就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SCSK株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SCSK株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の力】【22卒】 SCSK 総合職の通過ES(エントリーシート) No.41106(大阪大学大学院/女性)(2021/4/12公開)

SCSK株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年4月12日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
大学時代に学業で力を入れたことをご記入ください。(400文字以内)

A.
大学4年次に、それまでに学んだことのなかった分野に自ら挑戦し、学会での研究発表を目指したことだ。私は大学入学時から3年生まで生物学を専攻していた。しかし4年次の研究室配属の際に、今までとは違う観点からも生物学を研究したいと考え、情報系の研究室への配属を志望した。研究室配属当初はプログラミング未経験であったが、プログラミングを研究に活かせるまでに習得したいという強い思いから、2つのことを実践した。1つは、毎日30分早く登校し参考書を用いてプログラミングの勉強を続けること、もう1つは、参考書を読むだけでなく実際に手を動かしてアウトプットをすることである。その結果、目標であった学会での発表ができるほどに、プログラミングを用いて研究成果を出すことができた。この経験において、私の長所である「目標達成のためには新しいことにも恐れず挑戦しやり抜く力」が発揮されたと認識している。 続きを読む

Q.
ITに関する経験とIT業界を志望する理由をご記入ください。(400文字以内)

A.
私がIT業界に興味を持ったきっかけは、アルバイト先でPOSレジシステムの導入に携わった経験だ。店長が人件費削減を目的にPOSレジ導入を検討していた当初、年配のスタッフを中心に慣れない操作方法への不安から反対の声が上がっていた。しかし先入観だけで導入を反対することに違和感を覚えた私は、店長に交渉し「自分が操作方法を覚え責任を持って他のスタッフに教える」という約束のもと、導入を承諾して頂いた。そこで私は、導入時に業者の方から直接操作方法を指導して頂き、スタッフ全員が分かるよう専門用語を使わずに操作マニュアルを作成した。その結果、POSレジを活用して人件費を15%削減することができた。この経験を通して、POSレジによって業務効率化を実現したことでITの持つ力にに魅力を感じたことに加え、ITと人とを繋ぐことにやりがいを感じたため、将来ITを提供する側になりたいと考えIT業界を志望している。 続きを読む

Q.
最もリーダーシップを発揮したことをご記入ください。(400文字以内)

A.
学部時代に所属したよさこいサークルで、練習方法の改善を行ったことだ。私のサークルでは練習班が中心となって練習方法を考えており、私は1年次から練習班に所属していた。私が2年のとき、演舞披露の場である祭りへの参加者数が前年度より約2割減少していた。練習班として祭りの参加率回復に貢献したいと考えた私は、練習方法の見直しを試みた。まず班員を集め現在の練習方法の問題点を出し合ったところ、振付を覚えることが苦手なメンバーほど祭りの参加率が低い傾向にあることが分かった。そこで、左右両方のパートの振付を同時進行で教えていた従来の方法から、不安なメンバーには一方のパートのみを教える方法へと変更した。その結果、振付を覚えることへの不安が減り、祭りの参加率を前年度ほどに回復させることができた。このように、組織の課題を自分事として捉えて周りに働きかける力を活かして、組織全体の底上げができる人材になりたい。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SCSK株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

SCSKの 会社情報

基本データ
会社名 SCSK株式会社
フリガナ エスシーエスケイ
設立日 1969年10月
資本金 211億5200万円
従業員数 16,147人
売上高 4459億1200万円
決算月 3月
代表者 當麻隆昭
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番20号
平均年齢 43.7歳
平均給与 746万円
電話番号 03-5166-2500
URL https://www.scsk.jp/
採用URL https://www.scsk.jp/recruit/saiyo/index.html
NOKIZAL ID: 1572167

SCSKの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。