就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社丸井グループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社丸井グループ 報酬UP

【未来への挑戦、共感と成長】【22卒】丸井グループの総合職の本選考体験記 No.16936(中央大学/女性)(2021/8/23公開)

株式会社丸井グループの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社丸井グループのレポート

公開日:2021年8月23日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。最終面接は対面の予定でしたが、緊急事態宣言が出てしまったため、急遽オンラインに変更になりました。

企業研究

選考の過程で、丸井グループでどのように働くか、のイメージを持っているかどうかを見ているように感じました。共創経営レポートのような資料をよく読み、テスト勉強のように「暗記」しようとするのではなく、興味を持ってどんどんページをめくっていく、というスタンスで読み込みました。また、就活アプリを使いOBの方にお話を伺いました。面接でどのようなことを聞かれたか知りたいと思い面談をお願いしましたが、選考ステップが進むにつれて面接は個人的なものになるので、「これだけ抑えていれば大丈夫!」という質問はないこと、また入社後の移動のスパンや希望部署への配属が可能かどうかなど様々な事を聞くことができたので、OBOG訪問はした方が良いと思います。

志望動機

就職活動における軸が二つあり、①お客様と直接会って会話をし、その反応を見られる環境で働くこと ②人々の暮らしを豊かにする商品、サービスを提供すること でした。そのため、丸井グループには金融面からではなく小売り面から出会いました。丸井グループでの働き方はこれら二つの軸に当てはまっており、かつジョブローテーションによって自分のスキルを高めながらどのように社会貢献していくか考えられると思ったことも志望動機のひとつです。面接では丸井グループが掲げる「置き去りにされる人のいない社会を作る」というメッセージに強く共感し、丸井グループが発行するエポスカードを通じて、お金について不安や問題を抱えている若年層にアプローチしたいとアピールしていました。

説明会・セミナー

時間
90分
当日の服装
自由でした。
実施時期
2021年02月 下旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会・企業研究セミナー

セミナーの内容

企業理念や企業文化、丸井グループのビジネスモデル(小売編、フィンテック編)、小売×ITについて、福利厚生、求める人物像などが会社説明会の動画の内容でした。企業研究セミナーでは丸井グループが行っている対社会的な取り組みについての紹介がありました。例えばウェルネス経営や環境への取り組み、株主・投資家との向き合い方等です。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

ライブ配信ではなく、録画視聴型の説明会だったので、特に注意したことなどはありません。メモを取りましたが、その動画はいつでも見返せるようになっています。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

動画視聴後にアンケートに回答する必要があり、その提出がないと次の選考には進めない仕組みになっていたと思います。したがって、動画の視聴によりその後有利・不利になるということはないと思います。また、選考が進んでいく中でいつでもその動画を見ることができたのはかなり嬉しいポイントでした。

座談会・懇親会

形式
学生5 面接官1
実施場所
オンライン
実施時期
2021年03月 上旬

座談会・懇親会の内容

大学別の座談会

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

あなたが専攻やゼミ、研究室で取り組んだ内容を教えてください。(400字)/ あなたが普段大切にしているコト(価値観や考え方を含む)とその理由を教えてください。(400字)/ あなたがこれまで最も成長を実感したエピソードを教えてください。
どんな困難があり、どう乗り越えましたか?(400字)/ SNSの活用方法を教えてください。 (400字)/ 丸井グループの「求める人物像」について、ご自身が当てはまる部分と足りない部分を教えてください。また、どのような時にそう感じますか?(400字)/ 丸井グループが考える2050年の世界に向け(共創経営レポートP94.95参照)、
あなたは仕事を通じてどのように関わっていきたいですか?(400字)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

自分の強みが求める人物像にあてはまっていることと、丸井グループの方針への共感を強くアピールしました。共感力の高い人、というのが求める人物像に提示されていたので、自分の過去のエピソードや考えがどれくらい丸井グループの仕事に通じていそうか、活かせそうか、当てはまっているかを強調しました。構文面でいうと、定番ですが一文を短く、簡潔に分かりやすく、かつ具体的に分かりやすく書くことを意識しました。

ES対策で行ったこと

主に資料やホームページの読み込み、及びワンキャリで先輩方の過去の例を見て作成しました。添削などはしてもらいませんでした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリ

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生4 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

音声、画像の確認から面接が開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接だったので、面接官が質問したことに素直に、かつ簡潔に回答することを意識した。自分の話を延々とするのではなく、○○ですか?という質問に対して××です。と答え、さらに面接官がその答えについて突っ込んだ質問をしてくる、という風にした方が、余計なことをしゃべることもなく良いと思います。

