイ活」と呼ばれる節約である。大学では所属した早大猛虎会で、日々の節約で貯めたお金を使い、年間30試合程を全国各地で観戦してきた。得意なスポーツは趣味の一つでもあるボウリングである。そのスコアは特技である「表や文書にまとめること」を活かし、中学の時から全て記録し統計を取っている。 続きを読む