
18卒 本選考ES
総合職

-
Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。
-
A.
物産展のアルバイトの中で売上目標の達成に寄与したことだ。ここから私は主体的に物事に取り組む力、挑戦することの大切さを学んだ。 店では売上目標があり、品出し、マーケティングなどが私の業務内容だ。品出しでは自分で常に売り場を見渡し、指示を受ける前に商品配置を変更し、マーケティングでは店としては初のSNSによる宣伝、割引券の導入などで売上に貢献した。結果売上目標の1.5倍から2倍の数値を恒常的に出すことができた。 続きを読む
-
Q.
当社に関心をもったきっかけについて教えてください。
-
A.
一番大きな理由は高炉見学をしたときに広大な工場の中で行われるダイナミックなモノづくりに強く感動したからだ。次に鉄は埋蔵量が非常に多く付加価値が高い。そのため最終製品の性能や環境性に与えるインパクトがどの素材よりも高く魅力的だと感じたからだ。さらに貴社は世界3位の粗鋼生産量を持ち、非常に高い技術を持つ製鉄会社であるため、国内のみならず海外のあらゆる産業を支える事ができるとも考えている。 続きを読む
-
Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。
-
A.
喜 受験で第一志望校に合格したときのことだ。第一志望という明確な目標に向かって日々徹夜で努力し合格したときは非常にうれしかった。支えてくれた人たちにもいい結果を知らせることができこの上なかった。 怒 日商簿記1級の試験において私は計算ミスによりあと数点というラインで試験に落ちてしまった。これまでの長時間の勉強の結果が自分の不注意という未熟さでダメになってしまった時に自分に対して腹が立った。 哀 祖母が亡くなった時が一番印象的だ。小さいころから自分成長を支えてきたくれた祖母に二度と会うことができないと思うと涙が止まらなかった。遺品を整理しているときも思い出次々に出てきて悲しかった。 楽 高校の時に初めての海外旅行としてアメリカに行った時のことだ。観光名所に行く以外に日本とアメリカの文化やモノの違いを目の当たりにし、わが国の誇れる部分を見つけることに面白さを感じた。 続きを読む