面接の雰囲気

会社説明会の動画にも登場していた社員の方で、雰囲気は少し厳しめだった。面接の最初に「今日の面接では皆さんに同じ質問を二つする、逆質問などはなし」と説明を受けた。一つ目の質問は面接官の方が順番に指名し、二つ目の質問は用意ができた人から挙手で回答した。面接は割といきなりはじまった印象がある。

面接後のフィードバック

①笑顔とほかの学生の話を聞いている間のうなずきが良い。画面越しなのでもっと笑顔を見せられると、それぞれのひととなりが分かって良い。
②視点を広げる。個人のエピソードから、チームで何かを成し遂げた経験がエピソードとして出てくると良い。自己分析を深めて。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリ

1次面接で聞かれた質問と回答

これまでで最もチャレンジした経験とその深堀

留学でのエピソード。自分にとって留学は初めてのことだらけで、それが今までで一番の挑戦だった。(ヨーロッパに行くこと、留学すること、寮で一人暮らしをすること) この留学で苦労したことは普段は得意なコミュニケーションがうまくとれなかったことで、留学前に設定していた課題は現地で海外の友達を作ること、現地の文化を肌で体感すること、会話を楽しむことだった。ぶつかった困難として寮で言語の堪能な他国からの留学生同氏が盛り上がっている輪に中々飛び込めなかったこと、それが悔しくてカフェやレストランで店員さんと積極的に会話をし、ドイツ語(留学先の言語)を話すことに慣れた話などをした。留学前と帰国後の自分自身の変化についても触れた。

これまでで最も成長を感じた経験

高校の文化祭で文化祭実行委員としてクラスで劇を作り上げたエピソード。高校三年の夏休みということもあり、受験勉強や部活の引退試合など文化祭以外にも一生懸命取り組まなければいけないことが数多くあり、クラスメートの意識を集中させることに苦労した。特に劇の練習では人が集まらない、小道具や大道具の作成もスケジュール通りに勧められないといった壁にぶつかった。そこで、作業・練習日に人が集まらない原因を知るため、クラスメートにさりげない会話から具体的な気持ちを聞き出し、その意見をまとめて対策を行ったところ、必要な時間に必要な人が来るという体制が確立でき、無事に文化祭当日には納得のいくクオリティの劇画発表できた。具体的な対策とは、練習の前夜に毎晩必ずラインで来てほしい個人名と時間帯を連絡し、教室の黒板毎朝その日の到達目標を書いてモチベーションを維持したことである。

独自の選考 通過

実施時期
2021年04月 中旬
通知方法
メール
通知期間
即日

対策の参考にした書籍・WEBサイト

マッチャーを使い、プレゼン資料にどのようなものを使用したかを質問した。

選考形式

プレゼン+個人面接

選考の具体的な内容

事前に二分程度のプレゼンテーションの準備をしておくよう伝えられた。また、プレゼン終了後にはそのプレゼンについて人事から質問される時間があった。

独自の選考 通過

実施時期
2021年04月 下旬
通知方法
電話
通知期間
即日

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリ

選考形式

グループワーク+個人面接

選考の具体的な内容

初めに学生5人のグループワークがあった。テーマは「丸井グループが環境問題、社会に対してできることは?」というものだったと思う。それについて小売視点、金融視点、またはそれ以外でも良いので議論し、最後に代表者一名が発表するという流れ。その後個人面接があった。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

これまで同様、音声、映像の確認から人事部採用課の方との短時間の面談があり、その後役員面接が始まった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に的確に答えているか、自分のビジョンを明確に持っているかが大切だと感じた。また、私の場合金融学科に所属しているのになぜ銀行、証券系を受けていないのか?という質問が再びされることも予想されたので、何を聞かれても焦らないように今まで以上に入念に準備をした。

面接の雰囲気

ほどよい緊張感だった。面接開始前に採用課の方と話す時間があり、そこで緊張をほぐしてくれたため、少しリラックスして臨むことができた。

面接後のフィードバック

物事を順序だてて考えることができている、入社後は5年後と言わず、少しでも早くカード事業部に来てほしいと言って頂けた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリ、マッチャー

最終面接で聞かれた質問と回答

二次面接のプレゼンテーションで自身が目指す社会を人々の不安が解消され、楽しさの選択肢があると表現していたが、具体的に丸井グループでそれをどのように実現するか。

まず一つ目の不安の解消とは、お金に関する不安をイメージしている。企業説明会動画でお金に関して不安を抱えている若者が多くいるということを初めて知り、たしかに自分も今奨学金を借りている等将来のお金の不安がないとは言えないと気付いた。そうした若年層の不安を解消するために、丸井グループのエポスカードが役に立つと考えている。年齢に応じた限度額の設定や暮らしの中で便利に使える点、さらに日本だけでなく世界中の若年層に目を向けて、カード発行のできる対象の幅が広い点は、若者に寄り添ったクレジットカードであると考える。このエポスカードを浸透させることで、若年層のお金の不安を解消できると思っている。また、楽しさの選択肢とは、店舗に足を運んだ時、常に何か新しいもの・ことへの発見、驚きを準備しておくことで実現できると考えている。例えば、新しいブランド、知らなかった商品、これまで受けたことのないサービスなどだ。刷新し続ける館を構えることで、日常の中に小さな発見や楽しさを提供することができると考えている。

