就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
Meiji Seikaファルマ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

Meiji Seikaファルマ株式会社 報酬UP

【世界の健康を支える革新】【22卒】 Meiji Seikaファルマ MR職の通過ES(エントリーシート) No.67689(東京工業大学大学院/男性)(2022/2/8公開)

Meiji Seikaファルマ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年2月8日

22卒 本選考ES

MR職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
ゼミナール・研究課題・得意科目をご記入ください。 50文字以下

A.
遺伝子治療に向けた、〇〇と△△で構成される#####複合体の開発 続きを読む

Q.
TOEIC、TOEFL、その他語学に関する資格をご記入ください。 25文字以下

A.
TOEIC ###点 続きを読む

Q.
クラブ活動・趣味・特技をご記入ください。 50文字以下

A.
【クラブ活動】社会人サッカーチーム 【趣味】読書(自己啓発書、小説) 【特技】書道、包丁捌き 続きを読む

Q.
あなたを表す単語を3つご記入ください。 50文字以下

A.
ストイック 挑戦心 好奇心 続きを読む

Q.
あなたが当社を志望する理由は何ですか。 250文字以下

A.
私には、世界中の患者様に適切な新薬を届け、人々の健康に貢献したいという想いがあるからです。私は貴社の、先発医薬品と後発医薬品の両方を取り扱っているので患者様に最適な治療法が提供できる点と、グローバルに展開しており海外での成長基盤を固めている点に非常に魅力を感じています。さらに貴社のMRは私の求める働き方であるチーム制を取り入れていることによって、互いに支え合う場面が増え、それが医師の求める情報提供や患者様への貢献に繋がっていると考えます。 従って貴社でなら、私の想いを実現できると考え、志望します。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代にチャレンジしたことと、そこから得られたことを教えてください。 500文字以下

A.
所属する社会人サッカーチームで、勝てるチームにする為の改革にチャレンジしました。 私は、チーム全員の目標であった「リーグ初優勝」を達成し、その喜びを全員で分かち合いたいという気持ちから、戦術を練る際のまとめ役を担いました。 チームの問題点は、失点の多さでした。これに対して私は、相手に応じた戦術が必要であると考え、全員で他チームの試合観戦をして分析することを提案しました。同じ試合を観ても、担っているポジションが違うと目の付け所が変わるので、その人にしか気づかない相手チームの特徴があるからです。その気づきを皆で共有し、戦術を練る機会を設けました。様々な意見を戦術に反映させるのに多くの時間を要しましたが、粘り強く話し合いを続けた結果、全員が納得する戦術を立てることができました。守備の形が明確になったことで互いに指摘し合う場面が徐々に増え、相手攻撃への対応が柔軟になりました。結果、失点数が激減し、初優勝を達成することができました。 この経験から、チームの力を最大限に発揮する為には「共通認識の構築」が必要であることを実感し、さらに、現状に対する打開策を考え、主体的に行動に移すことの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
あなたの1番の強みは何ですか。それを生かし、どのようなことを実現したいですか。 500文字以下

A.
「計画的行動力」です。 私の将来の大きな目標は、グローバルで活躍し、世界中の患者様に革新的な新薬を届けることです。私はこの目標の実現に向け、医薬品開発の前臨床試験に関する知識を学べる大学院を受験しました。さらに受験の際には、大学院での研究活動を有意義なものとする為、自身の専攻ではない「生物」を受験科目として設定することで幅広い知識を身に付けました。また現在、海外事業に携わることを見据え、オンライン英会話を毎日行なっております。 このような「目標を実現する為に達成すべきことを逆算立てて設定し、実際に行動に移すことができる点」は私の最大の強みです。この強みを生かして、将来的には海外での貴社の革新的な新薬の販売促進を実現したいです。その為には、基礎となる「患者様に最適な医薬品を届ける為の情報提供力」を身に付ける必要があると考えます。 この点において貴社は、先発医薬品と後発医薬品の両方を扱っているので、製品の幅広いラインアップによって患者様への治療戦略を数多く有しているのが魅力です。従って貴社において、医師に最適な製品情報を提供できるMRとして活躍し、それを海外へと拡大させたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

Meiji Seikaファルマ株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

Meiji Seikaファルマの 会社情報

基本データ
会社名 Meiji Seikaファルマ株式会社
フリガナ メイジセイカファルマ
設立日 1916年10月
資本金 283億6300万円
従業員数 5,501人
売上高 1262億8900万円
決算月 3月
代表者 小林大吉郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目4番16号
電話番号 03-3273-6030
URL http://www.meiji-seika-pharma.co.jp/
NOKIZAL ID: 1687040

Meiji Seikaファルマの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。