独自の選考・イベント
【選考形式】研究プレゼン選考【選考の具体的な内容】スライドを用いて、自分の研究と会社で行いたい研究を合わせて5分で発表。研究に対する姿勢や知識を問う質問だけでなく、研究所の理解度も問われた。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
日本電信電話株式会社(NTT) 報酬UP
日本電信電話株式会社(NTT)の本選考で行われた独自の選考・イベントの体験談です。企業独自の選考やイベントの具体的な内容を公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【選考形式】研究プレゼン選考【選考の具体的な内容】スライドを用いて、自分の研究と会社で行いたい研究を合わせて5分で発表。研究に対する姿勢や知識を問う質問だけでなく、研究所の理解度も問われた。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
【選考形式】プレゼン選考【選考の具体的な内容】パワーポイントなどで発表資料を作成するよう伝えられ、その資料を面接前日までに提出する形であった。当日は、自分の研究、今後取り組みたい研究について15分程度で発表室時間が設けられた。その後、各面接官から気になっ...
【選考形式】プレゼン選考【選考の具体的な内容】取り組んでいる研究内容と今後取り組みたい研究について、パワーポイントで資料を作成し5分で発表でした。企業と分野の違う研究だったので、成果よりも研究概要を丁寧に説明することを心掛けました。発表後に研究内容についての質問や、〇〇に興味はあるか(おそらく各研究所の研究内容)など聞かれました。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし
続きを読む【選考形式】プレゼン選考【選考の具体的な内容】自身の研究や自己PRについてのプレゼンをパワーポイント等を用いて行う.プレゼンに対して人事から質問があるのでそれに答える.
続きを読む【選考形式】ワークショップ【選考の具体的な内容】グループでディスカッションを行い、大学に対して、通信技術を生かしたソリューションの提案を考えた。グループ内で協力することが大切だった。
続きを読む会社名 | 日本電信電話株式会社(NTT) |
---|---|
フリガナ | ニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1987年2月 |
資本金 | 9380億円 |
従業員数 | 347,700人 |
売上高 | 13兆3745億6900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 島田 明 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番1号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 1023万円 |
電話番号 | 03-6838-5111 |
URL | https://group.ntt/jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。