- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界の中でも先進性があるキャッシュレス業界に興味がありました。そして、その業界のインターンに参加したいと考える中、普段、日常的にau payカードを利用して、その利便性を大いに感じていたため、そのau payの仕組みを深く知りたいと思い、インターンに参加しました。続きを読む(全134文字)
【カード業界の未知へ】【23卒】三菱UFJニコスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.28153(非公開/非公開)(2022/7/22公開)
三菱UFJニコス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 三菱UFJニコスのレポート
公開日:2022年7月22日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2021年9月 上旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 2日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- 静岡銀行
- 三井住友海上火災保険
- 商工組合中央金庫
- 日本製鉄
- 日本政策投資銀行(DBJ)
- 三菱UFJ信託銀行
- 日立製作所
- 三菱UFJニコス
- 東急
- 損害保険ジャパン
- 三菱電機
- 内定先
-
- 三井住友銀行
- 農林中央金庫
- みずほ銀行
- 商工組合中央金庫
- 入社予定
-
- 農林中央金庫
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年08月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学生時代に力を入れたこと続きを読む(全12文字)
ESの形式
web続きを読む(全3文字)
ESの提出方法
マイページから続きを読む(全7文字)
ESを書くときに注意したこと
文字数が少ないので簡潔に書くことを一番重視した。続きを読む(全24文字)
ES対策で行ったこと
ガクチカだけだったので、他の企業で出したものを使いまわしたためニコスのために特別に対策は行っていない。続きを読む(全51文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア続きを読む(全6文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年08月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
青本を繰り返しといて対策をした。他は特にしていない。続きを読む(全26文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱、言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
普通の玉手箱続きを読む(全6文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年08月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン続きを読む(全5文字)
面接の雰囲気
とてもやさしい雰囲気だった。軽めのアイスブレイクから入って緊張をほぐしてもらえた。面接中もこちらの話を理解しようとしてくれているのが伝わった。続きを読む(全71文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
しっかりと会話をしたことだと思う。一方的に語ったり、暗記してきたことを話したりするのではなく、相手がどういう事に興味を持ってくれるのかという事を見ながら話...続きを読む(全87文字)
面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったことを教えてください
学園祭実行委員会として2年ぶりの模擬店を復活させることに力を入れた。コロナのせいで1年間のブランクが空いてしまったことから参加する団体のノウハウが薄れてし...続きを読む(全158文字)
どういう業界に興味がありますか
金融業界に興味がある。その理由としては人のサポートをしたいという自分の思いを一番実現しやすい環境だと思うからだ。無形商材であり、自分自身の力でお客様の信頼...続きを読む(全159文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア続きを読む(全6文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 班員は早慶マーチのみだった。他の班はわからないがこの層が大多数だと思う。
- 参加学生の特徴
- 夏インターンだという事もあり特別知識があると感じる人はいなかった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
三菱UFJニコス株式会社のインターン体験記
金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る
三菱UFJニコスの 会社情報
会社名 | 三菱UFJニコス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイニコス |
設立日 | 1951年6月 |
資本金 | 1093億1200万円 |
従業員数 | 3,646人 |
売上高 | 3011億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 角田典彦 |
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目33番5号 |
電話番号 | 092-712-5060 |
URL | https://www.cr.mufg.jp/ |
採用URL | https://www.saiyo.cr.mufg.jp/ |