就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

オリックス株式会社 報酬UP

【多面的に解決!】【22卒】 オリックス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.58049(北海道大学/男性)(2021/8/13公開)

オリックス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月13日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
志望動機について

A.
貴社を初めて知ったのは野球で、ファンとして応援しているので貴社はとても身近な存在だった。そして、貴社がどのような会社か調べる内に「ほかにはないアンサーを」というスローガンに共感したからだ。私は問題に直面した時、自分にはできないと諦めてしまうのではなく、問題を多面的、俯瞰的に何度も見直すことでどうすれば解決できるのかを考えることを心掛けている。そこで、御社でならば「多角的金融サービス」という事業領域の広さに加え、自分が今まで取り組んできた問題・課題の解決に対するアプローチの経験を活かし、社会の様々なニーズにこたえることができると感じ、御社に興味を抱いた。 続きを読む

Q.
特徴が現れているエピソードについて

A.
大学での〇〇部の活動だ。未経験ながら始めたため、「得点力のある経験者をサポートするパス技術の向上」によりレギュラーを目指した。そこで、プレーの定石を理解し、選手の連携を強化しようと考えた。強豪校の試合から学んだこと等をノートにまとめて研究した結果、試合全体を俯瞰的に見る目が養われ、効果的なパスコースのイメージができるようになった。また、効果的なパスを出すために複数回話し合い、理想の動きをパスで繋げた攻撃パターンを共有し結果、プレー精度が向上した。結果、効果的なパスが評価されレギュラーになり、全国大会にも出場した。上記の経験では、特徴である目標達成のための主体性が表れている。 続きを読む

Q.
注力してきたことについて(中高大)

A.
中:〇〇部(部の改善) 高:〇〇部(苦手な足のキック精度向上) 大:〇〇部(パススキルの向上) 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オリックス株式会社のES

金融 (クレジット、リース)の他のESを見る

オリックスの 会社情報

基本データ
会社名 オリックス株式会社
フリガナ オリックス
設立日 1964年4月
資本金 2兆8970億7400万円
従業員数 32,411人
※2019年3月末/オリックスグループ
売上高 2兆4349億円
※2019年3月末時点/米国SEC連結ベース
決算月 3月
代表者 井上 亮
本社所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目4番1号
平均年齢 44.1歳
平均給与 920万円
電話番号 03-3435-3000
URL https://www.orix.co.jp/grp/
採用URL https://www.orix.co.jp/recruit/index.html
NOKIZAL ID: 1130403

オリックスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。