就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社京葉銀行のロゴ写真

株式会社京葉銀行 報酬UP

【軸を持ち真面目に】【21卒】京葉銀行の内勤営業コースの2次面接詳細 体験記No.10097(桜美林大学/女性)(2020/7/16公開)

2021卒の桜美林大学の先輩が京葉銀行内勤営業コースの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社京葉銀行のレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 内勤営業コース

投稿者

選考フロー

2次面接 落選

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明(年齢は高い)
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

内勤営業コースを選ぶうえで、自分の考えをしっかりを持っていたことが評価されたと思う。自分の就職活動の軸を伝えたことが良かったと思う。

面接の雰囲気

一次面接と雰囲気がまったく変わり、非常に真面目なもので堅苦しかった。ウエブ面接でそう思うのは珍しいと思った。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことはなんですか。

学生時代に力を注いだことはサークル活動だ。私は○○という学生団体に所属し、オープンキャンパスの企画と運営を行っている。月に二回は学生同士でミーティングを行い、どうすれば来場者がより増えるかを考えている。そのために、広報の強化とより楽しんで頂けるようなプログラムを作成する必要がある、と考え実施した。具体的にはSNSでの発信と体験教室を増やす、来場者へのお声掛けを多くする等だ。初めは慣れないことも多く、試行錯誤していたが、徐々にペースを掴み自信をつけていった。その結果、来場者は過去最大に増え、アンケートから満足度が上昇したことも分かった。大学の入学希望者数が過去最大になったことも、この活動が少しは関係していると思い嬉しかった。このことから挑戦することの大切さを学びました。

なぜ内勤営業コースを選んだのか教えてください。

内勤営業コースを選ぶうえで、私の就職活動における軸が関係している。私の軸は二つある。一つ目は「形の無いものを提供できる仕事か」だ。私は人のために何か行動をすることが好きでテーマパークでアルバイトをしている。そこでお客様が最も喜んで頂ける瞬間は物質的なものではなく、お客様の心を動かした瞬間だと気づいた。形の無いものは、信頼関係やマインドが大切になるので魅力を感じた。二つ目は「性別年代問わずに生活に寄り添う仕事か」だ。これこそ社会から需要があり、地域の方々に貢献できると考えた。銀行は社会を作る上で必要不可欠なものであり、ほとんどの方が利用する。これらを踏まえて、内勤営業コースは、特定の人ではなく幅広い年代の方と関われることから、生活により寄り添えると考え志望した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社京葉銀行の他の2次面接詳細を見る

金融 (銀行)の他の2次面接詳細を見る

京葉銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社京葉銀行
フリガナ ケイヨウギンコウ
設立日 1943年3月
資本金 497億5900万円
従業員数 1,880人
売上高 656億1400万円
決算月 3月
代表者 熊谷俊行
本社所在地 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1丁目11番11号
平均年齢 39.3歳
平均給与 677万円
電話番号 043-306-2121
URL https://www.keiyobank.co.jp/

京葉銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。