就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
Meiji Seikaファルマ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

Meiji Seikaファルマ株式会社 報酬UP

【情報提供のプロが挑戦】【21卒】 Meiji Seikaファルマ MRの通過ES(エントリーシート) No.32382(東京薬科大学/女性)(2020/6/11公開)

Meiji Seikaファルマ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月11日

21卒 本選考ES

MR
21卒 | 東京薬科大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
私は1日でも早く患者に薬を届けたいと考えています。貴社は統合失調症などアンメットメディカルニーズの医薬品開発が進んでおりMRの医療従事者への情報提供、収集が重要であると考えます。また医療従事者の生涯学習の面でもMRによる情報提供が大きいことを知りました。様々な薬剤の勉強会に参加しMRが製薬会社と医療機関の架け橋となっていることにも気づきました。新薬開発が進む貴社は今後も医療従事者への情報提供並びに情報収集が必要であり自分の薬学的知識を活かし、多くの患者に薬を届けたいと考え貴社MR職を志望します。 続きを読む

Q.
学生時代力を入れて取り組んだこと

A.
所属していた漢方研究会の新入部員を増やすために前例のない「漢方を知ってもらうための体感型のイベント」の開催に力をいれました。漢方薬は「古臭い」などのイメージがあり、研究会は新入生に敬遠されていました。部員は減少し、廃部危機でした。まずは新入生に漢方薬に対するイメージが払拭できるようなイベントに参加してもらい、新入部員を増やせないかと考えました。イベント実施のために「集客」に特に注力しました。私は集客のためには宣伝 が大事と考え、新入生に受け取ってもらいやすいチラシの配布場所などを他のサークルに聞き込みを行い配布しました。さらにチラシにサークルのSNSのQRコードを掲載し部活動の内容を発信しました。イベント後の調査で、これらの取り組みが入部のきっかけと意見があり部員数増加にもつなげることができました。この経験から宣伝の大切さを学びました。自己紹介で印象に残ることや、研究発表もある種の宣伝です。相手の背景やニーズを事前に調べ上げそれ を活かし効果的に宣伝を行うなど機会を最大限に活かす努力をしています。MRが開催する説明会などで効果的な宣伝を行い、貴社と医療機関を繋ぐ架け橋となりたいと考えます。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは「何事もまず挑戦すること」です。その強みを最も発揮することができた経験は、米国の薬学部での臨床研修です。研修前にTOEICの勉強や英語で授業を行う講義の受講をして語学力の向上に努めました。さらに米国の薬物治療については、研修までに論文を30件ほど読み理解を深めました。その結果、海外研修中には講義内容の深い理解や、現地学生との積極的な意見交換を行うことができました。また、病棟実習中に他の職種の方に日本との薬物 治療の違いを尋ねられた際に、説明することができました。最初の一歩を踏み出すことは非常に勇気のいることでしたが、挑戦することの大切さとその挑戦から語学力と伝えることの大切さを学びました。私はこの経験を活かして、何事も挑戦し問題を解決したいと考えます。貴社にMRとして就職後、個人病院などで、あらゆる疾患の情報提供を行い経験を積み、大学病院など患者数が多く、同科の医師や、医療職種にも説明も行う大学病院を担当できるよう、日頃から挑戦を恐れないMRになりたいと考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

Meiji Seikaファルマ株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

Meiji Seikaファルマの 会社情報

基本データ
会社名 Meiji Seikaファルマ株式会社
フリガナ メイジセイカファルマ
設立日 1916年10月
資本金 283億6300万円
従業員数 5,501人
売上高 1262億8900万円
決算月 3月
代表者 小林大吉郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目4番16号
電話番号 03-3273-6030
URL http://www.meiji-seika-pharma.co.jp/
NOKIZAL ID: 1687040

Meiji Seikaファルマの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。