2017卒の東北大学大学院の先輩が書いた日本光電工業の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、日本光電工業の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒日本光電工業株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
- 大学
-
- 東北大学大学院
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 日機装
- 入社予定
-
- 日本光電工業
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後に、自社に就職するか決めなければいけない期限があった。
内定に必要なことは何だと思うか
この会社を受けるということは医療機器業界を志望している可能性が高いと思うが、当然会社ごとに「特別な」志望動機を持っているなり考えるなりする必要がある。また、「アツい」雰囲気が特徴的ということはすでに書いたが、その雰囲気が自分に合っているのか知るためにも(選考の中でも知ることはできるが)説明会やOB訪問、インターンなどには参加した方が良いと思われる。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
「自分の考え」をしっかり持っている人物かどうか、「明るさ」があり「熱意」を持って仕事に取り組めそうかどうか、という点がこの企業に内定をもらうポイントだと思う。筆記は通過する人も多く重要度は低そうだった。面接は他社と比べて圧倒的に時間が短いため、少ない時間で簡潔に自分を印象付けることのできた人が通過していると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
まず、選考が非常に長い。説明会も含めれば7選考くらいあるので、焦らず気長に受けること。選考が長いため、グループワークや実技試験、2度の筆記試験など特殊な選考も多いため、情報収集はしっかりとすること。先に述べたが、面接時間がかなり短いため、少ない時間で自分をアピールできるように回答を練り、面接練習をしっかり重ねておくことが大切。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
入社を迷った企業
日機装株式会社
迷った会社と比較して日本光電工業株式会社に入社を決めた理由
私が日機装よりも日本光電工業を選んだ理由は、まず一つに「平均年収」において日本光電工業の方が高かったことが挙げられます。インターネットで調べると、日機装の平均年収も700万円円前後と決して悪くはないのですが、日本光電は850万円前後とのことで、150万円の差は大きいと感じました。また、技術職の「勤務地」として、日機装は静岡県の田舎になる可能性が高く、日本光電は埼玉県の所沢市の開発センターの可能性が高いため、後者が魅力的だと感じました。
日本光電工業株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2025卒 日本光電工業株式会社 営業職 の内定者のアドバイス(2024/7/3公開)
- 2025卒 日本光電工業株式会社 技術・研究職 の内定者のアドバイス(2024/5/17公開)
- 2024卒 日本光電工業株式会社 営業職 の内定者のアドバイス(2024/3/25公開)
- 2024卒 日本光電工業株式会社 技術・研究職 の内定者のアドバイス(2023/9/11公開)
- 2024卒 日本光電工業株式会社 営業職 の内定者のアドバイス(2023/8/22公開)
- 2024卒 日本光電工業株式会社 技術・研究職 の内定者のアドバイス(2023/8/16公開)
- 2024卒 日本光電工業株式会社 営業職 の内定者のアドバイス(2023/7/18公開)
- 2024卒 日本光電工業株式会社 営業職 の内定者のアドバイス(2023/7/12公開)
- 2023卒 日本光電工業株式会社 営業職 の内定者のアドバイス(2022/7/25公開)
- 2023卒 日本光電工業株式会社 営業職 の内定者のアドバイス(2022/6/2公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
日本光電工業の 会社情報
会社名 | 日本光電工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンコウデンコウギョウ |
設立日 | 1961年11月 |
資本金 | 75億4400万円 |
従業員数 | 5,891人 |
売上高 | 2219億8600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 荻野 博一 |
本社所在地 | 〒161-0031 東京都新宿区西落合1丁目31番4号 |
平均年齢 | 42.1歳 |
平均給与 | 903万円 |
電話番号 | 03-5996-8000 |
URL | https://www.nihonkohden.co.jp/index.html |
日本光電工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価