就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アイレップのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社アイレップ

【広告の本質を探る】【20卒】アイレップの夏インターン体験記(文系/コミュニケーションプランニングコース)No.5589(長崎大学/男性)(2019/4/18公開)

株式会社アイレップのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 アイレップのレポート

公開日:2019年4月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • コミュニケーションプランニングコース
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 長崎大学
参加先
  • アイ・ケイ・ケイ
  • NTT西日本-九州
  • バリューマネジメント
  • カチタス
  • リンクアンドモチベーション
  • ネクスウェイ
  • IDOM
  • 東京海上日動システムズ
  • 東京海上日動火災保険
  • エン・ジャパン
  • アイレップ
  • パーソルキャリア
  • クルーズ
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

エンカレッジのイベントで偶然出会い、人事の方が相当面白かったので興味本位かつ広告に興味があったので参加を決意した。広告業界に興味があって、かつある程度の規模感があるところとなると、かなりちょうどいい、と思ったのが本音。あとは人事の方の人柄の良さで行ってみようという気持ちになった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

まだ就活初期だったこともあり、全くと言っていいほど準備等はしていない。特に広告について調べることもしなかった。

選考フロー

説明会・セミナー → 独自の選考 → 最終面接

説明会・セミナー 通過

実施時期
2018年07月

独自の選考 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

逆求人グループワーク

選考の具体的な内容

4回グループワークが行われその都度グループで答えを出し、それを企業の人事が見てスカウトをするという形式

最終面接 通過

実施時期
2018年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事2年目

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とにかく前向きに明るく振る舞った事だと思う。就活初期だったため、能力はそんなに見られていないと感じた。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代がんばったことはなんですか

学生時代がんばったことは高校時代の部活で剣道です。私は副キャプテンという立場でチームを牽引し、チームに貢献してきました。試合では、2年次よりレギュラーを務め、チームに貢献してきました。特に頑張ったことはチーム内の雰囲気作りです。私は先輩後輩、男女に関わらずコミュニケーションを取るように心がけていました。

なぜ広告に興味を持ったのですか

広告に興味を持った理由は、幼い頃から何度も何度も目にしていて、自然と興味が引かれるようになったからです。テレビのCMはもちろん、新聞広告にも作った人のメッセージがある。そう思うと全ての広告がなんだか面白く見えてきて、広告について勉強してみたいという気持ちになりました。作成者の意図が分かればなぜこういう言葉、デザインにしたのかも分かると思い、面白そうだと感じました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
25人
参加学生の大学
東京の私立大が多かった。覚えている範囲では、慶応、法政、京大がいたと思う。地方大は3割ほどだった。
参加学生の特徴
本当に変な人が多かった気がする。どこかしら変わってる人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ある会社の最適な広告手段と内容を立案せよ

1日目にやったこと

会社の説明と広告についてのセミナー等が最初にあった。お昼のあとにワークが始まり、メンターからのフィードバックの時間もあった。ほとんどの時間が自由に任されていた。

2日目にやったこと

朝からワークの続きを行った。フィードバックの時間も設けられており、午後過ぎに発表の時間となり、各グループ発表となった。最後に全体フィードバックの時間と懇親会の時間があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

2年目営業、営業部長、次長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

かなり専門的な知識を教えてくれたのを覚えている。この広告を誰にどんな意図があって出すの?とはよく言われた気がする。ボトルネックの特定にはかなり時間をかけて問われた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークに不慣れだったこともあり、2日間の段取りが悪かった。周りもそういう感じでどこも上手く勧められていない印象であった。ワークのお題もなかなか知識がないと難しく、就活初心者には多少ハードルが高かったと感じた。フィードバックはかなり専門的だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

広告代理店がクライアントの課題を聞き出し、ソリューションを出すまでにここまで難易度の高いことをしていたのかと思った。1つの広告を出すためにかけれている時間を労力を知れたのは大きくて、町でみる広告1つにも注意を払いようにはなった。代理店ならではの苦労を知れたのは良かった。

参加前に準備しておくべきだったこと

広告についての基本的な知識は知っておいた方がワークはスムーズだと思う。加えて代理店の業務を知っておくとよい。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

かなり大勢の社員の方とお話しする機会があったこと。業務に近い形のワークをできたことが大きい。インターンシップならではの学びを得られたように思う。実際にクライアント役の社員さんがいて、ヒアリングの体験ができたり、後のフィードバックはかなり役に立つものであった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方とかなり波長が合い、社風に合っていると社員の方にも言われたから。元々興味がある業界でもあったため、かなりマッチ度は高いという風に感じていた。参加学生の中でも比較的評価が高かったため、本選考でも内定は出るとは思った。実際に自分は早期選考を受けた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

