- Q. 志望動機
- A.
双日テックイノベーション株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒双日テックイノベーション株式会社のレポート
公開日:2020年7月15日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- エンジニア/マーケティング
投稿者
選考フロー
企業研究
総合商社のシステムインテグレータという位置づけなので、SIerというくくりで就活を行っている場合、なぜ商社系の日商エレクトロニクスを選んだのかということは必ず聞かれるため、話せるようにしたほうが良いと思う。面接では入社後にどんなことをしたいかを具体的に求めることがあるため、どのような技術を用いたいなどの具体性をしっかり準備しておくことが大事であある。企業研究はインターンシップに参加すること、会社ホームページで十分量の情報を得ることができる。面接ではかなり深堀りされるため、自己分析や過去の行動などをしっかりと頭の中で整理しておく必要がある。将来の目標や夢から逆算して、就活の軸を作ったり会社選びをしていると一貫性があるため面接ではいい評価を得られると思う。
志望動機
貴社の「イノベーションへのチャレンジ精神」という点に興味を持っています。私は貴社の説明会で、現在では社会の当たり前となっているIP電話普及の基礎を築いたというお話を伺い、とても印象に残りました。私は将来、社会の当たり前を創り、IT技術を用いて存在している課題解決を行いたいと考えています。私はこれまでいろいろなことにチャレンジしてきたため、これらの点から貴社で力を発揮できるのではないかと思っています。
また、私はその中でも特にビジネスソリューション事業のマーケティング職に興味をいだいています。現代社会において、労働人口減少やIT技術の進歩により、業務プロセス改革は大きな課題です。書類の電子化などの業務効率の向上や先に述べた課題解決を先端技術を用いて行うために、顧客や市場のニーズにあった事業戦略の立案や、最先端の技術や商材をいち早く発掘したいと考えています。
インターン
- 実施時期
- 2019年08月
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
選考形式
フォローアップイベント
選考の具体的な内容
インターンに参加した学生に向けてのイベント。このイベントに参加すると、本来の選考である会社説明会、1次選考が免除となる。イベントでは、さらに会社理解を深めるための説明や、事前に提出したESの添削、希望者の模擬面接を行ってくれる。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
自己PR/学生時代に最も力を入れて取り組んだこと/会社説明を聞いて、どこに興味を持ったか/学生時代の取り組み
ES対策で行ったこと
就活サイトやインターン、フォローアップイベントの情報を参考にして、自分の元々のESを改良していった。定量的にあらわせるところは数字を使って説明することでより具体性をもたせることができるため大事だと感じた。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
インターンから参加していたため、会社理解は深かったと思う。質問されたことに対して戸惑うことなく自分の考えや意見を述べられたことが評価されたと感じた。イレギュラーな質問に対しては考える時間をいただき、順序立てて話すことができたことも評価されていたと思う。基本的にはよくある質問に対しての対策はしておき、本番は自信を持って自分の意見を述べることが大事であると感じた。
面接の雰囲気
面接の雰囲気は穏やかであった。面接最初は「緊張していますか」等の声をかけていただいた。しかし、深堀りするところはしっかりとしていて、回答に詰まったところを深堀りしていくといった印象であった。
1次面接で聞かれた質問と回答
自己PRを教えて下さい。
私の強みは主体的に行動できることです。私は3年前から個別指導の塾講師のアルバイトをしています。私が担当している教室では、成績が伸び悩んでいる生徒が多いという問題がありました。私は他の教室の講師とミーティングを行うことで、「家での勉強時間が少ない」という現状が抱える問題に直結していると考え、塾長に次の3つのアクションを提案しました。まとめて大量の宿題を出すのではなく、1日毎の宿題を設定することで勉強する習慣を作る。勉強だけでなく部活動等の会話もすることで生徒との信頼関係を構築する。重要な情報は、講師間のミーティングで共有する。この提案を受け入れていただき、全講師が実践したところ、それまでよりも生徒の家での勉強時間が増加しました。その結果、私が担当していたある生徒の数学の点数を3ヶ月で約30点向上させることや、その年担当していた受験生8人全員を志望校に合格させるといったことを達成しました。
なぜSIerの中でも商社系を選んだのか。
商社系のSIerを選んだ理由は、3つあります。
まずは、ベンダーフリーということでソリューションに用いるメーカーなどに縛りがなく、顧客に最適なソリューションを提供できるという点です。
2つ目は、商社のグループ企業であるため、新商材の発掘するのがうまく、最先端の技術に触れられるという点です。商社という点で目利き力があり、営業のノウハウもあるため、企業としてこれからも成長を続けていけると考えております。
3つ目は、特定の業種ではなく多種多様な顧客が存在するという点です。さまざまな業界の顧客と接する機会があり、得られる知識量が多いため、入社後に大きく成長できると考えています。
