就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社テプコシステムズのロゴ写真

株式会社テプコシステムズ 報酬UP

【淡々と心に響く】【21卒】テプコシステムズのエンジニアの最終面接詳細 体験記No.11048(茨城大学大学院/男性)(2020/11/25公開)

2021卒の茨城大学大学院の先輩がテプコシステムズエンジニアの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社テプコシステムズのレポート

公開日:2020年11月25日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 茨城大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • ユードム

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ゆっくり落ち着いたペースで淡々と話す方法が良かったのではと思います。面接官の方もご年配の方であり、ゆっくりしたペースで話されていたので、自分もそのペースに合わせて相手の目を見ながら話していたので、それが好印象だったのではないかと思います

面接の雰囲気

面接官のお二方ともご年配の方でかなり厳かな雰囲気で面接が進みました。しかし、自分の意見にしっかり耳を傾けて聞いてくれているのが伝わり、圧迫される感じはありませんでした

最終面接で聞かれた質問と回答

東日本大震災時に東京電力を含め、私たちは国民の方々に迷惑をかけてしまったが、親御さんは内の面接を受けることを了承しているのですか

私の両親は御社の面接を受けることに了承しています。今、御社の面接を受けている事は両親に話していますが、頑張って欲しいと応援してもらっています。特にお二人がご心配されている様な事は気にかけておらず、むしろ大きな会社の選考に通っていることに対して喜んでいます。私自身、東日本大震災で起こった事態に対して電力の供給が一時的に止まった事で東京電力さんや御社に対して不信感を感じると言った事はありませんでした。一方で、電力を安定供給することの大切さを東日本大震災を通して理解しました。私が御社に入社する事が叶った場合はその点を含む非常事態にも、常に安定して電力を供給する事ができるシステムを開発することに責任を持って取り組みたいと考えています。

原子力発電所は今後再稼働させるべきだと思いますか

私は原子力発電所の再稼働には賛成です。現状では火力発電の供給量を増やして対応していますが、近い内に資源の枯渇に対応しなければならない事は明らかです。しかし、現代に生きる人々は、今の生活レベルを下げる事は恐らくしないと思います。かと言って、太陽光発電や風力発電と言った再生可能エネルギーを用いた発電方法もその他の火力発電以外の発電方法でも発電量に限界があり、現在の不足分を補うだけの発電量向上は難しいですし、現在の生活レベルを保ち続けるのであれば原子力発電所の再稼働は必須だと考えています。しかしながら原子力発電所の再稼働を反対する人も多いので、リスク管理に関して説明した上で再稼働する必要はあると考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社テプコシステムズの他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の最終面接詳細を見る

テプコシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社テプコシステムズ
フリガナ テプコシステムズ
設立日 1977年7月
資本金 3億5000万円
従業員数 746人
売上高 486億8400万円
決算月 3月
代表者 権田勇治
本社所在地 〒135-0034 東京都江東区永代2丁目37番28号
電話番号 03-6364-1117
URL https://www.tepsys.co.jp/

テプコシステムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。