就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JFE商事株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

JFE商事株式会社 報酬UP

【鉄鋼ビジネスの魅力】【20卒】JFE商事の冬インターン体験記(文系/プレミアム1Dayセミナー)No.7738(明治大学/女性)(2019/10/3公開)

JFE商事株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 JFE商事のレポート

公開日:2019年10月3日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • プレミアム1Dayセミナー
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 明治大学
参加先
  • ニトリ
  • 三菱商事RtMジャパン
  • ローソン
  • ディーエイチシー
  • サントリービバレッジサービス
  • リコージャパン
  • JFE商事
  • ジェーシービー(JCB)
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学の先輩に勤めている方がいたためこの企業のことを知った。商社のビジネスに興味があり、鉄という大規模な商材を扱う鉄鋼専門商社に興味を持っていた。商社に興味を持ち始めたばかりだったので、まずは参加してみようという気持ちで気軽に参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

座談会があることが予想できたため、企業概要を事前に調べ質問を用意していた。選考に向けてESのネタにつながることを聞けるような質問を用意していた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年02月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
TKP東京駅大手町カンファレンスセンター
参加人数
30人
参加学生の大学
早慶、MARCHなど。MARCHより下の人を見なかったので、学歴フィルターがかかっているように感じた。
参加学生の特徴
帰国子女、体育会系、その他さまざまな学生がいた。商社ということもあり、自分の意見をはっきりと述べる人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

あなたがJFE商事の人事だった場合、それぞれ違う条件を持つ3人の中から誰を選ぶか。

1日目にやったこと

最初に鉄鋼業界についてやJFE商事についての説明があり、その後グループワークを行なった。グループワークではテーマに対してまず個人ワークをし、その後チーム全員で話し合って結論を出し、最後に代表者が発表をした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

このテーマには決まった答えがあるわけではないが、チームできちんと話し合って1つの答えを導き出すことが最も重要だということ。人事としては、同じ条件を持つ人ばかり集めるのではなく様々な属性の人をとるとおっしゃっていた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループは5~6人のメンバーだったが、なかなか意見がまとまらず苦労した。自己主張の強いメンバーが多かったため、折れる人がいなかったように感じる。また、発表できるのは1人であるため、人事にアピールしたい人は積極的にリーダーシップをとるべきだと思う。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

最後に現場社員の方がいらっしゃり、仕事内容や社風についてお話を伺うことができた。グループワークは直接関係あるものではないが、最後の質問会が勉強になった。選考が始まっていない段階で、ざっくばらんにお話を伺うことのできる機会は貴重だと思う。また、本選考では人事が一次面接を行なうので、顔を覚えてもらう良い機会だと思った。

参加前に準備しておくべきだったこと

本選考の体験記を事前に読み、ESや選考で使えそうなネタを質問会で仕入れておくこと。本選考の中でもっと聞いてよかったと後悔することがあるため。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワークのテーマは商社の仕事とは関係ないものであった。商社のビジネスは非常にイメージが掴みづらいため、説明を聞いただけでイメージするのは難しかった。また、座談会にいらっしゃる社員の方は全員男性であったため、女性である私はイメージが掴みづらかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

鉄鋼専門商社の総合職は現状では圧倒的に男性が多く、男性にも負けずに内定を勝ち取るには何か強い武器を持たなければならないと思った。具体的には英語力など。商社のビジネスはイメージが掴みづらいが、企業研究を進めより仕事内容への理解を深めなければ内定は難しいと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方同士の仲が良く、良い社風を感じた。鉄を扱う仕事は規模が大きく、スケールの大きい仕事ができると感じた。社員の方々が仕事について熱く語っており、やりがいを持ってお仕事をされていると感じると同時に、私自身もこんな社会人になりたいと思えた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの最初に説明される鉄鋼業界やJFE商事についての説明は、他の合同説明会でも説明される内容と同じであるため、特別参加する必要はない。社員の方のお話を聞ける機会は貴重だが、できるのならOB訪問をしたほうがより深いお話を伺うことができると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップの参加により特に優遇されるという話は聞いたことがないが、人事の人数は少ないためイベントに毎回参加することで顔を覚えてもらえると思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前から商社に興味を持っていたため、伊藤忠丸紅鉄鋼やメタルワンなど鉄鋼専門商社をみていた。メタルワンは外資系、伊藤忠丸紅鉄鋼も海外色が強いと感じたため、国内で強いJFE商事を一番に志望していた。鉄鋼専門商社以外では、食品商社や繊維商社なども見ていた。商社が第一志望だったが、まだ2月の段階なので他の業界も見ていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

