22卒 インターンES
研究開発職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
-
Q.
卒論・修論の研究内容について専門外の人にもわかるようにまとめてください。 研究テーマが未定の場合は、これから研究したいと考えているテーマについて教えてください。(全角600文字以内)
-
A.
機能性食品成分として注目されている○○○○のアンチエイジング効果について研究しています。超高齢社会を迎える日本において、高齢者の健康増進は大きな課題です。老化現象の進行は個人差が大きく、医薬品による即効性の治療は難しいため、有効成分の習慣的な摂取が必要です。そのため、多様な生理活性を持つ食品成分の摂取が効果的と考えられます。そこで私は、食を通じて健康増進や生活の質の向上に貢献したいという思いから、老化を予防、改善する物質の探索に取り組んでいます。中でも、○○や○○など、日本人の食に欠かせない海産物に多く含まれる○○○○に注目しました。○○○○とは、天然色素成分の一種であり、紫外線刺激による皮膚の水分蒸散を抑制する効果が知られています。そこで、○○○○の持つ抗酸化作用によって、加齢に伴う老化現象を抑制することが出来るのではないかと考えました。そのため、○○○○の新たな有用性の発見を目指し、成分の経口摂取が皮膚の老化に及ぼす影響を調査しています。具体的には、成分摂取前後の老齢マウスの皮膚水分量や水分蒸散量の測定、皮膚表面形状の画像解析を行いました。その結果、成分の長期摂取によって、加齢に伴う皮膚の水分蒸散が減少し、シワ形成が抑制される効果を見出しました。現在、皮膚の保湿に関わる遺伝子発現の変動を解析し、抗老化作用の機構解明に努めています。 続きを読む
-
Q.
これまでの経験で得た能力や知識を、アサヒ飲料の仕事でどう活かしたいですか?(全角400文字以内)
-
A.
現状に満足せず挑戦し続ける向上心を、貴社のブランド力を高める研究開発に活かしたいです。この強みを活かし、アルバイト先の飲食店で、売上50%増加を達成しました。私の働く店舗では、顧客の再来店率の低さが原因で売上が低迷していました。この状況を改善するため、顧客アンケートを分析し、接客サービスの質の向上が課題であると考えました。そこで、接客時の反省点を各自ノートに記入する習慣を作り、その内容をもとに、一人一人の苦手意識に合った接客指導を行いました。また、提供している食材や地酒について勉強し、知識を毎日共有して全員の質問対応力向上に繋げました。その結果、質の高い接客を実現したことで、再来店率が3倍に増え、前述の売上を達成しました。働く上でも向上心を活かし、今までにない付加価値を貴社の商品に与えることに挑戦します。そして、ブランドに新たな価値をもたらし、人々により愛される商品の開発に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
現時点で志望度の高い業界TOP3を選択してください。
-
A.
1 食品・水産 2 製薬・化粧品 3 素材・化学 続きを読む
-
Q.
これまでに参加したインターンシップを教えてください。(全角30文字以内) ※参加していない場合は「参加なし」と入力してください。
-
A.
参加なし 続きを読む