就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JFE商事株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

JFE商事株式会社 報酬UP

【未知なる商社体験】【21卒】JFE商事の冬インターン体験記(文系/総合職)No.9770(立命館大学/女性)(2020/7/8公開)

JFE商事株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 JFE商事のレポート

公開日:2020年7月8日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 立命館大学
参加先
内定先
  • 帝人フロンティア
入社予定
  • 帝人フロンティア

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

商社業界に興味があったから。インターンシップに参加することで、業務内容を理解するだけではなく、社風や社員の方々の雰囲気を知りたいと思っていた。また、何か優遇もあるかもしれないと思い、積極的にインターンシップに参加していた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

就職情報サイトで過去にはどのようなESが提出されているか、どのような面接が行われているかを確認していた。

選考フロー

エントリーシート → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2019年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

最終面接 通過

実施時期
2019年12月
形式
学生3 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
1年目の人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一人当たりの時間が短いので、とにかく笑顔で、はきはきと元気よく簡潔に質問に答えていくことが大切だと思う。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことは何ですか。

様々な人と出会い視野を広げることです。カナダに留学し、約OO国からの学生が集まる寮で世界中の人々と友達になりました。更にOOサークルで日本人で初めて部長を務めました。積極的に自分から動くこと、自分をしっかり持つことが大切だと学びました。帰国後も、OO団体の活動を継続するなど、多様な価値観を知って、自分の世界を広げ、自分自身を発展させる努力をしています。

インターンシップへの意気込みを教えてください。

私は世界中の人と繋がり、自分自身の価値も問われる商社業界、そして鉄という社会に圧倒的に貢献ができる鉄鋼業界にワクワクします。また、合同説明会でOOさんや貴社の方々の鉄にかける熱い思いを知り、非常に魅力を感じました。インターンシップでは、貴社のビジネスを体感し、どのように社員の方々が働いておられるかを実際に深く理解したいです。持ち前の明るさで、ポジティブに全力で取り組ませていただきます。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪支社
参加人数
40人
参加学生の大学
関関同立以上だと感じた。関西圏の国立大学の人もいたが、ほとんどが関関同立の人達だと思った。
参加学生の特徴
元気がよく、自分の意見を主張できる人、おしゃべりが好きな人が多いと感じた。体育会系のノリが強かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

1日目に商社体感ワーク、2日目に合同説明会においてJFE商事を紹介するならどのようにするかというワークをした。

1日目にやったこと

就活・商社・鉄鋼業界・JFE商事について講義してもらう。1チーム約6人で商社体感ワークを午後から行った。内容としては実際の仕事のようにどこから輸入して、どこに売るかといったことを交渉をして決めていくという感じ。フィードバックもある。

2日目にやったこと

1日目の振り返りを新たなチームのメンバーと行う。社員座談会・社員講話(年次が上の人で海外駐在経験もある方から)が行われる。その後、「合同説明会においてJFE商事の説明をするなら」というお題でワークに取り組む。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の方々

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

商社体感ワークのフィードバックの時に、「お客さん目線に立つこと、聞きたいことだけを聞くのではなくてお客さんとしっかり話をすることが大切だ」と教えて頂いたことです。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特に大変なことはなかったように感じる。内容がぎっちり詰まっていて、時間もタイトに組まれているので、疲れるのは疲れると思う。ただ、商社体感ワークで少し商社の仕事のイメージが持てたり、社員の方々とお話できる時間がけっこうあるので、とても充実した時間を過ごせると思う。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際に社員座談会で社員の方々とお話する中で、どのような社風なのか、勤務地はどのように変わっていくのか、大阪は国内部隊がメインで東京では海外との取引も扱うといったことなど詳しくJFE商事のことを知ることができたので、参加してよかった。2日目の後には懇親会もあり、人事部の方だけではなく営業の方も来てくださって一緒にご飯も食べさせてもらえるので、本当に雰囲気などを実際に感じられる。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に何も必要はないと感じた。2日間は頭を使うと思うので、しっかりと寝て朝ご飯をちゃんと食べて体調を整えておけば良いと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

講義・商社体感ワーク・座談会・懇親会をなど通して、専門商社・鉄鋼業界・JFE商事で働くということについてかなり深く理解していく中で商社業界はおもしろいと思ったし、お会いした社員の方々が好きで、自分もこの企業で働かせてもらいたいと思ったから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

