- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2020卒の東京理科大学大学院の先輩がコニカミノルタ技術職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒コニカミノルタ株式会社のレポート
公開日:2019年7月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
【企業研究】私は夏季インターンシップへの参加,大学OBの訪問を通してコニカミノルタ株式会社について研究を行っていました.企業研究の中で、特に選考時に役に立ったこととしては,実際に取り組まれている業務内容について実際に勤めている先輩から話を聞いていたことです.具体的な業務内容やこの会社の将来ビジョンを把握しておくことで,自分のキャリアプランややりたいこと、またそれがこの会社なら確かに実現できるということを確信して面接に臨むことができました。その自信からか鬼門となる二次ジョブマッチングでの部長からの質問にも的確に返答することができていたと思います.
就活会議を始めとするwebサイトを活用して、就活を体験した先輩方の声も参考になったと思いました.実際にその会社で就職活動をしなければ分からない生の声は大変貴重です.面接時に聞かれた内容やどんな人物がこの会社に求められているのかなども把握しておくと良いと思います。因みにですが、私が就職活動をしてみて、コニカミノルタは「変革を好む人材」を求めていると強く感じました。「創業事業の撤退」という他社ではまずありえないような事業の転換を行っている経緯から社会変動を洞察することのできる人材、会社の在り方を変えたいと本気で思っているような人材が求められていると思いました。
コニカミノルタ株式会社の他の企業研究詳細を見る
- 2025卒 コニカミノルタ株式会社 ビジネス系 の企業研究(2024/10/3公開)
- 2025卒 コニカミノルタ株式会社 ビジネス系 の企業研究(2024/9/27公開)
- 2025卒 コニカミノルタ株式会社 技術系 の企業研究(2024/9/20公開)
- 2025卒 コニカミノルタ株式会社 技術系 の企業研究(2024/7/26公開)
- 2025卒 コニカミノルタ株式会社 技術系 の企業研究(2024/7/12公開)
- 2025卒 コニカミノルタ株式会社 技術系 の企業研究(2024/7/11公開)
- 2025卒 コニカミノルタ株式会社 技術系 の企業研究(2024/7/2公開)
- 2025卒 コニカミノルタ株式会社 技術系 の企業研究(2024/6/26公開)
- 2025卒 コニカミノルタ株式会社 事務系 の企業研究(2024/6/24公開)
- 2025卒 コニカミノルタ株式会社 技術系 の企業研究(2024/6/19公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の企業研究詳細を見る
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
コニカミノルタの 会社情報
会社名 | コニカミノルタ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コニカミノルタ |
設立日 | 1936年12月 |
資本金 | 375億1900万円 |
従業員数 | 5,282人 ※単体(連結:48,620名)/2018年3月現在 |
売上高 | 1兆312億円 ※連結:2017年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山名 昌衛 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 |
平均年齢 | 45.6歳 |
平均給与 | 757万円 |
電話番号 | 03-6250-2111 |
URL | https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html |
採用URL | https://www.konicaminolta.com/jp-ja/recruit/stu/index.html |