就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJ信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJ信託銀行株式会社 報酬UP

【自己を活かし、挑戦する】【16卒】 三菱UFJ信託銀行 総合職の通過ES(エントリーシート) No.7053(慶應義塾大学/女性)(2016/1/29公開)

三菱UFJ信託銀行株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
問1:自覚している長所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
常に自分にできることを探して行動する所 続きを読む

Q.
問2:自覚している短所を一言で表現してください。 (20文字以内)

A.
小心者で反論を恐れ、人前で主張できない所 続きを読む

Q.
上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内)

A.
テニスサークルの幹部を務めた時、夏合宿の準備で他の人の仕事が過多になっていました。その時、自分の仕事には余裕があったため、長所を生かしてその人が抱える仕事の一部を積極的に引き受けました。一方で、その幹部での定期的な会議の際に、少数派になるのが怖くて自分の意見を言えないことが多くありました。代表に個人的には自分の意見を言っていたため、議論の活性化のために皆の前でも発言して欲しいと指摘されました。 続きを読む

Q.
問3:これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内)

A.
所属する120人規模のテニスサークルで会計を務め、1年間で企画の準備資金30万円を創出したこと。 続きを読む

Q.
上記(問3)の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。 (500文字以内)

A.
就任した年に、約200人が参加する創立50周年記念企画の開催計画がありました。しかし、当時の財務状況はサークルの運営だけで精一杯であり、企画の準備費用の捻出が困難でした。それでも、「多くの人が楽しめる企画運営を支えたい」と思い、資金創出に挑戦しました。そこで、自分にできることを探し、2点の取り組みを考えて他の幹部に相談しました。しかし、新しい取り組みを受け入れてもらうのは大変で、反対の意見もありました。そこで、代表と協力して他の幹部を巻き込む形で実行しました。1点目は、「各役職のスケジュール・タスクの幹部全体での共有」です。各々の予定や仕事の定期的な共有・確認を行い、リマインドを掛け合うことで余計な出費の抑制を行いました。2点目は、「練習場所と夏合宿の宿の変更」です。全員で粘り強く情報収集を行い、様々なケースを考えた上で選定した所、合計約7割に費用を抑えながらも皆に満足してもらえる施設の変更につながりました。その結果、30万円の資金創出に成功し、企画の参加者にも喜びの声を頂くことができました。また、情報共有により、幹部の仕事の効率的な分配が実現し、サークル運営の円滑化にも繋がりました。 続きを読む

Q.
問4-1:就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報物を選んでください。 問4-2:上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
セミナー会場で上映している動画(業務紹介映像) 仕事の様子を映像で見ることによって、職場の様子やお客様との関わり方等、お話を聞くだけでは分からないことも理解できたからです。お客様のインタビューもあり、実際に信頼されている様子も見ることができました。 続きを読む

Q.
問5-1:就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーを選んでください。※セミナーの参加有無は選考には影響ありません。セミナーに参加していない方は「参加していない」を選択してください。

A.
業務別セミナー 続きを読む

Q.
問5-2:上記を選んだ理由について記入してください。 (100文字以内)

A.
私は貴行のインターンシップに参加しましたが、そこでカバーできなかった部門をこのセミナーで理解することができました。また社員の方との懇談で、社風や働く社員の方の想いの面からも貴行への理解が深まりました。 続きを読む

Q.
問6:あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。 (400文字以内)

A.
「自分の目標が達成できる環境があること」です。私は仕事を通じて「様々な企業の活動を支える」「視野の広い人間になる」という2つの目標があります。サークルやアルバイトで、自分の行動が組織の運営を支えること、そしてその先にサークル員やお客様の笑顔があることにやりがいを感じました。また、そうした組織で様々な人や価値観と出会うことで、新たな考え方を知り、視野が広がって成長を実感しました。私は社会人になっても、様々なお客様から新たな視点を学びながら企業の活動を支えていきたいと思います。また、視野の広い人間になるためには、出会いだけではなく、知識や経験も必要だと考えます。そこで貴社では、お客様との出会いと共に、様々な部門で知識や経験を糧に成長し、専門性も兼ね備えた信託銀行員になりたいです。そして、その自分のノウハウをお客様の抱える課題に生かし、様々な角度から捉えて最適なソリューションを提供したいです 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJ信託銀行株式会社のES

金融 (銀行)の他のESを見る

三菱UFJ信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJ信託銀行株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイシンタクギンコウ
設立日 1927年3月
資本金 3242億7900万円
従業員数 6,283人
売上高 1兆8245億7800万円
決算月 3月
代表者 長島巌
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
平均年齢 43.8歳
平均給与 915万円
電話番号 03-3212-1211
URL https://www.tr.mufg.jp/ir/about/?link_id=glnav_about
採用URL https://www.mutbsaiyo.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1569089

三菱UFJ信託銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。