就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大和総研のロゴ写真

株式会社大和総研 報酬UP

【リーダーシップと協力の融合】【22卒】 大和総研 総合職(システム)の通過ES(エントリーシート) No.51917(慶應義塾大学/男性)(2021/6/28公開)

株式会社大和総研の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月28日

22卒 本選考ES

総合職(システム)
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについて教えて下さい。(全角記入)400文字以下

A.
ゼミでの半年間の共同論文作成です。非対面活動という制約下で、代表として同期〇〇人の総力を結集することに努めました。 序盤の論文テーマ選定会議では同期の半数から発言を引き出せませんでした。各人の話を基に私が考えた問題の主要因は、①Webの話しづらさ②低い親密度が生む皆の遠慮です。 ①に対処すべくエクセルで意見シートを作り、各テーマ案への見解を皆に記入してもらいました。②の解消に向けて意見表出への心理的障壁を取り除くため、「不明点は聞いてね」の一言を心がけました。 結果、消極的だった層の意向も踏まえて主題が決まりました。調査・執筆分担に向けて班を作る際は積極的な人を各班に置く、聞き上手と話し好きを同班にする等工夫しました。非協力的な人とも歩み寄ることで全員の協力を得て完成に至り、教授の承認後に学内論文集に掲載されました。 この経験で「リーダーには責任感だけでなく気配りも求められる」との学びを得ました。 続きを読む

Q.
「大和総研グループ」への志望動機を教えて下さい。(全角記入) 400文字以下

A.
「5大証券の一角を担う大和証券のIT戦略を支えたい」の思いで貴社を志望します。 IT企業に勤務している父親を見て、ITに身近さを感じてきた私は「専門性や資格が要求される環境で高いモチベーションを維持して働きたい」「ゼミ経験でやりがいを感じた、チームで取り組む仕事をしたい」と考え、SEを志望しています。 中でも金融系SIerでは①金融の専門知識も求められること②システムの確実性が重視されていることの2点から、専門性を重要視し、丁寧に物事を進める私の性格と合致すると考えています。 特に貴社を志望する理由は①プライムコントラクタとして案件の上流工程に携わり、プロジェクトの始まりから終わりまでを俯瞰できる②「貯蓄から投資へ」の風潮に伴いニーズが高まるであろう証券会社のビジネス創出・業務効率化・課題解決に貢献できる③少人数ゆえ若いうちから責任ある仕事に携われるうえに同期との関係性が築きやすい、の3点です。 続きを読む

Q.
入社後どのような業務を通してキャリアアップしたいか教えて下さい。(全角記入) 200文字以下

A.
入社後数年は基盤SEとして働き、4・5年目を目途にアプリSEに転身したいです。 初期配属で基盤SEを希望する理由は「幅広い業務に携われる」「システムの基本を理解しておくことが、アプリ開発にも活かせそう」の2点です。アプリSEへの転身を望む理由は、顧客により近い立場で案件に携われるからです。 その後は、アプリとインフラ両方の領域を経験したキャリアを活かして10年目頃からPMを担いたいです。 続きを読む

Q.
就職先として興味を持たれている当社以外の業界および企業名をご記入下さい。(全角記入) 100文字以下

A.
【業界】システムインテグレータ(主に金融系) 【企業】MS&ADシステムズ、三菱UFJトラストシステム、三井住友トラスト・システム&サービス、ニッセイ情報テクノロジー、農中情報システム、MUS情報システム 続きを読む

Q.
趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。(全角記入) 150文字以下

A.
【趣味】登山(高校で山岳部に所属し、大学時代は母校でインストラクターを1年担当しました)、ランニング(コロナ禍を機に開始しました)、野球観戦(SBホークスのファンです)、自作PC(ゲームが好きで、その延長線で始めました)【特技】歴代首相の名前を在職順に暗唱できます 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社大和総研のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げたことを教えてください。その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻き込んだことなどを含めてください。*目安として過去5年以内のエピソードとしてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

大和総研の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大和総研
フリガナ ダイワソウケン
設立日 1989年8月
資本金 38億9800万円
従業員数 5人
売上高 852億6200万円
決算月 3月
代表者 望月篤
本社所在地 〒135-0041 東京都江東区冬木15番6号
電話番号 03-5620-5501
URL https://www.dir.co.jp/
NOKIZAL ID: 1434983

大和総研の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。