以上の理由から、私は商社系SIerを志望しております。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 部長/部長/人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終的に自分がなりたい像のためにまずはどんな力が必要なのかを考えて、述べることができたためそこが評価されたと思う。また、高校の時の話など少し前の話も聞かれたため、自己分析はしっかりと行っておくことが必要であると感じた。
面接の雰囲気
会場に入った際は少しかたい雰囲気が出ていたが、面接が始まると時折笑顔で話してくれるなどの柔らかい雰囲気になった。1次面接同様、詰まった質問に対しては深堀りをされた。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代最も力を入れて取り組んだこと
所属していたダンス同好会にて、新たなアイデアを創出し、文化祭のショーを成功させたことです。私は高専在学中に50人規模のダンス同好会に所属していました。年に1度開催される文化祭で、我々はダンスショーを開催していました。我々がそのショーの運営を行う年、前年の先輩方が作ったショーを超えたいという同好会全体の目標がありました。そのためにダンスとプロジェクションマッピングを融合させたショーを行いました。メンバーと映像のアイデア出しの会議を重ねながら、プロジェクションマッピングの映像制作や、ダンスの振付決めを5人チームで行いました。このショーではダンサーと映像の動きを適合させる必要があるため、改善点を指示する際には撮った動画を見せながら行うことで相違点を無くすようにしました。本番では、今までにない反響をいいただき、先輩方や観客が口を揃えて「過去1番のショーだった」と言ってくれました。
希望する職種と興味のある事業内容
私はエンジニア職のプリセールスエンジニアに興味を持っています。
将来的にはマーケティング職を志望しておりますが、市場のニーズや技術的な知識や経験の両方の経験が必要(営業、エンジニア)だと考えております。そこでプリセールスエンジニアとしてエンジニアでありながら、営業先にも出向く経験を得ることで両方の仕事を経験したいと考えております。
また、興味のある事業はビジネスソリューション事業です。
現代社会において、労働人口減少やIT技術の進歩により、業務プロセス改革は大きな課題です。書類の電子化などの業務効率の向上や先に述べた課題解決を先端技術を用いて行うために、顧客や市場のニーズにあった事業戦略の立案や、最先端の技術や商材をいち早く発掘したいと考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
納得を行くまで就活を続けていいと言われた。
しかし、受けている企業は教えてほしいと言われた。
また、それがどんな状況なのかも細かく聞かれた。
内定に必要なことは何だと思うか
まずはインターンなどのイベントになるべく参加すること。商社系のSIerということを企業側が強く言っているため、他社との差別化をしておくとよりよい評価を得られると思う。志望動機に会社の強みを説明することは良いが、それらを活かして自分が将来どんなことをしたいのかというところまで述べられるとなお良い。社員の方は優しい方が多いので、変に緊張しすぎる必要もないかと思われる。しかし、対策はしっかと行うべき。その上で面接では人と人との対話、コミュニケーションであることを意識すれば内定はもらえると思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
就活の軸や自分が将来成し遂げたいこと、目標に一貫性があるかどうか。しっかりとそこが述べられている場合は内定がもらえると思います。
また、面接では不安そうにするのではなく、間違っていてもいいので自信を持って自分の意見を述べることが大切。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接でもしっかりと選考されていると感じた。インターンに参加するだけでフォローイベントの案内が来るので、夏のインターンには参加するのが内定をもらう近道であると思う。インターン中の評価は本選考に絡んでいるとは思わなかった。
内定後、社員や人事からのフォロー
電話で内定を頂いたときに辞退したため、特にフォローはしてもらっていません。
双日テックイノベーション株式会社の選考体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
双日テックイノベーションの 会社情報
会社名 | 双日テックイノベーション株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソウジツテックイノベーション |
設立日 | 1969年2月 |
資本金 | 143億3690万円 |
従業員数 | 780人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 寺西清一 |
本社所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地5 |
電話番号 | 03-6272-5011 |
URL | https://www.sojitz-ti.com/ |
双日テックイノベーションの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価