22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。(20字以内/300字以内)
-
A.
粘り強い 私は友人達とフルマラソンに挑戦しました。私がそれまでに走った最長距離は7kmであり、フルマラソンの壁は高く、中々決断できませんでした。しかし、やらずに諦めたくない性格である私は挑戦を決め、自分で決断したからには完走すると心に決めました。しかし、課題として、正しい練習方法がわからないことと、練習が想像以上にきついことがありました。そこで、経験者のアドバイスを取り入れ、ステップアップしていることを実感することと練習を誘い合い、苦労を共有することで、お互いのモチベーションをあげました。これにより、3か月間、週3回の10kmの練習を欠かさず行うことができました。結果、全員で完走することができました。 計画力がある 私は、大学一年生の時から、アルバイトとして、高校生の模擬試験の採点及び採点会場の運営業務を行っています。科目は数学を担当し、リーダーを務めています。仕事は、採点の基準作り、基準の説明、採点者への問題の割り振り、答案の採点など多岐にわたります。このアルバイトの大変な所は答案の納期が存在することです。そのため、計画性をもって仕事を進めることが必要であり、スケジュール管理を徹底しています。加えて、効率化のため、採点基準とは別に、採点を進めるうちに、どのような解答が多いかを掴み、パターンをまとめた表を作るなど、工夫もしています。このことから常に期限に遅れることなく業務を行うことができています。この経験から、計画力が身に付き、現在も、週末に1週間の「To Do List」を作成することで、就職活動、アルバイト、研究全てをおろそかにすることなく行うことができています。 雰囲気を和らげる 私は、周囲の状況をよく確認し、その上でどうすればよいかを考え、行動できます。具体的に、所属していたテニスサークルでのエピソードがあります。私は役職はありませんでしたが、役職をもつのは幹部の5名のみでした。そのため、幹部の負担を少しでも減らせたらと思い、サポートにつくしていました。例えば、自ら幹部に声をかけ、ボールの購入や新入生歓迎会の開催などを行いました。これらは全て幹部の仕事でしたが、今ではメンバー全体で助け合うことが当たり前となり、より雰囲気のよいサークルになったと感じています。引退時には、幹部の方々から「ありがとう。支えられていたし、周りを明るくしてくれた。」という言葉をいただきました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
志望動機は、誰もが、日常生活で行う「飲む」を通じて、人々に喜びや笑顔を届けたいからです。飲料メーカーの中でも、貴社を志望した理由は、二つあります。一つ目は、ビジョンに共感し、「つなげる力」に貢献したいと考えたからです。三ツ矢サイダーは私の祖母も大好きな飲料です。こうした時代を超えて愛される商品を通して、祖母と時間を共有し、笑顔になります。私は、この経験から、飲み物を通して人をつなげることができると気付き、自らも人をつなげる瞬間を提供する飲料に携わる仕事をしたいと考えました。流行によって製品が激しく入れ替わる飲料業界の中で、ロングセラー商品を数多く抱える貴社でなければ作り出せない喜びがあると考えます。二つ目は、挑戦心です。現状に甘んじることなく業界トップを目指す貴社では、多くの人に愛される商品に携わる誇りを胸に、他の社員と一致団結して仕事をすることができ、やりがいがあると考えています。 続きを読む