就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社丸井グループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社丸井グループ 報酬UP

【21卒】丸井グループの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.10326 (2020/7/22公開)

株式会社丸井グループの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社丸井グループのレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

会社のHPや、会社説明会に参加した際いただいたパンフレット等を隅から隅まで読み、企業の強みや弱みを徹底的に把握しました。また今年度の決算報告を拝見したり、実際に家の近くの店舗まで足を運び感じたことなどはメモに残しておくようにしました。
グループ会社の事業内容・業務内容も把握し、自分がもし入社をしたら自分の強みをどのような形で活かし、貢献できるかまで考えました。
ほかの企業では、主に企業のHPをみて同業他社との比較を行うようにしていましたが、丸井グループに関しては独自のビジネスモデルがあるため比較しようとしてもできないと思います。そのため実際に会社説明会に参加して人事の方に納得のいくまで質問をして企業研究を行うことをお勧めします。

志望動機

私は昔から人と関わることが好きで、他人への思いやりの価値観を常に大切にしています。
そこで私は仕事を通じて「人に寄り添い暮らしに新たな付加価値を与え、社会の発展に大きく貢献できる人間に成長したい」と考えています。

貴社は幅広い事業を展開していることから、小売をはじめとする金融や物流など様々な視点から社会を支えることができると考えます。またジョブローテーションを通じて様々な業務を経験することで、常に現状に満足することなく自己成長を遂げることができると考えます。

徹底的な顧客志向のもと社会の変化にも真っ先に対応し成長し続ける貴社の姿勢に強く共感し、私の強みである「最後までやり遂げる力」を活かし、一人でも多くのお客様のお役に立ちたいと思い貴社を第一志望とさせていただいております。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年02月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

資格・保有スキル・趣味・あなたが専攻やゼミで取り組んだこと・あなたが普段大切にしている考え

ES対策で行ったこと

書店で売っているES対策本を見て、大まかな流れや書き方など参考にしていました。質問項目について結論ファーストで答えるように心がけていました。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

書店で売っているSPI3の対策本を三周しました。合格ラインを超えるよう苦手な非言語分野を重点的に学習した。

WEBテストの内容・科目

言語・非言語・性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

素直さ・誠実さが評価されたと感じます。
またオーソドックスな質問であったため、冷静にかつ的確に質問に対して答えることができた点。

面接の雰囲気

終始和やかな雰囲気で一切志望動機などは聞かれず、自分自身についての質問が多かった印象です。とても話しやすい雰囲気でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学生活で力を入れたこと(学業)

私が学生時代に最も力を入れたことは、所属していた政策科学ゼミでの取り組みです。ゼミでは政策研究の実習を通して、政策決定を改善するための「総合政策」の方法を身につけました。実習ではモデリングやシミュレーションをして、各自のメンタルモデルをグラフやデータとして可視化させることで意見の共有をします。総合政策では、当事者全員を巻き込んで議論を展開させるため、時間はかかりますが最善の解決策を模索します。夏季合宿では横須賀の「空き家問題」を調査しました。問題の本質を探る際ホームページで情報収集もしましたが、何より自ら現地に赴き自分の目で状況を把握することの重要性を学びました。客観的なデータや数値だけではなく、実際に現地を訪れたことで発見した新たな問題点など考慮した上で物事を分析し、最善の解決策をチーム一体となり現在も模索しています。
パソコンを使っての実習はとても難しく、苦戦してしまうことも多々ありますが、ゼミ員で協力し、課題を一つ一つ解決しながら取り組んでいます。問題に真正面から向き合い、解決すべき課題を認識し、問題の本質や改善すべき点を整理します。目に見えない問題や、将来的に発生するリスクなど様々な視点から問題を分析した上で総合的に課題解決へのアプローチを計ることができます。

