![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 インターンES
3Days Summer Internship
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
周囲と協力して目標を達成した取り組みを具体的に(~400)
-
A.
私は高校時代に水泳部の部長として部員の出席率を向上しました。当時の部の雰囲気は非常に緩く、遅刻や無断欠席も多く、部員全員が練習時間前に集合していることはほぼありませんでした。その原因として部員個人の行動に責任力がないことが考えられました。この状況を改善するために部員を3チームに分け、1人につき遅刻1点、無断欠席3点とし各チーム1ヶ月間で10点に到達したチームはその年の大会に参加できないというルールを決めました。その際に急なルール変更により部員が辞めてしまうことを避けるため上級生が中心となり週末の練習後にレクリエーションを行うことで下級生とも積極的に交流し団結力を向上させました。これには部員のみではなく、顧問にも景品を用意してもらうなど積極的に声を掛けました。これにより部員の出席率を向上するのみならず、部全体の団結力が向上し、その評判から新入部員も獲得することができました。 続きを読む
-
Q.
インターンに参加したいと考える理由を具体的に(~400)
-
A.
私が貴社のインターンシップに参加を希望するのは、街づくり事業に対する理解を深め多くの人の笑顔を創出できると考えるからです。私は現在スイミングのインストラクターのアルバイトを行っています。伝え方を試行錯誤しながらレッスンを行うことで担当生徒が徐々に泳げるようになりその生徒や生徒の親から笑顔を創出しました。この経験をきっかけに多くの人から笑顔を創出できるようになりたいと考えるようになりました。そこで貴社に興味を持った理由は、お客様の笑顔に最大の価値を見出し社員も笑顔で仕事に取り組むという企業理念が私の将来なりたい姿と一致したことです。特に貴社では様々な事業を手掛けていることから多くのお客様を笑顔にすることができると考えます。また貴社はNTTグループに所属しており、充実したICT技術を保有していることから他社では得られないサービス提供を体感し、今後のキャリア形成に活かしたいと考えます。 続きを読む