なぜカード事業に携わりたいと思ったのか

はじめは丸井はデパートだと思っており、エポスカードも持っていないしカード事業の利益がこんなに大きいとは知らなかった。クレジットカードを作ることには抵抗のある人も多いと思うが、クレジットカードを作ることにより暮らしが少し豊か・便利になるのなら、人々の役に立っていると言えると考えたから。また、私は現在奨学金を借りており、将来のお金に対する不安がないとは言えない。そうした若年層の人々は世界中に大勢いると思う。そうした人々に特別何かの策を講じるのではなく、暮らしの中で生活に寄り添った形でお役立ちする方法はあるか?と考えた際、身近な買い物の場である丸井グループの発行するカードを通して生活にゆとりが生まれればよいと思ったから。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

選考を受けるうちに採用課の方々の熱い姿勢に感銘を受け、第一志望になっていた。丸井の社員の方は皆さん口をそろえて「人がいい!」と言いますが、私が内定承諾した大きな理由もそれです。

内定後の課題・研修・交流会等

七月上旬に内定者が本社に集まって交流をする買いがありました。

内定者について

内定者の人数

50人前後と聞いています。

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

内定を頂いた後も選考中の企業があったため、採用課の方と相談した。1~2週間ほどの期限を設け、もし延長したい場合は電話でおっしゃってくださいと言って頂けたので、お言葉に甘えて二回ほど期限を延長してもらった。怒っているふうでもなく、新卒の就活は人生に一度だから、ご自分の納得できるまで頑張って!と言ってもらえた。

内定に必要なことは何だと思うか

丸井グループについて理解を深めること。資料の量も少なくはなく、目を通すのは大変だと思いますが、本当に内定が欲しい、入社したいと思うのなら自分事で読み込むことが大切です。また、HPやそうした資料を読むだけでなく、OBOGの方と会うことは大切だと思います。面接の流れを聞くことができる以上に、人柄や社風が伝わってきて、企業理解につながると思うからです。
また、これは丸井グループに限ったことではないと思いますが、とにかく面接でどんな質問がされても慌てないように対策をすることです。どんな質問をされるか、就活サイトなどを読んで自分なりに一問一答を作りましょう。丸井グループでは面接が終わるごとに毎回FBをくれるので、きちんとそこを改善して次のステップに挑みましょう!

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

丸井グループで働いていけそうか、ビジョンが丸井グループに合っているか、ということを選考の過程で見られていると思いました。FBでは「あなたのビジョン、やりたいことが弊社の考えや事業に共通している」と何度も言って頂けたため、そのようなポイントが見られていると考えます。

内定したからこそ分かる選考の注意点

ありきたりな質問はあまりなく、学生一人一人に向き合って選考が進められているように感じました。そのため、他の企業ではよく聞かれる質問はあまりされないかもしれません。あくまでも自分のことをよく知ってもらう、という姿勢で対策する必要があると思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

面接後、毎回電話でFBがありました。一次面接のあとは次の面接では~~のように改善されていることを期待しています、といった内容で、それ以降は良かった点を褒めていただけました。これが自信につながったと感じています。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社東武百貨店

迷った会社と比較して株式会社丸井グループに入社を決めた理由

企業の規模感、新しい事業に挑戦するスピード感、仕事の選択肢の幅といったポイントの違いです。丸井グループで働くことで、自分のスキルアップも期待できますし、興味・知識が広がっていくように思えました。また、採用課の方としかお会いしていませんが、みなさんイキイキとしていて明るく活発で透明性のある社風が伺えたからです。企業選びをすることは簡単なことではないと思いますが、自分がよりその会社で働くイメージが湧く、さらにそのイメージが楽しそう、充実していそうなのはどちらか?という風に自分に問いかけてみると良いと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社丸井グループの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る

丸井グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社丸井グループ
フリガナ マルイグループ
設立日 1937年3月
資本金 359億2000万円
従業員数 4,237人
売上高 2352億2700万円
決算月 3月
代表者 青井浩
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目3番2号
平均年齢 39.4歳
平均給与 634万円
電話番号 03-3384-0101
URL https://www.0101maruigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130666

丸井グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。