JFE商事を一番に志望していたが、女性の枠が少ないと感じたことや自分自身の実力では難しいと感じた部分があった。仮に入社ができたとしても全国転勤があるため地方に飛ばされる可能性が高いとも感じた。そのため、それまで商社に絞っていたが他の業界も見る必要があると感じた。やりたいことだけでなく、自分の適性も見極めることが重要だと感じた。

前の記事 次の記事
2019卒 JFE商事のインターン体験記(No.3443) 2021卒 JFE商事のインターン体験記(No.9770)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

JFE商事株式会社のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商社のビジネスモデルに興味があり、知りたいと思ったのが一番の参加動機。またインターンでのワーク経験が少なく、経験したいと考えていたのだが、ESと動画選考だけでインターンに参加できるというコスパの良さに惹かれたので参加した。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 将来は海外駐在をしたいと考えていたため、海外駐在の機会が多そうな専門商社を志望度高く見ていた。特にビジネスモデルや給与の面、駐在率の高さから鉄鋼専門商社に惹かれており、業界最大手の伊藤忠丸紅鉄鋼のインターンシップに参加したいと思った。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 対面でのインターンに参加して実際のワークを体験したかったから。また事前の就活情報からテーマが独特で、面白いという評判があったので他インターン以上に得られる学びがあるのではと考えたから。実際面白かった。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 総合商社系の会社の名前が連なっており興味を持ったから。
また、鉄という商材を扱っている企業に興味があった。
また、最初の選考では落ちてしまったが、人事の方から次の日程で来てほしいと直接お電話を頂き、行ってみようと思った続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日

JFE商事鉄鋼建材株式会社

鉄鋼商社を知る1Day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まず商社全般を見ており、様々な企業を探していたが、その中でも選考がなく気軽にオンラインで参加できることや、JFE商事グループの中枢を担う鉄鋼専門商社についての理解があまりなかったので、インターンきっかけで理解が深まると感じたため参加した。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月2日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商社に興味があり、幅広く商社を見ていた。その中で、鉄鋼商社として有名なメタルワンの子会社として、特殊鋼を専門に取り扱うメタルワン特殊鋼に興味を持った。特殊鋼とは何かや、専門商社とはどのような会社なのかを学びたいを思った。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月25日

ジェコス株式会社

技術系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界を見ていく中で、基礎工事を行っている会社ということで、業務内容が気になり参加した。似たような会社があまり見つからず、また一日のみの参加だったので、比較的参加のハードルが低く参加してみよう思った。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月10日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. キミスカのアプリからゴールドスカウトが届いたのがきっかけで興味を持った。商社のインターンに参加したことがなくいい経験だと思い参加を決意した。また,1デイということもあり本当に軽い気持ちで参加することにした。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年1月30日
23卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の段階では専門商社を扱う商材を絞らずに志望しており、2dayのインターンシップということで、自分の経験値を上げるためにも役立つと思い、参加した。また動画選考などもあったので選考の練習になると思った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

三井物産スチール株式会社

三井物産スチールインターン
22卒 | 立正大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
三井という巨大なグループの1つということで最初は興味をもちました。それに加え、社会インフラを支える「鉄鋼」を専門に扱う商社というものを見たことがなかったのでインターンに参加しました。なるべく事業規模の大きい企業をみたいと考えていたので、その基準にも沿っていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月16日

JFE商事の 会社情報

基本データ
会社名 JFE商事株式会社
フリガナ ジェイエフイーショウジ
設立日 1954年1月
資本金 145億3900万円
従業員数 8,565人
売上高 5160億2400万円
決算月 3月
代表者 小林俊文
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番5号
電話番号 03-5203-5053
URL https://www.jfe-shoji.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578457

JFE商事の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。