就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気株式会社(NEC)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP

【未来を支えるITC】【16卒】日本電気(NEC)の本選考体験記 No.909(慶應義塾大学/)(2017/6/13公開)

日本電気株式会社(NEC)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒日本電気株式会社(NEC)のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 東芝

選考フロー

説明会(4月) → OB面談(5月) → ES(5月) → webテスト+テストセンター(6月) → GD(6月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月) → 内定(6月)

企業研究

確かな情報ではないが、説明会に参加しているかどうかで、OB面談に呼ぶかどうかが判断されているように感じたため、ここに興味がある場合には、説明会には全てでききるだけ参加した方が良いと感じた。また、OB面談に呼ばれる回数も人により異なっていたため、選考ではないがOB面談でも評価されていると思いながら面談に臨んだ方がいいのではないかと感じた。また、同業他社の説明会などにも参加し、他社との違いを把握しておくと志望動機に説得力をもたせることができ、良いのではないかと思う。

志望動機

御社は、インフラ関係の事業を行っているため、御社でならば、社会全体を支え、社会全体に貢献できる仕事に携われると感じたから。また、ITCにはまだまだ無限の可能性が秘められていると感じ、そこに面白さを感じたから。また、以前、御社の社員から仕事の話を聞いたことがあり、その仕事内容にとても興味を持っていたから。あとは、OB面談や説明会で複数の社員をみてきたなかで、どの社員からも誠実さを感じ、一緒に働きたいと思ったことも伝えた。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生7 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

資料をもとに研修内容(日時、場所、内容)を考えよ。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

「グループで協力しながら、結論を出すまで、真剣に議論に取り組んでいるかどうか」を評価されていると感じた。あとは、一般的な評価項目を評価されているように感じた。具体的には、積極性(進んだ話し合いに参加したか)、協調性(人に意見をよく聞き、上手くフォローできたか)、運営力(場の雰囲気を読み、必要な役周りができたか)、コミュニケーションマナー(明るく、はっきりとした発言ができているか)などの参加態度と、理解力(テーマ・発言の意図を理解して発言できたか)、論理性(根拠や理由をつけて発言できたか)、発想力(自分なりの視点で発言できたか)、説得力(論破ではなく、相手を納得させる発言をできたか)などの発言内容など。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
25分
面接官の肩書
人事と営業
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どこの企業もどの面接官も一緒だと思うが、「どのような人か」を見ているように感じた。話し方や、反応の仕方、振る舞い、考え方、学生時代に頑張ってきたことなどから、その学生がどのような人であるか知ろうとしていると感じた。また、ここの場合には、目に見えないようなICTという事業を行っているため、具体的に企業の事業内容をイメージできているかということも確かめられているように感じた。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気の面接であった。笑顔で反応してくれたりと非常に話しやすい雰囲気であった。面接官も優しそうな方であった。自己紹介や志望理由や学生時代頑張ったことなど一般的な質問内容であった。

1次面接で聞かれた質問と回答

ICTが社会に貢献していることを普段の生活のなかで感じるのは、具体的にどんなときか。

災害が起こったときにITCの力を感じると答えた。注意した点は、すぐに回答を思い付けなくても、焦らずにきちんと考えて、回答すること。質問に対して、すぐに簡潔な回答をだせなくても、焦らなくて大丈夫だと思う。ただ、面接官は考えている学生の姿をみて、どのような学生であるかをきちんとチェックしていると思っていた方がいいと感じた。あと、面接官はこの質問をすることによって、企業の事業内容を具体的に把握しているかどうかということを知りたかったのではないかと感じた。

学生時代頑張ったことを教えて下さい。

自分が最も学生時代に頑張ったと思っているエピソードを話した。注意した点は、最も自信を持って頑張ったといえるエピソードを話すこと。学生時代に頑張ったことは面接で良くきかれる質問であるため、周りからは、「チームで取り組んだこと」を話した方がいいとか、「結果として成果が出たことや成功したこと」を話した方がいいなど、色々なアドバイスをもらうと思うが、このようなエピソードでなくても、自分の話したいエピソードを話せばいいと感じた。一人で頑張ったことでも、結果として成果がでなかったことでも、全く問題ないと思う。

