就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【人物を見抜く面接】【16卒】日本電気(NEC)の1次面接詳細 体験記No.909(慶應義塾大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の慶應義塾大学の先輩が日本電気(NEC)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒日本電気株式会社(NEC)のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 東芝

選考フロー

説明会(4月) → OB面談(5月) → ES(5月) → webテスト+テストセンター(6月) → GD(6月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月) → 内定(6月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
25分
面接官の肩書
人事と営業
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どこの企業もどの面接官も一緒だと思うが、「どのような人か」を見ているように感じた。話し方や、反応の仕方、振る舞い、考え方、学生時代に頑張ってきたことなどから、その学生がどのような人であるか知ろうとしていると感じた。また、ここの場合には、目に見えないようなICTという事業を行っているため、具体的に企業の事業内容をイメージできているかということも確かめられているように感じた。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気の面接であった。笑顔で反応してくれたりと非常に話しやすい雰囲気であった。面接官も優しそうな方であった。自己紹介や志望理由や学生時代頑張ったことなど一般的な質問内容であった。

1次面接で聞かれた質問と回答

ICTが社会に貢献していることを普段の生活のなかで感じるのは、具体的にどんなときか。

災害が起こったときにITCの力を感じると答えた。注意した点は、すぐに回答を思い付けなくても、焦らずにきちんと考えて、回答すること。質問に対して、すぐに簡潔な回答をだせなくても、焦らなくて大丈夫だと思う。ただ、面接官は考えている学生の姿をみて、どのような学生であるかをきちんとチェックしていると思っていた方がいいと感じた。あと、面接官はこの質問をすることによって、企業の事業内容を具体的に把握しているかどうかということを知りたかったのではないかと感じた。

学生時代頑張ったことを教えて下さい。

自分が最も学生時代に頑張ったと思っているエピソードを話した。注意した点は、最も自信を持って頑張ったといえるエピソードを話すこと。学生時代に頑張ったことは面接で良くきかれる質問であるため、周りからは、「チームで取り組んだこと」を話した方がいいとか、「結果として成果が出たことや成功したこと」を話した方がいいなど、色々なアドバイスをもらうと思うが、このようなエピソードでなくても、自分の話したいエピソードを話せばいいと感じた。一人で頑張ったことでも、結果として成果がでなかったことでも、全く問題ないと思う。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)の他の1次面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 関西学院大学 | 男性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】専務/役員/役員/人事部長【面接の雰囲気】最終面接ということもあり最初は、固い雰囲気の面接であったが、徐々に和やかな雰囲気の面接になっていった。【なぜ薬局でアルバイトをしようと思ったのですか。また、苦労したこと...
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
17卒 | 西南学院大学
最終面接
【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1人の方はずっと下を向いていましたが、もう1人の方は笑顔で突っ込んだ質問もなく、雑談のような感じだったから。【学生時代は何に力を入れたかを教えて下さい。】私が力を注いだことは、サークルの結成...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 118,527人
売上高 3兆3130億1800万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.5歳
平均給与 842万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。