チームワークを発揮した経験



私が大学時代に他者に対して影響力を発揮した経験は、所属していたバレーボールサークルでチームのキャプテンを務めたことです。
協調性が勝利のカギを握るバレーボールにおいて、キャプテンとしてチームをまとめ上げるために2つのことを心がけました。
1つ目は「積極的な声掛けの発信」です。キャプテンとして冷静な判断でコートを見て指示を出すと同時に、チームの士気を下げないためにもプレー中にミスがあった時こそ誰よりも励ましの声をかけ、常に明るい雰囲気作りをしました。
2つ目は「誰よりも努力すること」です。常に自主練習に励み努力したことで、自然とチームメイトの意識も高まり練習により一層熱が入りました。
時にはチームの中で意見がぶつかることもありましたが、話し合いを重ね「優勝」という高い志のもとチーム一丸となって練習を重ねた結果、大学でのスポーツ大会にて過去最高の準優勝を成し遂げることができました。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自分の価値観と丸井グループの価値観がいかに合致し、自分の強みを活かしてどのような貢献ができるか軸をもって伝えられた点が評価につながったと感じる。

面接の雰囲気

冒頭で音声トラブルがあり、焦ってしまったがとても優しく対応してくださったおかげで、リラックスして取り組むことができました。

2次面接で聞かれた質問と回答

丸井グループの求める人物像についてあなたはどう思うか。

当てはまる部分は「一人ひとりの想いや痛みと向き合うことができる」ところです。「徹底した顧客思考」が自分の強みであると捉えています。塾講師としてのアルバイト際、生徒と年齢が近いというメリットを最大限に発揮し、生徒がつまづきそうな分野を重点的に学習し定着を図りました。また保護者や先生には話せない悩み事なども共有し、精神面でのサポートにも徹しました。一方で「人がやっていないことに挑戦する」という点が、足りない部分であると考えます。ゼミ合宿では問題解決のプロセスにおいて、失敗を恐れた結果、従来の解決方法に固執してしまい思うような調査ができず、行き詰まってしまうことが多々ありました。目まぐるしく変化するする環境において、従来の考え方に拘泥せず、柔軟な発想力が社会では非常に強く求められると感じます。多種多様なニーズに対応するためにもイノベーションを起こすための思考力を身に付けたいと考えています。

今後あなたはどのように丸井グループに関わっていきたいか

私は「共創ビジネス」を通じて、全てのステークホルダーに「しあわせ」を与え、「つながり」へと発展させる役割を担いたいと考えています。
最近では少子高齢化が進み「若者」と「高齢者」という二項対立が深刻になった結果、「買い物弱者」という課題を社会は抱えています。全てのお客様にサービスを満足していただくには、このような社会課題に真正面から向き合う必要があります。私はこの課題に対してIT技術を活かした「ヒト」だからこそできる販売事業を行いたいと思います。こうした心がけは「若者」と「高齢者」の対立のみならず、LGBTや外国人などダイバーシティの尊重にもつながります。実際にお客様との対話を通じ様々なステークホルダーの視点から捉え直すことで、お客様の多様なニーズに応え「個性」と「他者とのつながり」の実現を目指し、企業価値向上に貢献したいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接という緊張する場面でも、冷静にかつ笑顔で自分の想いをすべて伝えることができた点が評価につながったと考えます。

面接の雰囲気

最終面接とは思えないくらいとても和やかな雰囲気でした。
また面接官の方もとてもやさしく、話しやすかったです。

最終面接で聞かれた質問と回答

丸井グループの中で興味のある事業は何か

私は昔から人と関わることが好きで、他人への思いやりの価値観を常に大切にしています。
そこで私は仕事を通じて、人に寄り添い人を支え暮らしに新たな付加価値を生み出し、社会の発展に大きく貢献できる仕事をしたいと考えています。
塾講師のアルバイトを通し、形のない商品を高い人間力と幅広い知識を持ってサービスを提供するコンサルティング営業に魅力を感じ、「tsumiki証券」の事業に興味があります。
小売という店舗ネットワークを活かし、店舗でのセミナー開催や、クレジットカードで投資信託を購入できるサービスは他社ではなく、御社だからこそできる取り組みであると考えます。
投資は若い人にとってあまりなじみのない存在であるとは思いますが、私の強みを活かして一人でも多くの方によりよい人生をサポートしていきたいと思います。

