22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社女子大学 | 女性
-
Q.
あなたが東急不動産SCマネジメントに入社した場合、どのように会社に貢献できますか?些細なことでも構いませんので、私たちにアピールしてください。
-
A.
私の強みは相手の立場になって考え、行動を起こしていくところです。そのため、貴社では来店されるお客様の様子や反応を正確に判断して、お客様がまた来たいと思える売り場作りを行うことができます。その強みを発揮したのは、アルバイト経験です。そのアルバイト先では初めて新人が入ってきた年、半年後に過半数の後輩が辞めてしまいました。その原因は教育体制が整っておらず、育成不足のまま繁忙期に入り後輩の不満を溜めたことだと考えました。そのため、次の年は三つのことを行いました。一つ目は、新人スタッフが入ってくる前にマニュアルブックを作成しました。二つ目は新人が入ってから、そのマニュアルブックに沿って後輩に指導をしました。そして三つ目は一日の業務終了時にフィードバックを行いました。そうしたことで、スムーズに業務指導を行うことができ、後輩もすぐに仕事を覚えて馴染めるようになりました。そして、お客様満足度も「普通」から「最高」に向上しました。この経験から目標達成に向けて相手の立場に立って主体的に行動することの大切さを学びました。以上から私は、お客様だけでなく、従業員の満足度も向上する仕組みを作っていき、貢献します。 続きを読む
-
Q.
あなたの取扱説明書を作ることになりました。そのうち最も大事なポイントを3つ述べて下さい。
-
A.
[私の取扱説明書] ①絶対に諦めません 私の取扱説明書には諦めるという言葉は存在しません。そして期待されると更に頑張ります。 (例)私は、大学内の活動で、住人に聞き取り調査を行い、現代社会において木造建築を使いやすい空間にするにはどうすればいいのか研究していました。しかし、思うように木造建築の改善案が出ずチームの一人が諦めてしまいました。しかし私は諦めず、友人のモチベーションも高めながら話し合いを進め、最終的にはアイデアを引き出すことに成功し、研究員に評価して頂きました。 ②人当たりが良い人間です 私は、自分の目の前にいる人に警戒心を抱かせず、一緒にいるとリラックスさせるような対人関係力を持ち合わせています。 (例)アルバイトで、料理をお客様の目の前でお作りする際に、お客様に「あなたの接客は見ていて気持ちがいい」と評価して頂きました。 ③人前に出ると震えています 私は緊張する性格です。一方で周りへの影響を配慮し、それを踏まえて行動しようとする強い責任感のある人間だと言えます。 (例)発表の前日はミスがないか何度も繰り返し確認します。 続きを読む
-
Q.
あなたが今年流行らせたいものはなんですか?その理由と、どのように流行らせるかも具体的に教えてください。
-
A.
私は今年「加重毛布」を流行らせたいです。 加重毛布とは、簡単に言うと「わざと重くした掛け布団」です。大体7キロ程で、普通の掛け布団の三倍ほどの重さがあります。これを流行らせたい理由は、withコロナの中、以前とは違う新しい生活様式を送らざるを得なくなり、寝付けないと睡眠に悩む方が増えてきています。その中で、私自身もこれを利用して不眠症が治ったため、コロナに負けず、睡眠の質を上げて人々のストレスを軽減したいからです。流行らせる方法としては、YouTubeでPRです。YouTubeは従来のテレビや新聞などの広告様式と比べると、予算が抑えられ、宣伝効果が高く、効果的なアプローチが可能です。具体的には人気YouTuberに加重毛布を無料で提供して、「加重毛布vs?!」という内容で撮影してもらいます。ただ加重毛布を利用して寝てるだけでは面白くないので、その合間に大音量で音楽を聞いたり睡眠の邪魔をしてもらおうと思います。その中で、起きずに寝ており、何をしても起きないと言うことを証明できれば、「そんなスゴい商品なのか?!」と話題になると考えました。このようにして荷重毛布を流行らせようとしています。 続きを読む
-
Q.
会社で運動会をする事になりました。どのような種目が良いか一つ挙げて理由も教えて下さい。
-
A.
「借り人競争」が良いと思います。 他部署との関係を構築するためです。社会人は他部署と協力して仕事を進めることが多いと思うのですが、他部署の人との仕事は、自部署の人とのやりとりと比べて難しいことや面倒が多いと思います。様々な面でマイナス面があるかもしれないが、もし関係を構築することができれば、自分の部署とは全く違う発想力や今まで考えてもみなかったアイデアが学べるのでプラス面ばかりだと感じます。そのために、「借り物競争」ではなく、「借り人競争」を行います。具体的な内容としては、各部署一人ずつスタート地点に立ち、走り出します。そして、床に落ちている紙を拾ってそこに書いてある人物を探して、ゴールまで一緒に走っていくという流れです。書いてある内容は、面識のある人を対象に出来ないように「○○部署の1番面白い人」「1番人数の少ない部署の○○」のようにしたいと思っています。このような種目を行うことで、他部署にどのような人がいるのか知ることができます。そして、それだけでなく、コミュニケーションをとれるため、良好な関係を今後築いていくことができると思います。 続きを読む