かなりフラットに学生と接してくれたと感じたから。社員のかなり数とお会いしたが、みんなフラットに接してくれたのを覚えている。またワークでのコミット量も多く、インターンシップにきちんと重要性を見出し、重要だと捉えてくれているのだと感じることができた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考の案内がインターンシップ参加学生限定で行われた。インターンシップ参加学生から採用を多く出すと明言していたので、実際かなり有利になるとは思う。落ちる可能性はある。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後はインターンシップ参加学生で懇親会が開かれ、複数回実施してもらえたので参加もしやすかった。飲み会形式。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

広告業界の他には、不動産業界、人材業界を中心に見ていた。このころはまだ業界も絞っていなかったのでかなり幅広く業界は見ていた。他社の広告業界もかなり見ていて、代理店だけではなく、ウェブ系も見ていた。代理店の会社はアイレップが最初であり、自分の中では広告業界を考える際に基軸となる企業にはなっていたと思う。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

幅広く、様々な業界と関われるのが広告業界の魅力であると感じた。ファーストキャリアとして選ぶにはもってこいな業界だとも感じたが、それは人材業界でも言えることだと分かった。自分の場合は広告をやりたいわけではないと気づけたので、その後広告業界はあまり見なくなった。これを皮切りにITへの興味が湧き、ITへの興味へと移った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 アイレップのインターン体験記(No.3332) 2020卒 アイレップのインターン体験記(No.5781)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アイレップのインターン体験記

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 関西学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界に興味があり、その中で電博のグループ会社があることを知った。正直デジタル広告にそこまで興味があるわけではなかったものの、これからの時代の流れも考えるとデジタル広告は避けて通れないなと思い、業界を知るためにもインターンに応募することを決意した。
続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

株式会社JR東日本企画

3Days|jekiBreakthroughProject
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界は広告業界ランキング上位の企業を受けました。(読売広告やトヨタコニックプロ、東急エージェンシー、電通、博報堂など受けました)他の業界にも同様にまたインターン参加が本選考に有利かどうかも重視しました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

株式会社博報堂

BUSINESSCREATIONCIRCUIT
25卒 | 東京大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告代理店大手のインターンは、電通が抜群に難易度が高く、アクセンチュアソングも締切が早いため、博報堂が最もハイレベルかつ通過する可能性が高いため応募した。早期選考にのれば10月には内定が出てその後の就活が大幅に楽になることも大きな魅力だと思う。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告代理店の仕事を体験してみたくて参加をしました。WEBに特化した広告代理店のため、取り組みやすそうだなと思いました。身近にあるので、なじみやすく楽しそうだなと感じました。単純に好奇心から参加しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・広告業界、マーケティング、クリエイティブなお仕事に関心があった。ここのインターンは実際にパンフを使って販促企画をする時伺ったので気になっていた。
・大学の就活支援団体であるエンカレッジで見た。エンカレッジからESを出すと通ったので行ってみたくなった。
・人事...続きを読む(全182文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

株式会社メンバーズ

サイト改善ワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ナビサイトにてIT業界かつオンライン開催で体験型の面白そうなインターンを探していた際に見つけたことがきっかけだ。参加前は企業自体への興味は薄く、インターンの説明として書かれていた「マーケティングの考え方を身に着ける」という一文に惹かれて参加を決めた。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社リクルート

データスペシャリストコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. AIエンジニアやデータサイエンティストとして働く経験をしてみたいというのがインターン参加の一番の動機でした.この会社はさまざまんプロダクトを持っており,ユニークなビックデータがたくさんあると考えていたため,その解析の経験を積んでみたいと説明会で思ったことも要因の一...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

株式会社アドウェイズ

デザイナー職インターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界研究を通じてデザイナー職に興味を持ち、ポートフォリオ制作について調べていたところ、インターンシップにてポートフォリオの基礎について学べる当イベントを発見し、参加を決めた。正直企業自体についての興味は薄く、事前知識は一切無い状態での参加だった。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手広告代理店のデータ部門ではどのようなことをやっているのかを自分の目で確かめたかったため。また、このインターンシップは優遇が手厚く、インターンシップ後の早期選考では面接1回で内定を得られるという話を聞いたことがあったため。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 昔、テレビCMを見て広告をつくる仕事に興味を持っていたことから、電通という大きなグループの会社であることを含め、一度参加することで会社についての説明や社員の方の雰囲気を見られると思ったため応募しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

アイレップの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アイレップ
フリガナ アイレップ
設立日 1997年11月
資本金 5億5064万円
従業員数 796人
売上高 174億3790万6000円
決算月 3月
代表者 小坂洋人
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号
平均年齢 31.5歳
平均給与 508万円
電話番号 03-5475-2720
URL https://www.irep.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131476

アイレップの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。