正直言って出るか出ないかはわからない。ある程度理解は深まったと思うけれど、他の学生を見ていて、自分とJFE商事の雰囲気がぴったりかといわれると分からなかったから。社員さんの雰囲気は基本的にみなさん似ていると思う。動物園といった感じではない。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方々が好きだと思ったし、私達学生にご丁寧に真摯に向き合ってくださったから。でも、JFEスチールがバックにいることでの安定性があると思うのと同時に、鉄しか扱っていないし、今後の情勢によって業績などがどうなるか分からない怖さもあるなと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者限定でその後にイベントがあったり、早期の選考にも呼んでもらえるため。また、インターンシップに参加することでJFE商事の理解も深まると思うから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者限定でその後イベントがあったり、早期の選考にも呼んでもらえるので、本選考を有利に進められると思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

商社業界を志望していた。これまでの自分の経験をもとに、海外との関わりを含めて仕事をしたいと考えていたから。また、商材が人というところで人間力を磨いていけると考えたから。テレビ業界やベンチャー系、外資系メーカー、航空系、コンサル系などを含め様々な業界を見るようにしていたが、1番興味があるのは商社業界だった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

やはり志望業界は商社業界だと感じた。海外との関わりが欲しい、人間力を高めていきたいという思いがあったからだが、それに加えて、他のインターンシップを含めこのインターンシップを通して、商社業界で働く人が好きだと思ったし、魅力を感じたから。元気で明るくて、おしゃべり上手な人が商社には多いと感じ、そういう人たちになっていきたいと思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 JFE商事のインターン体験記(No.7738) 2022卒 JFE商事のインターン体験記(No.12300)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

JFE商事株式会社のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

阪和興業株式会社

総合職(夏インターン2days)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動の初期段階であり、周囲の友人の影響から商社業界に興味を抱いていた。その中で、独立系商社として高い売上を叩き出している阪和興業に興味をもった。また、自身がよく行く甲子園球場にある看板で名前を知っていたことも一因である。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

岡谷鋼機株式会社

営業体験インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 将来は海外駐在をしたいと考えていたため、その機会が多い専門商社を志望度高く見ていた。その中でも、このインターンシップでは実際の社員の方の営業に同行できるという点に非常に魅力を感じ、参加しようと思った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社

BP(総合職)コース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく自分が知らない業界の理解を深めるために受けていた。特に商社ビジネスは学生には馴染みが薄く理解が浅かったため参加したかった。
参加した結果とてもよくビジネスモデルがわかったので意味はあったと思う。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 総合商社系の会社の名前が連なっており興味を持ったから。
また、鉄という商材を扱っている企業に興味があった。
また、最初の選考では落ちてしまったが、人事の方から次の日程で来てほしいと直接お電話を頂き、行ってみようと思った続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日

JFE商事鉄鋼建材株式会社

鉄鋼商社を知る1Day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まず商社全般を見ており、様々な企業を探していたが、その中でも選考がなく気軽にオンラインで参加できることや、JFE商事グループの中枢を担う鉄鋼専門商社についての理解があまりなかったので、インターンきっかけで理解が深まると感じたため参加した。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月2日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 商社に興味があり、幅広く商社を見ていた。その中で、鉄鋼商社として有名なメタルワンの子会社として、特殊鋼を専門に取り扱うメタルワン特殊鋼に興味を持った。特殊鋼とは何かや、専門商社とはどのような会社なのかを学びたいを思った。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月25日

ジェコス株式会社

技術系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界を見ていく中で、基礎工事を行っている会社ということで、業務内容が気になり参加した。似たような会社があまり見つからず、また一日のみの参加だったので、比較的参加のハードルが低く参加してみよう思った。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月10日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. キミスカのアプリからゴールドスカウトが届いたのがきっかけで興味を持った。商社のインターンに参加したことがなくいい経験だと思い参加を決意した。また,1デイということもあり本当に軽い気持ちで参加することにした。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年1月30日
23卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の段階では専門商社を扱う商材を絞らずに志望しており、2dayのインターンシップということで、自分の経験値を上げるためにも役立つと思い、参加した。また動画選考などもあったので選考の練習になると思った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

三井物産スチール株式会社

三井物産スチールインターン
22卒 | 立正大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
三井という巨大なグループの1つということで最初は興味をもちました。それに加え、社会インフラを支える「鉄鋼」を専門に扱う商社というものを見たことがなかったのでインターンに参加しました。なるべく事業規模の大きい企業をみたいと考えていたので、その基準にも沿っていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月16日

JFE商事の 会社情報

基本データ
会社名 JFE商事株式会社
フリガナ ジェイエフイーショウジ
設立日 1954年1月
資本金 145億3900万円
従業員数 8,565人
売上高 5160億2400万円
決算月 3月
代表者 小林俊文
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番5号
電話番号 03-5203-5053
URL https://www.jfe-shoji.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578457

JFE商事の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。