リーダーシップを発揮した経験

学習塾での集団講師のアルバイトにおいて、受験学年のクラスマネージャーを務めた際に、クラスの再編成を実現したことです。
生徒にとってより快適な環境で学習してほしいと思い、受け持った当初は2クラス編成で各クラス25人の生徒を前に講義を行っていましたが、クラスの人数を減らしクラスを増設したことで、より生徒のニーズにあった授業展開が可能になりました。
クラス編成の見直しにあたって、講師の手配やスケジュールの再調整、学習指導要領を一から組み直すなど様々な問題の発生が懸念されました。しかしクラスマネージャーとして多他学年の先生にも積極的に呼びかけ、話し合いの場を設け柔軟な対応を心がけました。
話し合いを通して、クラスの再編成によって発生するメリットとデメリットを全講師で共有したことでクラスの再編成を実現し、集団授業の課題であった「教師の目が生徒一人一人まで届きずらい」点の改善を図りました。また保護者や先生には話せない学習面以外の不安や悩みの共有し、精神面でのカウンセリングも行うことで授業の質の向上が見込めました。
その結果塾のテストにおいてクラス全員の英語の偏差値が60を超える実績を上げました。
私はこの経験より、リーダーとしての「問題解決力」の必要性、また徹底した「顧客志向」の重要性を学びました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

拘束は一切なく、納得のいくまで就職活動を続けてくださいとのことでした。
期間の設定なども特になかったです。

内定に必要なことは何だと思いますか?

入念な企業研究が何よりも大切であると考えます。
企業に対する理解を深めていくには単に企業のHPなどの活字による情報のみに頼るのではなく、時間をかけてでも店舗に足を運び、自分の目で見て感じたことをきちんと相手に伝える力が求められます。また人とのかかわりをとても大切にしている社風なので、誠実さや素直さが毎回の面接で見られているように感じました。企業研究を行えば行うほど自分の想いもより固まってくると思うので、いかにその企業を知ることができるかが大切であると感じました。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の就活の価値観や軸と、企業がもつ経営理念や価値観、さらには求める人物像がいかに合致しているかアピールする力だと思います。単に自分自身について面接で語るのではなく、自分がこれまでの経験で培ってきた強みをどのような形で企業に貢献できるのかまでイメージする高尾が大切です。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

一次面接は15分ととても時間が短いため、その短い時間の中でいかに自分自身についてアピールすることができるかが合格のカギになると思います。
また一部プレゼンなどもあるので、入念な準備をしておくとリラックスして面接に挑めると思います。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 成長市場で働きたい
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

住友生命保険相互会社

迷った会社と比較して株式会社丸井グループに入社を決めた理由

私は丸井グループが第一志望であったため、迷うことなく入社を決めていました。
幅広い事業を展開していることから、自分が様々な観点から社会の発展に貢献できる環境がとても魅力的でした。
また人事の方や、面接官の方が本当に心温かい人ばかりな点に惹かれました。
女性にとっても働きやすい環境であったり、残業が少ない点も長く働きたいと思っていた自分にとってとても魅力的でした。自分の就活の軸にとてもあっていたので、親とも相談した結果内定を承諾させていただきました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社丸井グループの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

丸井グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社丸井グループ
フリガナ マルイグループ
設立日 1937年3月
資本金 359億2000万円
従業員数 4,297人
売上高 2178億5400万円
決算月 3月
代表者 青井浩
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目3番2号
平均年齢 39.6歳
平均給与 638万円
電話番号 03-3384-0101
URL https://www.0101maruigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130666

丸井グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。