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
25分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どこの企業もどの面接官も一緒だと思うが、「どのような人か」を見ているように感じた。話し方や、反応の仕方、振る舞い、考え方、学生時代に頑張ってきたことなどから、その学生がどのような人であるか知ろうとしていると感じた。また、最終面接においては、志望度と他社の選考状況を聞かれ、内定を出した場合に、本当にうちの会社に来るかどうかをみているように感じた。

面接の雰囲気

特に、良くも悪くもなく、普通の雰囲気であった。一次面接に比べると、緊張感のある雰囲気であった。進め方は、自己紹介、志望理由、学生時代頑張ったことなど一般的な質問があり、その回答について、深掘り質問があるという流れであった。

最終面接で聞かれた質問と回答

売り込む力を発揮した経験はあるか。

あると答え、具体的なエピソードを話した。注意した点は、ないとはいわないことと、裏付けとなるエピソードを話すこと。このような質問の場合、この力は、仕事に特に必要な能力であったり、この学生にはなさそうだと面接官に思われている能力であると思うので、できるだけ、ないとは答えない方が良いと感じた。一瞬、ないと思っても、落ち着いてこれまでの自分の経験を思い出してみると、些細な経験のなかでのことかもしれないが、絶対にみつかると思う。ぱっと思い付かないときは、考える時間をもらえばいい。

他社の選考状況を教えて下さい。また、そのなかでうちの会社は第一希望なのか。その理由も含めて教えて下さい。

面接で述べた志望動機と関連性のある企業の名前を挙げた。もちろん、御社が第一希望であると伝えた。理由は、「人」だと答えた。注意した点は、ほかに受けている企業については志望動機と関連性がある企業の名前を挙げるようにすることと、絶対に、第一志望であると言うこと。あと、理由を述べるときに、同業他社と事業内容などで大きな違いを見つけられなかったりして困った場合には、面接や説明会などで実際に感じたその企業の雰囲気などを材料に理由を考えるといいのではないかと感じた。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

開催される説明会にはできる限り参加した方がいいと感じた。ホームページなどからではわからない企業の雰囲気なども知ることができると思うし、説明会に参加していた方がOB面談に呼ばれる可能性が高まると思う。また、どこの企業も、説明会の参加の有無は、チェックしていると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

よく聞かれる質問である「学生時代に頑張ったこと」としてネタにできる経験をもっているかどうかが一番大きいと感じた。また、大きなネタをもっていなくても、面接官が知りたいポイントを効果的にアピールできているかどうかも影響すると感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターン参加者は、選考ルートが異なるようであった。また、説明会に参加しているかどうかが、OB面談に呼ばれる否かに影響しているようであった。また、面接が2回しかないため、もちろん最終面接でも落とされることはあるようであった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本電気株式会社(NEC)の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は、日本の素晴らしい技術力や製品を通して世界中の人々の生活を豊かにしたいという思いがあります。そんな中で貴社を志望する理由は2点あります。1点目が私たちの身近な生活を大きく支えている点に魅力を感じたからです。電車の電光掲示板や太陽光発電といったありとあらゆるところに利用されており、またコンプロシスというIot製品における強みを持っている点にも魅力を感じたからです。 2点目が、グローバルに展開しているからです。アメリカや中国、シンガポールといった国々でシェア拡大を行っている点に魅力に感じたからです。貴社では、若手であっても大きな仕事に携わることが出来ると説明会で仰っていたので、私の留学経験や国際ボランティア団体の経験を活かしてグローバルに活躍できると思ったからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

日本電気(NEC)の 会社情報

基本データ
会社名 日本電気株式会社(NEC)
フリガナ ニッポンデンキ
設立日 1899年7月
資本金 3972億円
従業員数 105,276人
売上高 3兆4772億6200万円
決算月 3月
代表者 森田隆之
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号
平均年齢 43.3歳
平均給与 880万円
電話番号 03-3454-1111
URL https://jpn.nec.com/
採用URL https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html
NOKIZAL ID: 1130231

日本電気(NEC)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。