17卒 本選考ES
技術職
17卒 | 上智大学大学院 | 男性
-
Q.
◆Q1.あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。 ◆キーワード1 (全角20文字以内) ◆キーワード1の具体的なエピソードを交えた説明 (全角300文字以内)
-
A.
人と密にコミュニケーションを取る 個別指導塾のアルバイトでのエピソードから選択しました。担当した生徒は志望校のボーダーラインが60点にも関わらず、入試の2ヶ月前に模擬試験で30点しか取れていませんでした。そこで、生徒と対話を中心としたコミュニケーションを行い、課題の発見に努めました。この取り組みから、生徒は勉強方法が分からず、一人で勉強を進めることができていないということが分かりました。そのため、授業内で勉強方法を教えるとともに、独自のプリントを作成しました。これにより、効率よくテスト範囲を網羅させ、生徒一人で勉強を行えるように対処しました。この結果、志望校に合格させることができました。 続きを読む
-
Q.
◆Q2.あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。 ◆キーワード2 (全角20文字以内) ◆キーワード2の具体的なエピソードを交えた説明 (全角300文字以内)
-
A.
計画を立て、地道な努力を行う 大学の研究でのエピソードから選択しました。従来、目視で判別できなかったDNA検出薬の可視化を目的に掲げました。この目標に対して、1日たりとも無駄に過ごすことがないように、研究計画を毎日立てました。1日の目標を意識して、確実に遂行しました。二年間、毎日継続して、温度や時間や溶媒などの地道な条件検討を行いました。この取り組みにより、目視で判別できる検出薬の作製に成功しました。この結果が評価され、国内で3回、海外で1回、学会で発表することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
◆Q3.あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。 ◆キーワード3 (全角20文字以内) ◆キーワード3の具体的なエピソードを交えた説明 (全角300文字以内)
-
A.
臨機応変に対応する サークルの合宿でのエピソードから選択しました。150人が参加する合宿の幹事を務めました。そこで、部屋の数や設備を使用できる時間が事前に宿からもらった情報と異なっていることがありました。部屋の配分や予定していたスケジュールを変更することで臨機応変に対応しました。また、宿の人とコミュニケーションをとり正確な情報の取得に努めました。この経験から対応力とコミュニケーション力を身に付けることができました。この力を活かして、貴社で活躍していきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
◆Q4.現在の研究内容について専門外の人にもわかるようにまとめてください。(全角600文字)
-
A.
ポリチオフェンという物質の形を変化させた際に、DNAの吸着による光学的特性の変化に影響を及ぼすかどうかについて研究を行っています。ポリチオフェンは溶液中で発色や発光をするといった優れた光学的特性を有しています。ポリチオフェンは普通の状態では水に溶けないので、イオン化することで水溶性になります。プラスにイオン化することで、マイナスの電荷を帯びたDNAを吸着することが可能になります。吸着することで、ポリチオフェンの光学的特性が変化し、DNAを光学的に検出することが知られています。本研究では、ポリチオフェンの形を変化させた際のDNAの認識の方法の違いを明らかにするために様々な形をしたポリチオフェンを合成し、形の変化による認識の方法の評価を行いました。私は形の異なる4種類のポリチオフェンを合成しました。その4種類を水にそれぞれ溶解させ、DNAを添加し評価を行いました。その結果、ある形になるとDNAに対しての認識の方法が変化することが分かりました。従来は、DNAの吸着により、ポリチオフェンが発光していました。今回合成したものはDNAの吸着により、ポリチオフェンの色が変わりました。今後は、なぜある形を含んだものが光学的変化に影響を与えているのかを調査していく予定です。 続きを読む