就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社構造計画研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社構造計画研究所 報酬UP

【防災と知識の融合】【23卒】 構造計画研究所 総合職の通過ES(エントリーシート) No.92252(非公開/男性)(2022/7/5公開)

株式会社構造計画研究所の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年7月5日

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性

Q.
1. 学生時代にがんばったこと(300字程度)

A.
私は学生時代に城巡りに打ち込み、5年間で180回以上城へ行きました。城巡りは10年前からしていましたが、城内を歩き回るだけで何も考えていなかったため、本から身につけた知識をほとんど活かしていない状態でした。そこで城へ行く時は友人を誘い、防御の工夫についてわかりやすく解説することで、城に対する理解度を上げようとしました。友人の「この堀はなぜ水堀ではなく空堀なのか」という私が深く考えたことのない疑問に対して、堀幅が狭く水を張ると敵が容易に渡れるから、と答えることで解決することができました。自分の頭にあることを言語化することは説明力向上にも繋がり、私の塾のアルバイトでも生徒の私の説明に対する理解度が上がりました。友人を城へ誘うことで説明力を得ましたが、貴社で働いた場合に増えるであろう、人に説明する機会の際には大いに役立つことができると確信しています。 続きを読む

Q.
2. なぜKKEで働きたいと思うか(700字程度)

A.
私が貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は貴社が防災に関する様々な事業を行っていることです。私は自身の住む地域で起こることが予測される南海トラフ地震などの災害について学ぶうちに、防災に関する仕事に興味を持ちました。ただ一言で防災と言っても、考えることは様々あります。建物の安全性、避難行動、平時からの備え、安否確認方法など多岐にわたります。災害に対してより安全な社会を実現するためには、このように様々な面からアプローチしていく必要があります。貴社は構造設計、自然災害シミュレーション、避難計画作成支援やインフラレス通信ネットワークなど防災に関する様々な事業があります。様々な事業から様々な人が防災を考えることでより安全な社会を実現することができると考えており、それが1つの会社内で情報共有しやすい環境下にあることに魅力を感じました。2つ目は貴社が自主勉強会やシャドーワークを積極的に開催しており、多角的な視点を持てる環境がある会社であることです。貴社は防災に限らず、多種多様な事業を展開しています。多くの事業があるということは、その分多くの知識や考え方を持った人がいるということだと思います。私は多角的な視点を持つことでより最適な課題解決ができると考えており、そのためには多くの人と話し、様々な考え方を知る必要があると考えています。勉強会は多くの人たちと意見交換できる場であり、新たな視点を得るチャンスになると思います。そういった環境が社内にあることは魅力的であり、多角的な視点を持って課題解決をしていく人材に成長できると確信しています。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社構造計画研究所のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

構造計画研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社構造計画研究所
フリガナ コウゾウケイカクケンキュウショ
設立日 1959年5月
資本金 10億1010万円
従業員数 570人
売上高 109億4700万円
※2016年6月実績
決算月 6月
代表者 服部正太
本社所在地 〒164-0012 東京都中野区本町4丁目38番13号日本ホルスタイン会館内
平均年齢 41.7歳
平均給与 986万円
電話番号 03-5342-1100
URL https://www.kke.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131093

構造計画研究所の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。